DESIGN クリエイティブなモノ・コト

素敵な傘、見つけた!晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

素敵な傘、見つけた!晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

こんにちは、haconiwa編集部のシオリです。
雨の日はもちろん、お天気の日も強い日差しから守ってくれる“傘”。素敵なデザインのものが欲しいなと思いつつ、なかなか出会えないという方もいらっしゃるのでは?今日は、そんな方にぴったりな、素敵な傘ブランドをご紹介したいと思います。

デビューコレクションは、STOMACHACHE. のTomoe Miyazakiとコラボ!

Turny(ターニー)は、晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド。国内の職人の手で傘の製造を行う大森商店、テキスタイル制作のTEXT、プロダクトのデザインとアートディレクションを担当する熊谷彰博氏が集まり、誕生しました。

デビューとなる2023コレクションでは、べーシックな無地色に加えて、STOMACHACHE. のTomoe Miyazakiをコラボレーターに迎えたデザインも。カラフルな色味や、自由でインパクトある絵柄がとても素敵なんです……!

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

傘は、骨と露先、生地のプリントとUV・撥水加工、ハンドルや石突のデザインなど、さまざまなパーツが集まり、組み立てられることでようやく完成するもの。Turnyは、こうした企画と製造を、大森商店、TEXT、熊谷彰博氏の各々の専門領域から改良し、魅力的な日本製の傘を作り上げています。

晴雨兼用のオールジェンダーな傘ブランド「Turny」

ちなみに、傘のハンドルは、2種類の素材が用意されています。パーツが集まり組み立てられることから、工具の六角レンチをインスピレーションに、手触りとグリップの良さを重視してデザインされたそう。

初めての受注会が開催。

そんなTurnyの傘を、実際に手にしてみたい!と思った方は、東京・ユトレヒトにて2022年9月21日(水)〜10月2日(日)まで開催中の受注会に足を運んでみてはいかが?

受注会では、生地・ハンドル・石突の組み合わせをオーダー可能。またUtrechrtでは、ここでしか受注できないオリジナルカラーや、受注特典があるそう……!詳しくは、TurnyのInstagramをチェックしてみてくださいね。

大森商店
大正12年より傘の部品製造卸業やハンドルの製造を行い、現在はアクセサリーを身に着けるような感覚で持てるオリジナル傘の企画製造、販売。
IG @ohmori3 https://www.instagram.com/ohmori3/

熊谷彰博
物の見方を探求し、独自の視点から文化的な媒介として、デザインとディレクションを手がける。さまざまな相談への着想と文脈の再構築から、デザイナー”など”のなど業が広がり続けている。
IG @akumagaya https://www.instagram.com/akumagaya/

TEXT
テキストやテキスタイルとして実体化したコンテキストを収集する、テキスタイルファウンデーション。
IG @text_textile https://www.instagram.com/text_textile/

写真:山本康平
イラストレーション:STOMACHACHE. (Tomoe Miyazaki)
モデル:チェルシー舞花

Turny
Instagram:https://www.instagram.com/turny_jp/

Turny / 2023 Utrecht 受注会
期間:2022.9.21(水)-10.2(日) 月曜休み
営業時間:12:00-19:00
会場:ユトレヒト / Utrecht
住所:東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C
https://utrecht.jp/blogs/news/turny-2023-utrecht-presentation
※受注会でオーダーした傘は2023年の5月~6月頃のお届けを予定。

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S