EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 1/16(土)・1/17(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
今週末は、イングリッシュ・ガーデンや北欧、台湾など世界を楽しめる展示やイベントが目白押し!
寒い日が続きますが、ぜひイベントに出かけてみてくださいね。
「世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」展
数世紀にわたる英国人の植物への情熱をひもとく展覧会
自然の景観を活かし、草花を巧みに配して変化に富んだ光景をつくり出すイングリッシュ・ガーデン(英国式庭園)。本展はその発展に寄与したチャールズ・ダーウィンらの研究者、往時の植物画家たち、デザイナーなど、イングリッシュ・ガーデンにまつわる人々に注目しながら、数世紀にわたる英国人の植物への情熱をひもとくもので、イングリッシュ・ガーデンをイメージした香りにつつまれて鑑賞できる空間も一部設けられる予定。
ヨーロッパの人々の植物研究と庭づくりへの情熱により発展した、庭園文化に触れてみてはいかがでしょうか。
-
「世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」展
開催日:2016年1月16日(土)~3月21日(月・祝) 休館日:水曜日
開催時間:10:00~18:00 ※入館は17:30まで
開催場所・会場:パナソニック汐留ミュージアム ルオーギャラリー
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック 東京汐留ビル4階
入場料:一般:1,000円 65歳以上:900円 大学生:700円 中・高校生:500円 小学生以下:無料 20名以上の団体:各100円割引
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料で入館可能
URL:http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/16/160116/index.html
大日本市博覧会 東京博覧会
東京から工芸の種をまく5日間
全国の産地と中川政七商店が手を組み、「日本の工芸を元気にする!」大日本市博覧会。
全国5地域を巡る博覧会会場のスタート地が東京ミッドタウンです。
全国の工芸と出会えるのはもちろん、会場には工芸のこれまでとこれからが絵でわかる「工芸クロニクル屏風」が出現したり、元サッカー日本代表の中田英寿氏を始め、各界・各地で活躍するゲストを招いてのトークイベント、工芸づくりを体験できるワークショップなどが開催されます。
この機会に、思う存分工芸に触れてみてはいかがですか?
-
大日本市博覧会 東京博覧会
開催日:2016年1月13日(水)~17日(日)
開催時間:11:00~21:00
開催場所・会場:東京ミッドタウン
東京都港区赤坂9-7-1
入場料:無料(トークショー、ワークショップの参加は事前申し込み必要)
URL:http://www.yu-nakagawa.co.jp/p/hakurankai_tokyo
ふゆの陶器市
これからを共に過ごす、新しい器に出会える市
新しい器で新年を迎えたい。新しい器でふゆを楽しみたい。
本企画はそんな想いから立ち上げられました。手創り市が10年目に入り、ひとつのジャンルで括ったエリアを作るのは初の試みだそう!
たくさんの陶器に囲まれた、賑やかな年初めを過ごしてみてはいかがですか?
-
ふゆの陶器市
開催日:2016年1月17日(日)
開催時間:9:00~16:00
開催場所・会場:雑司ケ谷 鬼子母神堂
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
入場料:無料
URL:http://www.tezukuriichi.com/home.html
CURRY&SPICE FESTIVAL
心もカラダもホットになる、今のあなたにぴったりのイベント
寒い季節にぴったりな今回のイベント。
定番のカレーとナンから、オリジナルに調合したスパイスから作るカレースープにオリジナルの麺を合わせた黒いカレーうどん、そしてジャマイカ料理など、様々なスパイス料理のお店が出店します。
心もカラダもホットになれる、本イベントに足を運んでみてはいかがでしょうか!
-
CURRY&SPICE FESTIVAL
開催日:2016年1月16日(土)〜17日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所・会場:国連大学屋根下&中庭
東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1662453100700249/
TOKYO ART BOOKAKE FAIR vol.3
東西南北から新進気鋭のアーティストが集結するアートの祭典
TOKYO ART BOOKAKE FAIR(東京アートぶっかけフェアー)待望の第3回目が開催されます!
VOILLDとアーティストの加賀美健の独断と偏見により選抜された、40組を超えるアーティスト陣による渾身のZINEの販売はもちろん、展示、パフォーマンスなど、なんでもありのこのイベント。
出店者も新年バージョンにパワーアップし、2016年の幕開けに相応しいスペシャルなイベントとなっています!アートな夜を楽しんでみてください!
-
TOKYO ART BOOKAKE FAIR vol.3
開催日:2016年1月16日(土)〜17日(日)
開催時間:
1月15日(金)19:00〜22:00 ●加賀美健らによるパフォーマンスは21:00頃より開始予定
1月16日(土)、17日(日)12:00〜20:00
開催場所・会場:Stall Baggage (THE WORKS 2F)
東京都目黒区青葉台3-18-3 THE WORKS 2F
入場料:無料
URL:http://www.voilld.com/post/135030930319/2016tabkf03
フィンランド モダン&クラフツ展
フィンランドモダンの粋とクラフトに触れる3週間
北欧の国、フィンランド。親しみやすく機能的なデザインという観点から他の北欧諸国とともに語られがちですが、フィンランドは言語的にも地政学的にも独特な文化の中でモダニズムを進化させ、サスティナブルな社会を追求してきました。無理せず無駄なくマイペースで、しかし強い意志をもって社会や生活に必要なものを選び取っていくセンスは、アートや日用品のデザイン、モダンクラフトにも現れています。
そんなフィンランドモダンの粋とクラフトにぜひ触れてみてはいかがでしょうか?
-
フィンランド モダン&クラフツ展
開催日:2016年1月15日(金)〜2月6日(土) 定休日:日曜・月曜日
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:Books and Modern
東京都港区赤坂9−5−26パレ乃木坂201
入場料:無料
URL:http://booksandmodern.com/gallery/513/
台湾散歩
日本にいながら、台湾気分にひたれる4日間
台中ー台東ー台北。ハオチーブックスとピリカタント西野優が台湾各地のぶらぶら歩きで出会った雑貨やごはん。台湾スイーツにインスパイアされた焼き菓子にオリジナルブレンドの台湾茶、ほっこり台湾映画もプラスした、台湾気分にひたれる4日間。
会期中は台湾雑貨、台湾料理やお菓子の販売をはじめ、台湾茶や台湾映画を楽しめるイベントも予定されています!この機会に台湾気分を味わって、リフレッシュしてみてはどうでしょうか!
-
台湾散歩
開催日:2016年1月14日(木)〜17日(日)
開催時間:〈14-15日〉13:00〜21:00 〈16-17日〉12:00〜21:00
開催場所・会場:杉並 海の家
東京都杉並区和泉1-5-12
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/463973690454124/
はらぺこめがね展
はらぺこめがねとは、原田しんやさんと関かおりさんによる夫婦イラストユニット。
食べることが大好きで「食べ物と人」をテーマに活動し、おいしいものはうつくしく、人と人とをつなぎ合わせる力があると信じている、彼らの展示が開催されます。
本展示では、現在アートリンクに描かれているフルーツポンチの原画はもちろん、今まで描いてきた絵本や作品の原画、50点ほどを鑑賞できます。鮮やかな、はらぺこめがねの世界観に浸ってみてください!
-
はらぺこめがね展
開催日:2016年1月6日(水)~1月17日(日)
開催時間:10:00~19:00頃
開催場所・会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 1階スポットB
神奈川県横浜市中区新港1丁目1−1
入場料:無料
URL:http://harapekomegane.com/news
いかがでしたか?
良い週末をお過ごしください〜!