DESIGN クリエイティブなモノ・コト
街中で見つけた魅力的な道や壁をデザイン。「P°NT」の靴下やシールが気になる!

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
みなさんは街中を歩いていてステキな壁や床を見つけてときめいた!なんて経験はありませんか?今回は、そんな気持ちを形にしたアイテムを制作するプロジェクト「P°NT」をご紹介します。
日本各地で見つけた道や壁のディテールが、新たな形に変身。
「P°NT(ピント)」は、「街で見つけた魅力的な道や壁の柄を新たな形に。」をコンセプトに、グラフィックデザイナーのmiyuki matsunagaさんが2020年に立ち上げたプロジェクト。日本各地の街中で集めた心ときめく道や壁の柄をデザインに落とし込んだ靴下やシールなどのアイテムを制作。もともとのレトロな味わいを感じられながらも、グラフィカルな雰囲気が魅力的なんです。
建築やタイル好きにはもちろん、ひと味違ったファッションやデザインを楽しみたい方は必見です。早速ラインナップを一緒に見ていきましょう。
●CREW SOCKS
こちらは、日本各地に存在する道や壁の柄を集めて靴下にした「CREW SOCKS」。商品がみえるパッケージがかわいい~。
商品名がスタンプされているパッケージは、丁寧にひとつひとつ手作りされているのだとか。袋止めの部分が透明なネジになっているのもステキです。
靴下を広げてみると、こんな感じ。柄が左右違う柄のものもあって面白い!左から「NIIGATA / BANDAI」「OSAKA / NAKAZAKI」「TOKYO / GINZA」「KYOTO /GION」とネーミングがその柄を見つけた場所になっているので、なんだかワクワクしてきます。壁や道として街に溶け込んでいる模様なのに、どこか近未来的な雰囲気がオシャレ。実際にどこに存在する柄のか、靴下を手にした瞬間から確かめに行きたくなってしまいますね。




柄の靴下が抵抗ある方でも、合わせるアイテムをモノトーンでコーディネートすればステキに履きこなせそう。かかとがない袋状タイプの靴下なので、2つの柄があるものはどちらを外側にしてもOK。自由にアレンジして楽しむことができちゃいます。靴下の素材は、ポリエステル90%、ポリウレタン10%で、厚さは80デニール相当。洗濯は通常のお手入れでOKなのもうれしいポイントです。
●P°NT 道と壁の柄シール
こちらは、「P°NT 道と壁の柄シール」。全6種類柄の中から、ランダムに3種がセットになっています。
好きなものをコレクションしながらコラージュをしたり、同じ柄をつなげてみたり……。いろいろな楽しみ方ができそうです。
●P°NT BOOK
フォトブック「P°NT BOOK(OSAKA / NAKAZAKI)」は、いろいろな土地の道や壁の柄と、靴下の写真を1冊にまとめたA4サイズのZINE。P°NTの靴下やシールのデザインになった道や壁がある場所に、実際に行ってみたくなったという方におすすめ。
現在発売されている表紙のタイプは全部で4種類。内容はすべて同じですが、好きなタイプの表紙をセレクトして購入できるのだそう。
こちらはレトロな街が魅力てきな大阪市北区にある中崎(左)と、量水器止水栓のフタが設置された奈良市で見つけた柄(右)。40ページある写真をこうして眺めているだけでも楽しいのですが、デザインやアイデアのインスピレーションも浮かんできそう。まだ商品化されていない柄も、もしかしたらいつか靴下の候補になるかも?!という期待も膨らんできます。
日本各地で見つけた道や壁のディテールが新たな形となった「P°NT」のアイテムは、公式のオンラインストアで購入できます。Instagramでは、柄の紹介写真や11月中旬に大阪で予定されているポップアップストアの情報なども詳しく紹介されているので、気になった方はぜひチェックしてみてね~。
オンラインストア:https://p-nt.stores.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/p.nt__/
CREW SOCKS
価格:各2,420円(税込)
P°NT BOOK
価格:各1,650円(税込)
P°NT 道と壁の柄シール
価格:各330円(税込)
【POPUPイベント情報】
P°NT POP UP SHOP(三人展「妙な夜」と同時開催)
日程:2022年11月21日(月)~11月27日(日)
開催時間:15:00~22:00 ※土日祝は13:00〜20:00
会場:taco studio(@studio_taco)
住所:大阪市中央区上町1-6-13 辰巳屋金属清水谷ビル3F
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント