DESIGN クリエイティブなモノ・コト
世界一固いプリン!?町工場の技術が生み出した「金属でできた固めプリン」に注目

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
みなさんは、プリンは柔らかめと固めどちらがお好きですか?今回は、おそらく世界一の固さを誇る、なんともユニークなプリンが登場しましたのでご紹介します。
アルミ、銅、真鍮、ステンレス。4種の金属で作る「金属でできた固めプリン」
機械部品や精密部品の設計・加工をおこなう山形の金属加工会社「有限会社ヒカルマシナリー」と京都の企画会社「株式会社2時」がコラボして制作した「金属でできた固めプリン」。「株式会社2時」は、以前ご紹介した「動く点Pポーチ」や「ハムスターモナカ」など思わず手に取りたくなるユニークな商品企画を多数手掛けています。
「金属でできた固めプリン」は金属加工会社「有限会社ヒカルマシナリー」による金属の削り出し技術で作られており、素材はアルミ、銅、真鍮、ステンレスといろいろな種類の金属が組み合わさっています。
プリン本体部分には、銅と真鍮の色味をそのまま活かしてカラメルとプリンを表現。クリームはアルミの色を生かしつつマットに見えるようアルマイト処理※を行い、さくらんぼは赤色のカラーアルマイト処理を施しています。ステンレス製の脚付きカップは旋盤という機械を使用して、ステンレスのブロックから削り出しているんだとか。
※アルマイト処理:アルミ表面に酸化被膜を形成する表面処理加工
作品全体の重さは約1.3キロ。様々な金属の色味や質感を楽しめるだけでなく、経年変化による金属の深まる味わいも観察できますよ。
フタを開けると小物入れとして使えるのもユニーク!インテリアのアクセントに活用しつつ、プリンの中に大切なものをそっとしまっておくのもいいですね。
「金属でできた固めプリン」はオンラインショップで購入できます。制作の背景を株式会社2時のnoteでも発信しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください!
金属でできた固めプリン
価格:45,000円(税込)
材質:
さくらんぼ=アルミ(アルマイト処理)
クリーム=アルミ(アルマイト処理)
カラメル=銅
プリン=真鍮
脚付き器=ステンレス
販売URL:https://hikarumachi.base.shop/items/70150237
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント