EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 4/9(土)〜4/10(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
今週末は久しぶりに太陽が見られそうなお天気予報!
今週は、楽しげな個展も多いですよ~。
有楽町 Open MUJI Tokyo『日本の布ができるまで』展
日本の一枚一枚の布に秘められた物語をひもとき、その魅力の源泉をご紹介する展示
私たちの毎日の暮らしに欠かせない布。普及とともに日本独自の着物文化が発達し、織りや染め、意匠など産地ごとの特徴や、個々の職人技で布文化は花開きます。身近でありながら私たちの財産である日本の布は、その多様な産地や種類、性質、その構造や仕組みなどはあまり知られていません。本展では、一枚一枚の布に秘められた物語をひもとき、その魅力の源泉をご紹介します。日本の布づくりに携わる人たちとみなさんをつなぎ、未来に続くものづくり、感じのよい暮らしを一緒に考えたいと思います。職人やその道具から見えてくる、日本のものづくりをご紹介します。
-
Open MUJI Tokyo 日本の布ができるまで展
開催日:2016年4月8日(金)~5月29日(日)
開催時間:10:00~21:00
開催場所・会場:無印良品 有楽町 2F Open MUJI Tokyo
東京都千代田区丸の内1-8-3 インフォス有楽町 1~3F
入場料:無料
URL:http://www.muji.com/jp/events/1800/
GOOD SUNDAY MARKET
都会に暮らしながらも自然を大切にしたライフスタイルを願う人達にむけたイベント
「なるべくカラダに良いものを、無理なく、楽しく」をコンセプトに行われる本イベント。
今回は、フラワーアレンジメントや多肉植物の寄せ植えワークショップ、新鮮なお野菜やお花のマルシェなどグリーンをテーマにしたショップが盛りだくさん。そのほか、ワインやデリ&ベーカリー、ヴィーガンスイーツのお店も出店します。春らしさを感じたい方、ぜひ足を運んでみてくださいね〜!
-
GOOD SUNDAY MARKET
開催日:2016年4月10日(日)
開催時間:10:00〜17:00
開催場所・会場:代々木VILLAGE
東京都渋谷区代々木1-28-9
入場料:無料
URL:http://www.yoyogi-village.jp/event/gsm160410.php
第二回 トリハ展 「トリノコバナシ」
鳥をテーマにした「トリハ」展。第2回となる今回のテーマは「トリノコバナシ」
昨年、たくさんの愛鳥家さんに大好評だったトリハ展が、今年も開催!第二回のテーマは 「トリノコバナシ」。
鳥をテーマにした作品やグッズが並び、ギャラリーにはいくつもの鳥の物語が広がります。
総勢24組の豪華なクリエイターが参加します。様々な企画もありますよ!
-
第二回 トリハ展 「トリノコバナシ」
開催日:前期:2016年4月8日(金)〜4月10日(日) 後期:2016年4月15日(金)〜4月17日(日)
開催時間:13:00〜19:00
開催場所・会場:BIRDSTORY SHOP
東京都中央区日本橋箱崎町28-1-103
入場料:無料
URL:http://toriha.net/events/torihaten2/
GLAMPING BLUE by MOUNTAIN MORNING
瀬戸内グランピングキャンプスタイルの楽しみ方
昨年12月に開催された「mountain morning “WHITE”」に続く、人気インテリアスタイリスト・作原文子さんのプロジェクト「MOUNTAIN MORNING(マウンテンモーニング)」によるイベント。
今回のイベントのテーマは、瀬戸内海の“ブルー”をイメージしたグランピングキャンプスタイル。
家具、生活用品、写真、アートに加え、瀬戸内メイドの商品を盛り込み、少し優雅な楽しいキャンプスタイルを提案します。
みなさま、是非この機会にお楽しみ下さい。
-
GLAMPING BLUE by MOUNTAIN MORNING
開催日:2016年3月30日(水)~4月12日(火)
開催時間:10:30~20:00
開催場所・会場:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
東京都新宿区新宿3-14-1
入場料:無料
URL:http://www.mountainmorning.jp/
LUCK:004 『山』
Earth+gallery shop LUCKで開催される「山」をテーマにしたグループ展
ある日、山のことを考えた。山の見えない東京の空を見ながら山のことを考えた。山のイメージは無限大だった。いろんな山を見たいと思った。
彼女の山は?彼の山は?あなたの山は?LUCKが見たいと思った、眺めたいと思った彼らの山々。
本展では、9名の作家が「山」をテーマに作品・プロダクトを制作します。山好きな方はぜひ足をお運びください!
-
LUCK:004 『山』
開催日:2016年4月9日(土)〜5月8日(日)※月曜定休
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:Earth+gallery shop LUCK
東京都江東区木場3-18-17
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/200029753698086/
「 食~物」|メロンソーダの味 seq.1
食べられる/食べられない以前の感覚について考える展覧会
本展のテーマは「思わず手にとり口へ運んでしまう衝動」や「外見からどんな味かを想像する」といった、<食べる>という行為の中に含まれる豊かな意味内容について。味見する展覧会をコンセプトに展開される〈メロンソーダの味〉のシリーズ企画第一弾としての開催です。
「食べ物」とも「しょく~もの」とも読めそうな本展タイトルの「食~物」は 食べられるか / 食べられないか白黒つける以前の曖昧な時間を端的に表現しています。
会期中には不定期で作家さんによる公開制作もあるそうなので、事前チェックも欠かせませんね〜!
-
「 食~物」|メロンソーダの味 seq.1
開催日:2016年4月5日(火)〜4月24日(日)
開催時間:8:00〜10:30、12:00〜21:00
開催場所・会場:HAGISO
東京都台東区谷中3-10-25
入場料:無料
URL:http://taste-melonsoda.jp/food-something/
甲斐みのりの本の仕事展
文筆家・甲斐みのりさんの活動15周年記念の展示・販売
旅、散歩、お菓子や地元パン、手みやげや建築、雑貨など、女性の憧れを題材とした執筆をおこなう、文筆家・ 甲斐みのりさん。自身のブランド「Loule(ロル)」では、雑貨の監修も手がけています。
活動15年目の節目に、これまで発行した30冊の著書を並べ、本に因んださまざまなものを販売します。貴重な地元パンの数量限定販売もあるみたいですよ〜!
-
甲斐みのりの本の仕事展
開催日:2016年4月6日(水)〜4月10日(日) 定休日:月・火曜日
開催時間:12:00〜20:00
開催場所・会場:FALL
東京都杉並区西荻北3-13-15-1F
入場料:無料
URL:http://gallery-fall.tumblr.com/post/141361063292/2016-4-6-wed-4-10-sun
オオクボリュウ「Like A Broken iPhone | アイフォン割れた」
東京を拠点に活動しているイラストレーター・映像作家、オオクボリュウの初個展
柔らかな手描きのタッチと、生き生きとした有機的な表現を武器に、雑誌や書籍、映像、 広告を通して積極的に作品発表をするオオクボリュウさん。
本展は、かねてから練っていた構想のもと、今回のために制作されたアニメーション、ペインティング、 ドローイング、テキスタイル、立体作品の100点から構成される新作展!
「iPhoneを落としてしまった」といったような些細な出来事から発想を得た作品が集まった展覧会です。
-
オオクボリュウ「Like A Broken iPhone | アイフォン割れた」
開催日:2016年4月8日(金)〜4月24日(日) 定休日:月曜日
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:CALM & PUNK GALLERY
東京都港区西麻布 1-15-15 浅井ビル1F
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1860614200832209/
最後に、平日のみの気になる展示をひとつご紹介します。
日本タイポグラフィ年鑑2016作品展/ 第62回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展
国内外より選出された優秀なグラフィック作品が一堂に会する展示会
日本タイポグラフィ協会とニューヨークタイプディレクターズクラブ(N.Y. TDC)の提携による、当年度の優秀作品を紹介する展示会です。
グラフィック作品が持つパワーやディテール、パッケージ作品などの重みや質感、エディトリアル・デザインにおける装丁や文字組みの絶妙さなど、作品写真では伝わってこない生のボリュームを、ぜひご実感ください。
-
日本タイポグラフィ年鑑2016作品展/ 第62回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展
開催日:日本タイポグラフィ年鑑2016作品展:2016年4月7日(木)〜5月13日(金)
第62回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展:2016年5月17日(火)~6月3日(金)
開催時間:10:00〜19:00(4月7日(木)、6月3日(金)は〜17:00、5月13日(金)は〜13:00) 土日祝/定休 ※5月16日(月)閉場
開催場所・会場:見本帖本店
東京都千代田区神田錦町3-18-3
入場料:無料
URL:https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20160407.html
いかがでしたか?
お出かけ日和のぽかぽかしたお天気が多くなってきましたね〜
楽しい週末をお過ごしください〜!