DESIGN クリエイティブなモノ・コト

世界中から集めたロゴタイプのアイデアが満載!『世界のロゴタイプ・デザイン』

世界中から集めたロゴタイプのアイデアが満載!『世界のロゴタイプ・デザイン』

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
毎週金曜日にお届けしている「週末読みたい本」のコーナー。本日ご紹介するのは『アルファベットをデザインする 世界のロゴタイプ・デザイン』です。

クライアントが要望するさまざまな項目をクリアした、ロゴタイプの実例を紹介!

みなさんは“優れたロゴタイプに必要なもの”とは何だと思いますか?ブランド認知度の向上や読みやすさ、デジタルの世界で効果を発揮する柔軟性や流動性など……。クライアントが要望するさまざまなリクエストをクリアするクリエイティブスキルは、今やクリエーターだけではなく、すべてのビジネスパーソンにとっても欠かせない要素ですよね。

本書は、そんなクリエイティブに刺激を与える、世界中から選りすぐった優秀なロゴタイプ・デザインを採用実例とともに紹介。クリエイティビティと商業的センスのバランスの取れたロゴが多数収録されています。

2212_fromtypetologo_01

早速ページを開いてみると、目次もかっこいい~!本編は「ロゴタイプ」「特集」「作品事例」「バイオグラフィー」のカテゴリーに分類。フルカラーで紹介されています。

●ロゴタイプ

2212_fromtypetologo_02

一般的によく耳にする「ロゴマーク」とは、消費者がブランドなどを識別するためのサインやシンボルのこと。一方、この本で紹介する「ロゴタイプ」とは、社名や商品名などを表現するフォントのデザインのことを指して掲載しています。どの事例もブランドの個性を表現するため、文体や語調の雰囲気を視覚的に表現したものばかり。モダン・デザインの世界ではロゴタイプの時代がすでに到来しているのだそう。それぞれのロゴタイプからは、遊び心のある個性豊かなムードが伝わってきます。

●作品事例

2212_fromtypetologo_03
HKUMed(香港大学医学院)/Toby Ng Design

特に私が気になったのは、トビー・ン・デザインのプロジェクト「HKUMed(香港大学医学院)」。ニュートラルなロゴタイプが、医療というプロジェクトにマッチしています。

本書はこのようにキレイな写真とインタビュー形式の文章で、ロゴタイプが出来上がっていくプロセスを紹介。書体選びや制作の際に考慮した点など、会話の中から読み取ることができるため、不思議とどんどん引き込まれてしまいます。

2212_fromtypetologo_04
「HKUMed」のロゴタイプは、シンプルな「Helvetica Neue」の書体を採用。書体のトーンも医療プロジェクトの性質に適するよう、複数の書体を試し、厳密なプロセスを経て最適なものを選択。デジタルや印刷など、さまざまな状況にも柔軟対応できるような配慮もされているのだそう。封筒やリーフレットもステキで、思わず欲しくなってしまいます!

インタビューの中には、「もし機会があれば、このプロジェクトに何か変更/追加したいことはありますか?」と、あえてユニークな質問もされていますよ。どんな回答が飛び出すのか、ぜひそれぞれのプロジェクトに注目してみてくださいね。

2212_fromtypetologo_05
Grow Deal/Brand Brothers
2212_fromtypetologo_06
Brasserie Diagonale/Brand Brothers
2212_fromtypetologo_07
Habit/F61 Agency
2212_fromtypetologo_08
The Future of Home/Andrew Footit
2212_fromtypetologo_09
Tech Central/For The People

ページをめくると、個性的で洗練されたロゴタイプ・デザインが次々と!たくさんの事例を読んでいると、どれもブランドのコンセプトや感性を巧みに表現し、その背後にあるデザイナーのスキルや鋭いアイデアを感じさせるものばかりです。

週末は、世界中の優れたロゴデザインを眺めながら、ブランドにとって最も効果的なロゴタイプの背後にあるスピリットを感じてみてはいかがでしょうか。デザインワークや、ビジネスに役立つヒントが満載です!

アルファベットをデザインする 世界のロゴタイプ・デザイン

<アップ時ここに書影をお願いします>

発行元:グラフィック社
編者:ヴィクショナリー
カバーデザイン・組版:小柳英隆(雷伝舎)
翻訳:和田侑子(ferment books)
仕様:B5変形 並製/272ページ
定価:本体4,000円+税
ISBN:978-4-7661-3700-2

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S