DESIGN クリエイティブなモノ・コト

最近気になるWEBサイト|2022年10月号

最近気になるWEBサイト|2022年10月号

こんにちは。モリサワです。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中身をお伝えするようにご紹介していきます。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!

▼「隅田川道中」のオフィシャルサイト

https://douchu.tokyo/

気になりポイント by 山北

10月29日~30日の2日間、隅田川沿いで開催された祭典「隅田川道中」のオフィシャルサイトが気になりました。サイトを開くと真っ青な水面が現れ、再生を押すとお祭り感のある和楽器の音が流れます。自動にスクロールされる仕様で、ゆったりとした川の流れを思わせるのが見ていて気持ちいいなと思いました。そしてぜひ触れていただきたいのがスマホ版!水面をタップすると波紋が広がり、より川感のある仕上がりで楽しいですよ。

▼ZARA KIDS のハロウィン特設サイト

https://www.zara.com/jp/ja/kids-halloween-l2316.html

気になりポイント by mo

今日はハロウィンですね。ということで、今月の気になるサイトはZARA KIDS のハロウィン特設サイトをチョイスしました。TOPのムービーはまさに子供が憧れるハロウィンパーティー!また、その下に続く魔女とエイリアンのアニメーションがとてもキュートです。さらに同じコーディネートのコスチュームが同じページ内で購入できるというのが嬉しいです。カーソルもハロウィン仕様で、骨つきの指になっているのがユーモアがあっておもしろい。ハロウィンが終わったらクリスマス仕様になるのかな…?と今後のサイトも楽しみです。

▼ニコンの特設サイト「2030年のありたい姿」

https://www.nikon.com/vision2030j/

気になりポイント byモリサワ

ニコンの「2030年のありたい姿」について掲載したWEBサイト。2030年には、テクノロジーの進化により、社会に大きな変化(メガシフト)が訪れると予想し、人と機械の距離を縮め、共創から生まれる新しい価値を、広く社会に届けていくプランを紹介しています。注目はTOPやページ内にあるアニメーション。イラストは独特の表現がされていて質感や線の揺れ、グラデーションが楽しめてステキだな〜とつい魅入ってしまいますよ。

▼積水ハウスの「家づくりのあるあるFACT BOOK 2022」

https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/event/day/research/

気になりポイント by 森

戸建て購入者・検討者1000人に聞いたアンケート結果を、楽しく見せている特設サイトです。動きが面白くて、自然とアンケート結果を見てしまうというつくりになっています。データをインフォグラフィックで楽しく見せる手法は随分前からありますが、サイト全体で楽しく見せるというのもいいですね。家づくりに興味がない方も、ぜひ覗いてみてください。

▼制作会社NEWTOWNのインターン募集ページ

https://newtown.tokyo/intern

気になりポイント by シオリ

採用ページとは思えない配色とシンプルだけどPOPなイラストがいい感じです。WEB制作会社のインターン募集ということで、その会社の色がうまく出ている素敵なページだと思いました。LINE風デザインのやりとりも、学生さんには伝わりやすく、その内容もちょっと面白い会話になっていて惹かれます。あまり情報は多くないけれど、別ページで詳しい会社の事例なども見られるので、シンプルに伝えたいことがまとまっていていいなと思いました。

いかがでしたでしょうか?
また来月もお楽しみに~!

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S