EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 3/5(土)・3/6(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
早いもので、もう3月!少しずつおでかけのしやすい季節になってきました。
今週末行きたいイベント8選をまとめましたので、おでかけの参考にどうぞ~。
ピクサー展
ピクサーの30年が凝縮された貴重なアートワーク、約500点を一挙公開
数々の人気作品を世界に送り出すピクサー・アニメーション・スタジオ。スタジオ設立30周年となる今年、世界初のフルCG長編アニメーション映画「トイ・ストーリー」から最新作「アーロと少年」に至るまで、映画制作の過程で生み出された美しいアートワークの数々から世界初公開作を含む約500点が日本に上陸します!
ピクサーの世界観を表現する大型インスタレーション「トイ・ストーリー ゾートロープ」と「アートスケープ」や、スタジオ所属のアーティストへのインタビュー映像やショートフィルムも多数上映されるのも本展の大きな見どころ。子どもから大人まで楽しめる素敵な展覧会にぜひ足を運んでみてください!
-
ピクサー展
開催日:2016年3月5日(土)〜5月29日(日) ※休館日は月曜日および3月22日(火)
(ただし3月21日、5月2日、5月23日は開館)
開催時間:10:00〜18:00 ※入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:東京都現代美術館
東京都江東区三好4-1-1
入場料:一般1500円 高校・大学生1000円 小・中学生500円
URL:http://pxr30.jp/
布博 in 東京 vol.6
歓びの担い手たちとそれを求める者たちが出会い語らう、“布“にまつわるすべての歓びが集う祭典
第6回目となる布博は、規模を大きく拡大!80組を超える素晴らしい感性を持った布の作り手たちが創りだす、テキスタイルや小物、洋服、刺繍、ボタン、ブローチ、靴下が一堂に揃います。
ワークショップは当日行ってすぐ参加できるものもありますが、事前予約のものもあるのでお出かけ前にぜひサイトをチェックしてみてくださいね〜!
-
布博 in 東京 vol.6
開催日:2016年3月5日(土)、6日(日)
開催時間:5日(土)10:00〜17:30、6日(日)10:00〜16:30
開催場所・会場:京王閣競輪場プラザ棟1F・2F・メインスタンド1F
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円 ※小学生以下無料
URL:http://textilefabrics.jp/201603tokyo/
第1回 調布の古本市
古本通の方から普段はそれほど古本に馴染みのない方にも楽しんでいただける古本市
西荻の「にわとり文庫」さんを筆頭に個性豊かな古書店が15店舗集まった、にぎやかで楽しい古本市が開催されます。
古本はもちろんポスターや雑貨、絵本や紙ものなどバラエティーに富んだ盛りだくさんの商品を用意され、古本通の方から普段はそれほど古本に馴染みのない方にも楽しんでいただけるイベントとなっています。
実店舗を持たないオンライン書店さんも出展されているのでこの機会にぜひお見逃しなく!
-
第1回 調布の古本市
開催日:2月24日(水)〜3月8日(火)
開催時間:10:00〜20:30(金曜日は~21時)※最終日は18時閉場
開催場所・会場:調布パルコ 5階催事場
東京都調布市小島町1-38-1
入場料:無料
URL:http://www.libro.jp/blog/pbc-chofu/blog/1.php
MEDIA AMBITION TOKYO 2016
未来を創造するアイデアと技術が結合する、都市を舞台にしたテクノロジーアートの祭典
最先端のアートや映像、音楽、パフォーマンス、ハッカソンやトークショー等が六本木を中心に、青山・銀座・飯田橋・御茶の水・お台場・天王洲等、都内13ヶ所に集結。
ジャンルやカテゴリーの枠を超えたボーダーのない自由な実証実験により、未来を変革するムーブメントを実体化するようなテクノロジーアートの祭典となっているので、今週末は本展を巡りながら東京を知る週末、なんていかがでしょうか?
-
MEDIA AMBITION TOKYO 2016
開催日:2016年2月26日(金)〜3月21日(月・祝) ※開催期間は会場によって異なります
開催時間:会場によって異なるため、詳しくはこちら
開催場所・会場:六本木・青山・銀座・飯田橋・御茶の水・お台場・天王洲等、都内各所
入場料:会場によって異なるため、詳しくはこちら
URL:http://www.mediaambitiontokyo.jp/
時間をめぐる、めぐる時間の展覧会
時という視点で、世界を見つめる展覧会
24時間・365日の時計とカレンダーのなかで生きているように見える現代の私たち。でも地球上には、1年を210日とする地域や、1日の始まりを日没と考える人々もいます。
展示物は世界の日時計や暦、時と人間のあゆみを太古から描いた絵画作品など、約100点。忙しさと自由が混在する現代の時間を振り返りながら、変わらずにめぐってくる、大きな時間を想う展覧会となっています。
改めて「時」について考え、感じてみませんか?
-
時間をめぐる、めぐる時間の展覧会
開催日:2016年03月05日(土)~2016年03月21日(月)
開催時間:真昼(11時半頃)から暗くなる(18時半頃)まで
開催場所・会場:世田谷文化生活情報センター
ワークショップA(4F)、ワークショップB(4F)、生活工房ギャラリー(3F)
世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー
入場料:無料
URL:http://setagaya-ldc.net/program/319/
AOYAMA SAKE FLEA
今のライフスタイルにあった美味しい楽しい日本酒を堪能できるマーケット
酒造りまっただ中のこの時期、いち早く美酒の誕生を祝い楽しんでいただこうと、全国から17蔵が集います。
当日は呑み比べチケットを販売され、この時期にしか味わえないフレッシュなお酒やなかなか関東ではお目にかかれないレア酒まで、蔵元様ご自身にお酒のコンセプトや誕生秘話などを聴きつつ楽しめるみたいです!
日本の素晴らしきクラフトマンシップ『日本酒』をぜひ身近に感じてください。
-
AOYAMA SAKE FLEA
開催日:2016年3月5日(土)、6日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所・会場:青山・国際連合大学前広場
渋谷区神宮前5–53–70
入場料:無料
URL:http://farmersmarkets.jp/sakeflea-vol04/
カレーパン博覧会 2016
カレーパン大好きな人なら、もうたまらない!カレーパンに興味のない人も、きっと目覚めちゃう!?
世界最大級100種類以上の厳選カレーパンを味わう世界初の祭典!
東急沿線を中心としたエリアで人気のパン屋さん74店舗・119種類のカレーパンが二子玉川に集合します!
揚げ・焼き、牛・豚・野菜・豆・チーズ、辛口・甘口、好みに合わせてよりどりみどりなのでお気に入りのカレーパンが見つかるはず!人気ベーカリーによる会場限定カレーパンも登場します!
商品が売り切れ次第終了となっていますので、気になるカレーパンがある方はお早めに行ってみてください〜!
-
カレーパン博覧会 2016
開催日:2016年3月6日(日)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ2F
入場料:無料
URL:http://www.itscom.net/special/currypan2016/
UTOPIANO et ROUSSEAU
NAOT TOKYOオープン二周年を記念して開催されるUTOPIANOさんとROUSSEAUさんの二人展
植物を観察し型紙をおこし白い布を切り抜いて手染めし、形をつくりあげて出来る「布花標本」を作っている「UTOPIANO」さんと、ガラスを切り出し自然物と組み合わせたテラリウムを制作されている「ROUSSEAU」さんの二人が織りなす春の日差しを透過するガラスにスミレと球根植物たち、布花とガラスケースを組み合わせた作品を中心に展示・販売されます。お二人が表現する世界観にうっとりすること間違いなし。ぜひお立ち寄りください。
-
UTOPIANO et ROUSSEAU
開催日:2016年3月5日(土)、11日(金)、12日(土)、18日(金)、19日(土)、25日(金)、26日(土)
開催時間:12:00-19:00 ※3月26日は搬出のため16:00まで
開催場所・会場:NAOT TOKYO
東京都台東区駒形2丁目1-8 楠ビル301
入場料:無料
URL:http://naot.jp/blog/2016/5799
いかがでしたでしょうか?
3月はちらほらお花も芽吹き始めます、イベント楽しみながら春の始まりを感じてみてください!
ではまた来週!