EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント9選 1/30(土)・1/31(日)
こんにちは!箱庭編集部です。
2016年もあっという間に1か月が過ぎようとしています。
この1か月どうでしたか?少し振り返って、2016年の目標をあらためて立てるのもいいかも!
休日は、明るく!楽しく!元気よく!今週もおでかけです。
有田焼書店 ~書店といっても、本は売っていません~
有田焼の魅力を”本”が伝える企画展
創業400年を迎える有田焼。有田焼とそれを生み出す佐賀県有田町の魅力をもっと多くの人に感じてもらう企画展「有田焼書店」が開催されます。
有田焼と一言で言っても、その種類は多種多様。歴史、技法、技術、作る人、町の魅力など、ひとつひとつの器の裏側にある隠れたストーリーが、「本」の力によって表現されます。
展示のメインである有田焼は、さまざまな窯元・作家から厳選した約30種類を展示!さらに、それぞれの器の持つストーリーからキーワードを抽出し、そこから連想した”本”をセットで展示します。ぜひ会場で多種多様な有田焼の魅力を体感してください。
-
有田焼書店 ~書店といっても、本は売っていません~
開催日:2016年1月29日(金)〜1月31日(日)
開催時間:11:00~19:00 ※最終日のみ17時まで
開催場所・会場:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
東京都渋谷区猿楽町16-15
入場料:無料
URL:http://www.shibukawalab.com/arita/
JAPAN EDIT
日本の美を奏でる、東北・北陸・山陰のものづくり
東西南北、春夏秋冬、各々の地域で多様に異なる風土と文化を持つ日本。
その土地に根ざしたものづくりの「美」を見出し、自由に組み合せ、暮らしの中に活かす楽しみ。
本イベントは、東京で、東北・北陸・山陰の職人たちがこだわり続けた手仕事を見て感じられる場所です。愛着を持って永く大切に使いたいと思う、自分だけのモノにきっと出会えるはず。大切なあの人への、贈り物選びにもいいかもしれませんね!
-
JAPAN EDIT
開催日:2016年1月20日(水)〜2月1日(月)
開催時間:10:30~20:00
開催場所・会場:伊勢丹新宿店本館5階 ウエストパーク
東京都新宿区新宿3-14-1
入場料:無料
URL:http://www.graysky.life/posts/451651
mt ex 3331 Arts Chiyoda
東京にやって来た、mt ex展
マスキングテープ=工業用品という概念を取り払う美しいデザインで人気の、mtの可能性を広げるエキシビション「mt ex展」が東京で開催されます!
本展では、mt ex展お馴染みの、当たりが出ると限定テープが手に入るガチャや、1g=3.8円のテープの量り売りコーナーなどに加えて、新作のインスタレーションもあるそう!
マスキングテープが好きな方にとっては見逃せないイベントです!
-
mt ex 3331 Arts Chiyoda
開催日:2016年01月27日(水)~2016年02月09日(火)
開催時間:11:00~19:00
開催場所・会場:3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー
東京都千代田区外神田6丁目11-14
入場料:無料
URL:http://www.3331.jp/schedule/003219.html
“添える” おくりもの展
なにかを“添える”ことでひろがる、おくりものの楽しさ・豊かさを感じられる企画展
おくりものは嬉しい。そこに言葉が添えられていたり、あるいはちいさなおまけがついていたり、ちょっと包みが素敵だとなおさら嬉しい。
本展では、刺繍作品、焼き菓子、ペーパープロダクトのような心のあったまる作品たちが大集合します。
なにかを“添える”ことでひろがる、おくりものの楽しさ・豊かさに触れてみてはいかがでしょうか。
-
“添える” おくりもの展
開催日:2016年1月29日(金)〜2月11日(木)
開催時間:11:00~20:00
開催場所・会場:スパイラルマーケット(SPIRAL 2F)
東京都港区南青山5-6-23
入場料:無料
URL:http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1782.html
第721回デザインギャラリー1953企画展「伝統の未来|02|日本酒 10人のグラフィックデザイナーによる日本酒ポスター展」
10人のグラフィックデザイナーによる日本酒ポスター展
伝統的で、奥が深く、日本人の食生活や生活習慣から切っても切り離すことの出来ない“日本酒”。
年の初めらしく、イメージの飛躍の中に今一度、“日本酒”が何ものかを見い出してみたいという試みから、個性豊かな10名のグラフィックデザイナー達が日本酒そのもののイメージを自由にポスターとして表現している、本展覧会。登場するのは、伝統の堅持、世界への飛躍、未知への挑戦、ピリッと、ふわっと、辛口、甘口など、何でもありの、美しく、楽しい、ハッとする何か。ほろ酔い気分で楽しく鑑賞してみてはいかがでしょうか。
-
第721回デザインギャラリー1953企画展「伝統の未来|02|日本酒 10人のグラフィックデザイナーによる日本酒ポスター展」
開催日:2016年1月27日(水)〜2月21日(日)
開催時間:11:00~20:00 最終日午後5時閉場
開催場所・会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
東京都中央区銀座3-6-1
入場料:無料
URL:http://designcommittee.jp/2016/01/20160127.html
GRAPHY CRAFT & FLEA MARKET vol.2
心もお腹もきっと満たされる、マーケット
東京根津にあるゲスト同士の交流が魅力のHOTEL GRAPHYは、この2月で3周年。そのお祝いを兼ねて、本イベントが開催されます。マーケットには、手染めオーガニックコットンやアンティーク雑貨などのお店が出店予定!また、シルクスクリーンプリントのワークショップに加えて、スペシャルメニューのカレーやホットワインもあります!
心もお腹も満たされに足を運んでみてはいかがですか?
-
GRAPHY CRAFT & FLEA MARKET vol.2
開催日:2016年1月30日(土)
開催時間:13:00~18:30
開催場所・会場:HOTEL GRAPHY
東京都台東区池之端4-5-10
入場料:無料
URL:http://www.hotel-graphy.com/events/2121/
GOOD SUNDAY MARKET
なるべくカラダに良いものを、無理なく、楽しく
新鮮なお野菜や、いつもの暮らしをすこし豊かにするワークショップなど、都会に暮らしながらも自然を大切にしたライフスタイルを願う人達にむけたイベント「GOOD SUNDAY MARKET」。
今回は、2016年の年明けを祝う「モチつき大会」が開催されます!その他にもお野菜やヴィーガンスイーツのお店が登場予定!月に一度の、たのしい日曜日を過ごしてみてはいかがでしょうか!
-
GOOD SUNDAY MARKET
開催日:2016年1月31日(日)
開催時間:11:00~16:00
開催場所・会場:代々木VILLAGE
渋谷区代々木1-28-9
入場料:無料
URL:http://www.yoyogi-village.jp/event/gsm160131.php
三軒茶屋 三角地帯 考現学
店舗の営みやそこを訪れる人々を、地域の文化として切り取る展覧会
世田谷通りと玉川通り(国道246号)に挟まれた、三軒茶屋のデルタ地帯――通称「三角地帯」。
戦後に立った闇市の名残を留めるこの一角は、時に“迷宮”と紹介される。
買い物客の往来で賑わう日中。そして、看板に明かりが灯り、狭いカウンターに肩を寄せ合うように人々が集う夜。異なる魅力や趣のある「三角地帯」について、少し学んでみるのはどうでしょうか。
-
三軒茶屋 三角地帯 考現学
開催日:2016年1月30日(土)〜2月28日(日)
開催時間:9:00~20:00
開催場所・会場:生活工房ギャラリー(3F)
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内
入場料:無料
URL:http://setagaya-ldc.net/program/317/
NEW WORK STYLE Office&Home
インテリアスタイリスト中林友紀さんによる、オフィスとホームのワークスタイル展
働く環境が大きく進化する中、多様なワークスタイルが新たに必要とされています。従来のスタイルから、よりクリエイティビティにあふれ、快適で機能性が求められているオフィス。心地よく暮らしながら、自分らしい働き方を実現できるホーム。インテリアデザインの世界ではその境界が近くなりつつあります。
本展示ではインテリアスタイリスト中林友紀さんによる自由な発想とアイディアで、理想のワークスタイルをオフィスとホームそれぞれで提案します。
是非これからの新しいワークスタイルを発見してください。
-
NEW WORK STYLE Office&Home
開催日:2016年1月29日(金)~3月7日(月)
開催時間:11:00~19:00
開催場所・会場:リビング・モティーフ1F
東京都港区六本木5-17-1 AXISビル
入場料:無料
URL:http://www.livingmotif.com/news/160127_01
今週のイベントはいかがでしたか〜?
それでは、よい週末を〜!