DESIGN クリエイティブなモノ・コト

MERCI BAKEの定番菓子の焼き色や質感を表現したコーヒーカップが登場!波佐見焼ブランド「zen to」から。

MERCI BAKEの定番菓子の焼き色や質感を表現したコーヒーカップが登場!波佐見焼ブランド「zen to」から。

こんにちは、haconiwa編集部のシオリです。
みなさんは、お気に入りのコーヒーカップはありますか?今日は、近日発売となる素敵なコーヒーカップをご紹介したいと思います。

様々なクリエイターとコラボする波佐見焼ブランド「zen to」からコーヒーカップが登場。

日本有数の陶磁器の産地として知られる長崎県波佐見町。この地で1917年に窯業を開業し、江戸時代から続く波佐見焼の技術と精神を継承してきた「中善」。そんな中善が、創業100周年を機に立ち上げたのがオリジナルブランド「zen to」です。波佐見焼の技術とその可能性を次世代に伝えるべく、日本を代表する陶磁器デザイナーとして知られる阿部薫太郎氏をブランドディレクターに、様々なクリエイターとコラボレーション。第一弾のカレー皿をはじめ、多様な磁器をリリースしています。

そんな「zen to」から新たに登場するのが、コーヒーカップ。いったい、どんな商品になっているのか、気になりますよね?!

「MERCI BAKE」「CHEZ RONA」オーナーパティシエ・田代翔太監修の、焼き菓子のようなコーヒーカップ。

zen to コーヒーカップ
「ALMOND TART」「GÂTEAU AU CHOCOLAT」「CARROT CAKE」「BRANDY CAKE」
「MERCI BAKE」「CHEZ RONA」のオーナーパティシエ・田代翔太
「MERCI BAKE」「CHEZ RONA」のオーナーパティシエ・田代翔太

一つ目は、東京世田谷の「MERCI BAKE」「CHEZ RONA」のオーナーパティシエ・田代翔太氏監修のコーヒーカップ。器も菓子も同じ焼きものであることから発想。田代氏がお菓子を作るときに一番こだわっているところは、焼き加減なんだそう。香りや焼き色を確かめながら自分が思い描く味になるようにイメージを膨らませてオーブンと向き合う感覚を落とし込むことで、美味しそうに焼きあがったカップが出来上がりました。

zen to コーヒーカップ
ALMOND TART
zen to コーヒーカップ
GÂTEAU AU CHOCOLAT
zen to コーヒーカップ
CARROT CAKE
zen to コーヒーカップ
BRANDY CAKE

「ALMOND TART」「GÂTEAU AU CHOCOLAT」「CARROT CAKE」「BRANDY CAKE」の4種類。様々な加飾に対応出来て素材感のある鉄分を含んだ陶土が採用され、それぞれのスイーツの雰囲気が表現されたカップに仕上がっています。

zen to コーヒーカップ

田代氏がもう一つこだわったのは、カップのサイズ感なんだとか。あまり大きいと、せっかく淹れたコーヒーが冷めてしまったり、大人数のコーヒーを一度に淹れた時にカップに対して一人分が少なすぎたりしたご自身の経験から、理想的なサイズを考えたのだそう。

zen to コーヒーカップ

zen to コーヒーカップ

そうして出来上がったのは、小さめサイズがお菓子と並べるとさらにかわいい、まるで焼き菓子のようなコーヒーカップです。4種類ありますが、どれにしようか迷ってしまいますね。

また、肉厚に作られた陶器は磁器よりも熱伝導が遅い為、熱い飲み物が注がれても、すぐには持てないという事はないのだそう。毎日のように使うものだから、そうした細やかな使いやすさは嬉しいポイントですよね。

zen to コーヒーカップ
CARROT CAKE

カップをひっくり返すと現れるMERCI BAKEのロゴもかわいいです。使い込むと陶器特有の貫入、無釉素地部分に着色が出てくるそう。自分が使い込んだ証として、風合いを楽しんでみてはいかがでしょうか?

同時発売の「COFFEE COUNTY」森 崇顕 監修のコーヒーカップにも注目!

zen to コーヒーカップ
Café Futae
「COFFEE COUNTY」森 崇顕
「COFFEE COUNTY」森 崇顕

今回一緒に発売となったのが、福岡県久留米市に本店焙煎所、福岡市内に2店舗を構える「COFFEE COUNTY」森 崇顕氏が監修したコーヒーカップ。2013年に単身でニカラグアへ行き、3ヶ月間コーヒー農園に滞在。コーヒー作りを根本から学んだのちに帰国し、産地から一杯のコーヒーを飲むまでのプロセスが循環する店、COFFEE COUNTYを営む森氏が考えたのは、コーヒーを手で包む姿から発想したコーヒーカップです。

zen to コーヒーカップ

zen to コーヒーカップ

zen to コーヒーカップ

zen to コーヒーカップ
Café Futae

試行錯誤を重ねて出来上がったのは、陶磁器でありながらダブルウォール(二重構造)で、取っ手なしのコーヒーカップ「Café Futae」です。藍を含んだようなグレーの静かな色味は、一つ一つ違った表情を見せてくれます。

zen to コーヒーカップ

器のしっとりとした手触り、伝わる温度を感じながら、ゆったりとコーヒータイムを過ごせそうなカップです。

今回ご紹介したコーヒーカップは、2022年10月1日(土)〈※〉より「zen to」オンラインショップ、セレクトショップ「ブリック&モルタル」(東京・中目黒)にて発売されます。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

※発売日は当初2022年9月16日(金)でしたが、製造上の調整により変更となりました。(9/12追記)

販売店情報:
zen to オンラインショップ
http://www.hi-zento.jp/
※オンラインショップでは2022年9月2日(金)より予約販売を開始

セレクトショップ「ブリック&モルタル」
住所:〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-4-4
営業時間:12:00~19:00
定休日:土日祝日
電話:03-6303-3300
http://www.brickandmortar.jp/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S