DESIGN クリエイティブなモノ・コト
世界各地の案内表示の最新デザイン63例を紹介!『世界の美しいサインデザイン』

こんにちは、haconiwa編集部 mo です。
毎週金曜日にお届けしている「週末読みたい本」のコーナー。本日ご紹介するのは『世界の美しいサインデザイン』です。
サインデザインの実例を、コンセプトとともに紹介!
よく知らない場所にやってきた来客に、そこからどう進めばいいか、どこに何があるのかを教えてくれる案内表示―それが「サイン」です。
本書は、卓越した最新のサインデザイン63例を紹介。「アート&カルチャー」「レジャー&公共施設」「教育機関&オフィス」「小売店舗&商業施設」といったコンテンツで美術館やオペラハウスをはじめ、図書館や商業施設、さらには自然環境や街なかのサインに至るまで幅広く注目した1冊です。
革新的な取り組み方と実用性において際立ち、機能性と注目度をバランスよく両立させたデザイン実例を、そのコンセプトとともに掲載しています。
デザインのお仕事をされている方はもちろん、表現の引き出しを増やしたい方におすすめの内容となっていますよ〜!
日本だけでなく、世界各地のサインが紹介されているというのも、興味深いです。こちらは、中国の体験型シアターシーンのデザイン。漢字を分解・融合させることで、新しい文字を作りながら空間をデザインしています。漢字に慣れ親しんだ日本人でも、こんな表現があったんだ!と新鮮に感じるデザインではないでしょうか。
また、デザイナーたちのサインデザインに対する姿勢をQ&A形式で紹介するページも。実例とともに、効果的なサインデザインの向こう側にある、クリエイティヴな考え方を紐解くことができます。
巻末のコンテンツ「個別事例のおはなし」も見逃せません。「街歩きを言葉でマッピング」では、ロンドンの歩行者用道案内システム『レジブル・ロンドン』の紹介が。この計画の土台作りからリサーチ、デザインの過程、そして達成した結果の振り返りまで、ただ完成したサインを紹介するだけでなく、制作背景まで知ることができるのがおもしろいです!きっとデザインに携わるみなさんの役に立つと思いますよ〜!
いかがでしたか?秀逸な標識・案内表示のデザイン集『世界の美しいサインデザイン』。気になった方はぜひ一度手に取ってみてくださいね。
世界の美しいサインデザイン
出版社:グラフィック社
編集:ヴィクショナリー
仕様:A4変形 並製 総272頁
定価:4,290円(税込)
ISBN:978-4-7661-3666-1
http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=48705
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント