160319event_00
こんにちは!箱庭編集部です。
そろそろ春も感じられる暖かい季節になってきました。
今週末は三連休!楽しいイベント目白押しです!

第8回青山パン祭り

yymmdd_yamamoto1
全国からこだわりのパン屋さんが集うパンのフェスティバル
第8回となる今回のテーマは「種」。種から始まる発酵の不思議を存分に楽しみ、めいっぱい味わう2日間です。
全国各地から約50店舗のパン屋さんが出店し、テーマに合わせたパンを楽しめる特別なパンセットも販売します。当日はFarmer’s Market @ UNUと同時開催も!コーヒー、チーズ、ジャム、はちみつなど、パンをより味わうための、パンのお供も充実です。
パン屋さんによるワークショップも開催されます。事前予約が必要なものもあるので、Webサイトもチェックしてみてくださいね〜!

    第8回青山パン祭り
    開催日:2016年3月19日(土)、20日(日)
    開催時間:10:00〜16:00
    開催場所・会場:国連大学中庭
    東京都渋谷区神宮前5-53-70
    入場料:無料
    URL:https://www.facebook.com/events/1742338412652428/

ZOU-SUN-MARCHE -春のパンまつり-

yymmdd_yamamoto3
近づく春、おいしいパンとピクニック!
ZOU-SUN-MARCHE(ぞうさんマルシェ)は”象の鼻で過ごす幸せな日曜日”をテーマに、出会いや会話、共有や楽しい発見が生まれる”つながるマルシェ”です。
3月19日(土)・20(日)は、拡大版「春のパンまつり」開催!横浜・神奈川エリアから素材や味にこだわったおいしいパン屋さんが大集合します!
素材、食感、製造方法をこだわった店主さんの愛情いっぱいの手作りパン、野菜などの販売、フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」やフィンランドのゲーム「モルック」のワークショップ、フリーライブなど合わせて約20店が出店。ピクニックシートの貸出もあるみたいなので、だんだんと暖かくなってくる季節、近づく春を感じながらパンを片手にピクニックを楽しみましょう〜!

    ZOU-SUN-MARCHE -春のパンまつり-
    開催日:2016年3月19日(土)、20日(日)
    開催時間:11:00〜17:00 ※屋台は16:00まで
    開催場所・会場:象の鼻テラス、象の鼻パーク
    神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
    入場料:無料
    URL:http://www.zounohana.com/schedule/detail.php?article_id=454

Restaurant of Coffee

yymmdd_yamamoto6
コーヒーにまつわる映画、アート、フードのイベント「レストラン・オブ・コーヒー」。
美味しいコーヒーやスイーツを楽しみながら、映画や展示を楽しめる6日間。
様々な分野で活躍しているアーティストさんたちによるコーヒーをテーマにした作品の展示・販売やコーヒーに因んだクラフトワークショップも開催されます。
お得なセットチケットもあるので、コーヒーの香りに包まれながらゆったりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

    Restaurant of Coffee
    開催日:2016年3月19日(土)〜3月25日(木)
    開催時間:10:30〜21:00
    開催場所・会場:ユジク阿佐ヶ谷
    東京都杉並区阿佐ケ谷北2-12-19 B1
    入場料:無料
    URL:http://restaurantofcoffee.tumblr.com/

ポコラート全国公募vol.6

yymmdd_yamamoto2
いま、日本で最もフシギな美術公募。応募作品一挙公開!
2010年に千代田区とアーツ千代田 3331の障がい者アート支援事業として始まった「ポコラート全国公募」。
障がいのあるなしや年齢、経験に関わらず、作品の公募を通じて、人と人、人と作品、異なる感性が出会うことで、「人間」や「アート」について対話ができる場を目指し活動を行っています。
6回目となる今回も、「これは◯◯かしら」というような”フシギ”な作品が全国から集まります。

    ポコラート全国公募vol.6
    開催日:2016年3月19日(土)~2016年3月21日(月)
    開催時間:12:00〜19:00 ※最終入場は30分前まで ※最終日15:00まで
    開催場所・会場:3331 Arts Chiyoda 2F 体育館
    東京都千代田区外神田6丁目11-14
    入場料:無料
    URL:http://pocorart.3331.jp/

d design travel GIFU EXHIBITION

yymmdd_yamamoto5
岐阜県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会
47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』の18冊目となる「岐阜県」号の発刊を記念する展覧会。
取材先の場所一つ一つから、使っている実物をお借りした展示や、岐阜号の取材を通して編集部スタッフが出会った“岐阜らしい”デザインと美味しい手土産の販売など誌面では紹介しきれない、皆さん自身の生活をより豊かにするヒントを実物を通して感じ取っていただき、誌面上の「岐阜県」をよりリアルに体感できるイベントとなっています!

トンドンシエル蚤の市 -from Paris-

yymmdd_yamamoto7
パリを中心としたヨーロッパ各地の雑貨が集合
トンドンシエルはフランス在住20年のバイヤーとアーティストがあちらこちらで個性ある、レアな面白い物を探し、時に創造し、そして紹介しています。
今回はパリを中心にヨーロッパ各地で集められた「モノトーンな日常生活にアクセント」を与えるような、多くの人が持っていない個性ある雑貨達が大集合!また、蚤の市の雑貨の他に、南仏の工房で一つ一つハンドペイントされたフェーブというラッキーアイテ厶もご用意。自分自身の感性と直感で良いな! と思った「自分だけのプチお宝」をトンドンシエル蚤の市で発掘してください。

    トンドンシエル蚤の市 -from Paris-
    開催日:2016年3月19日(土)~3月27日(日)
    開催時間:11:00〜22:00 
    開催場所・会場:BRICK & MORTAR 新宿店
    東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店 ルミネ1 6F
    入場料:無料
    URL:http://www.brickandmortar.jp/

BEAMS EYE Sendai, Miyagi

160319event_02
仙台・宮城の食と工芸にスポットをあてた、10日間限りのポップアップイベント
“クラフトとデザインの橋渡し”をテーマに2002年に立ち上がったBEAMSのレーベルのひとつ、「fennica(フェニカ)」。
そんなfennicaのフィルターを通してセレクトされた、注目したい物産を幅広く販売します。仙台・宮城で愛されるお菓子や調味料、こけしやだるま、土人形をはじめとした郷土玩具など、魅力的なものばかりです。ぜひ足をお運びください!

    BEAMS EYE Sendai, Miyagi
    開催日:2016年3月18日(金)〜3月27日(日)
    開催時間:11:00 ~ 20:00
    開催場所・会場:International Gallery BEAMS
    東京都渋谷区神宮前 3-25-15 2F
    入場料:無料
    URL:http://sendai-miyage.jp/

わけあり市

yymmdd_yamamoto9
わけありだけどもまだまだ使える、掘り出し物満載の2日間
作業工程で折れてしまったり、 汚れてしまったりした商品、開発途中のサンプルなど、ちょっとわけあり、でもまだまだ使える!そんな商品をお値打ち価格で大放出します。
今回はお友達ブランドも集まって、より賑やかなイベントとなりました。
自分好みの掘り出し物を探しにいくのはいかがでしょうか〜?

    わけあり市
    開催日:2016年3月18日(金)、19日(土)
    開催時間:11:00〜17:00
    開催場所・会場:aptp
    東京都中野区東中野3-16-14 小谷ビル 5F
    入場料:無料
    URL:http://nombre.jp/2016/03/02/2997/

西荻ラバーズフェス

yymmdd_yamamoto8
懐かしさと温かさのある街・西荻窪で開催される「お祭り」
これまで箱庭でスペシャル連載をしてきた西荻ラバーズフェスがいよいよ今週末開催です!
音楽だけでなく、食、モノ、アート、人、さらにはゆったりした雰囲気など、西荻の魅力をふんだんに詰め込んだ“街のお祭り”です!
ぜひ西荻の魅力を肌で感じてください!西荻で会いましょう。

    西荻ラバーズフェス
    開催日:2016年3月20日(日)
    開催時間:10:00~17:00
    開催場所・会場:桃井原っぱ公園
    東京都杉並区桃井3-8-1
    入場料:無料
    URL:http://nishiogi-lovers.com/

いかがでしたでしょうか?
春物のコートで、楽しいお出かけをしましょう〜!
ちょっと早めの春が見つかるかもしれません。

それでは、また来週〜!