160429event_00
こんにちは、箱庭編集部です。
明日からいよいよゴールデンウィーク!今年は最大10連休の大型連休がはじまります。
GW期間中に開催される16のイベントをまとめました。GW期間の1日だけ!というイベントもありますので、スケジュールに注意して、計画を立ててくださいね。

minneのハンドメイドマーケット

160429event_01
ハンドメイド好きがあつまる3日間
ハンドメイドの可能性をつなげる、ひろげる。一人一人の手から生まれる素敵なものと出会える場を作り、作り手のファンを増やすお手伝いがしたい。そんな想いからはじまった、minne。
minneのハンドメイドマーケットは、作り手のみなさまとファンのみなさまが語らい、くつろげる、広場のような空間でお気に入りの作品と出会える場。
ハンドメイドを中心として人と人とのつながりが広がる、これまでにない体験をぜひ!

    minneのハンドメイドマーケット
    開催日:2016年4月28日(木)〜30日(土)
    開催時間:10:00〜18:00 ※最終日は17:00まで
    開催場所・会場:東京ビッグサイト 東4ホール
    東京都江東区有明3-10-1
    入場料:前売1,000円 当日1,200円 ※高校生以下無料/障がい者手帳をお持ちの方とその介護者各1名無料
    URL:https://minne.com/handmade-market

逗子海岸映画祭

160430mt_02
五感で世界を体感する野外映画祭
逗子海岸映画祭は「Play with the earth」“地球と遊ぼう”をコンセプトに、国内外の優れた映画を海岸という絶好のロケーションで上映する、屋外型映画祭。日中は、夕方から始まる映画の背景となる場所の文化や音楽、食などを楽しみ、日没とともに、波音と星空をバックに映画の世界を堪能することができます。映画を目で“観る”だけでなく、五感をフルに使って、カラダ全部で楽しむ。自然環境の中で、さまざまな文化を体験し、地球と遊ぶ。ゴールデンウィークにだけ現れる夢の空間を、体感してみてはいかがでしょうか。
昨年のレポートはこちらから

    逗子海岸映画祭
    開催日:2016年4月28日(木)〜2016年5月8日(日)
    開催時間:11時~上映終了時(映画上映:19時~) ※4/28,5/2,5/6は17時開場
    開催場所・会場:神奈川県逗子海岸
    入場料:映画/一般 ¥1,500 高校生以下無料 ※逗子市民の方は身分証明証の提示により500円
    URL:http://zushifilm.com/

小鳥ミュージアム2016

160429event_08
インコや文鳥といったかわいい小鳥をモチーフにしたアート展
初の書籍『文鳥ちゃん』が発売され話題の人気イラストレーターamycco.をはじめ、小鳥に魅せられたグラフィックデザイナー、イラストレーター、写真家、羊毛フェルト作家など幅広い表現力をもったアーティストが集まり、小鳥をテーマとしたアート作品の展覧会とミュージアムショップを期間限定で開設する。
小鳥のさえずりが聴こえてきそうなアート作品を眺め、美味しい料理や飲み物を楽しみながら、ピーチクパーチク小鳥談義に花を咲かせる小鳥談義パーティーも企画されています小鳥に興味があるというあなたはぜひ参加してみては。

    小鳥ミュージアム2016
    開催日:2016年4月29日(金・祝)~2016年5月15日(日)
    開催時間:12:00~23:30 ※日曜日は18:00まで。※最終日5月15日(日)は18:00まで。 ※5月14日(土)15:30まで。※水曜日定休
    開催場所・会場:STUDY
    東京都世田谷区若林4-20-7
    入場料:無料
    URL:http://kotorimuseum.net/

益子春の陶器市

160430mt_3
年に2回の益子陶器市
1966年(昭和41年)から始まり、例年、春のゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催される、陶器市。販売店約50店舗の他約500のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、カップや皿などの日用品、 美術品までが販売されます。また、焼物だけでなく地元農産物や特産品の販売も行われる予定。テントでは、新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむこともできます!
年に2回しかない陶器市、ぜひ足を運んでみてください!

    益子春の陶器市
    開催日:2016年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
    開催時間:9:00~17:00
    開催場所・会場:益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心)
    栃木県芳賀郡益子町
    入場料:無料
    URL:http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml

SICF17(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)

160429event_02
次代を担うクリエーター100組による、アートフェスティバル
次代を担うクリエーターの発掘・育成・支援を目的としたアートフェスティバル「SICF17」(第17回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)が、スパイラルホールで開催されます。
公募によって選出された、様々な表現の若手クリエーター100組が一堂に会し、各々の展示ブースでオリジナリティあふれるプレゼンテーションを展開します。
次代を担うクリエーターを一足先に発掘しに行ってみてはいかがでしょうか!

    SICF17(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)
    開催日・開催時間:GroupA:2016年5月1日(日)~2日(月) 11:00-19:00
    GroupB:2016年5月3日(火・祝)~4日(水・祝) 11:00-19:00
    ※両日程ともに50組2日間ずつ
    開催場所・会場:スパイラルホール(スパイラル3F)
    東京都港区南青山5-6-23
    入場料:1日券 700円 ※学生の方は入場料無料(要事前登録)
    URL:http://www.sicf.jp/information/

ARABIA 蚤の市

160430mt_7
北欧ヴィンテージが集まる、蚤の市
北欧と日本のクラフトやプロダクトなどを扱うt-b-dにて、開催される本イベント。フィンランドのARABIA社やスウェーデンの陶磁器メーカーなどの、ヴィンテージテーブルウェアや北欧で古くから作られている裂き織りマットなど、テーブルウェアの他にも楽しいアイテムが集まります!小さな欠けがあるなどの訳あり品も登場予定。前半(4/29(金)〜5/6(金))はヴィンテージアイテムが中心に、後半(5/7(土)〜5/16(月))はお得な廃盤品が中心に用意されるそう。楽しい出会いを求めて、ぜひ足を運んでみて下さい!

    ARABIA 蚤の市
    開催日:2016年2016年4月29日(金)〜5月16日(月)
    開催時間:12:00〜19:00
    開催場所・会場:t-b-d
    東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ301
    入場料:無料
    URL:http://t-b-d.net/usual/742/

NIPPON VISION MARKET 井口工房のやちむん

160430mt_8
日本のいいもの、井口工房のやちむん
月替わりで日本のいいものを紹介するNIPPON VISION MARKET。5月は沖縄県、井口工房のやちむんを紹介します。やちむんとは沖縄のことばで「焼き物」。今回紹介する井口工房の井口春治さんと井口悠以さんの作る器は、沖縄の土と鮮やかなコバルトブルーの釉薬を使った伝統的なやちむんでありながらも、おどろくほど軽く、手にフィットする。毎日使うことが楽しい、そんなやちむんがそろっています。
手に取ることでその良さがわかる、井口工房のやちむんをこの機会にぜひご覧ください。

    NIPPON VISION MARKET 井口工房のやちむん
    開催日:2016年04月28日(木)〜5月31日(火)
    開催時間:12:00〜20:00
    開催場所・会場:D&DEPARTMENT TOKYO
    東京都世田谷区奥沢8-3-2
    入場料:無料
    URL:http://www.d-department.com/jp/archives/shops/30791

日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」開店4周年 & GWキャンペーン

160429event_03
IFNi Roasting&Co.(コーヒー)や mitsou(イラストレーター)とのコラボ商品をプレゼント!
箱庭メンバーも大好きな日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto(コトゴト)」が4月29日で4周年!
雑誌や広告で人気のイラストレーター「mitsou(ミツ)」さんのイラスト付きオリジナルバッグや、静岡のコーヒーロースター「IFNi Roasting&Co.」による cotogoto オリジナルブレンドコーヒーを販売開始。4周年イベント期間中は、7,000 円(税込)のお買い上げごとにオリジナルバッグ3種と「一日のコーヒー 昼(豆または粉)」の中から、お好きなものを1点プレゼントだそう。
ぜひこの機会に足を運んでみましょう!

    日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」開店4周年 & GWキャンペーン
    開催日:2016 年4月29日(金)~5月10日(火)
    開催時間:11:00~20:00
    開催場所・会場:cotogoto
    東京都杉並区高円寺南 4-27-17-2F
    入場料:無料
    URL:http://cotogoto.blogspot.jp/2016/04/4thanniversary.html

RAW TOKYO

160429event_10
東京各地のビンテージセレクトショップなどが一堂に会する新しい形のフリーマーケット
毎月第一日曜日、東京各地のビンテージセレクトショップをはじめとした店舗が、一堂に会する新しい形のフリーマーケットの第2回目が開催されます!
大量に生産される衣服がある中、何年、何十年と受け継がれている良い衣服が埋もれていってしまっています。世の中に溢れたモノの中で、東京に集まったモノを reuse していく。
Raw Tokyo では今の、生の東京の感覚で集められた、作られたモノを新たな人の手に届けていきます。

    RAW TOKYO
    開催日:2016年05月01日(日)
    開催時間:10:00~16:00
    開催場所・会場:Farmer’s Market at UNU
    東京都 渋谷区神宮前5–53–70
    入場料:無料
    URL:http://www.rawtokyo.jp/

GW古道具市

160429event_09
代官山T-SITEで開催されるレトロ・アンティークマーケット
恒例ともなってきたガーデンギャラリーでのレトロ・アンティークマーケットが、今回は初のゴールデンウイーク開催。
普段来れない遠方の方にも楽しんでいただけるように、アクセサリー・食器などの小物を盛りだくさんで開催予定です!また家具の全国配送も対応可能ということで、ぜひ掘り出し物を見つけてみてください。

    GW古道具市
    開催日:2016年05月02日(月) – 2016年05月07日(土)
    開催時間:2日 13:00~21:00、3~6日 10:00~21:00、7日 10:00~19:00
    開催場所・会場:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
    東京都渋谷区猿楽町16-15
    入場料:無料
    URL:http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/04/gw.html

MUSIC ILLUSTRATION AWARDS

160429event_04
音楽とアートを愛する人々のための祭典
『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2016』は、昨年2015年に発表された、CDや、レコードジャケットなどのパッケージにイラストレーション作品を提供している作家が一同に集結し、12インチサイズのレコードスリーブをキャンバスに各作家が新作を発表する展覧会。本展では、会場に来場したオーディエンスが展示作品の中からお気に入りの作品に投票する、参加型のアワード形式を採用し、会期終了時に2016年の『ベスト・ミュージック・イラストレーター』を決定します。 独創的かつ刺激的な作家たちとの出会いをご堪能ください。

アートいちはら2016春 ~晴れたら市原、行こう~

160430mt_12
「アートないちはら」を満喫できる6日間
市原市南部の里山や廃校を舞台に、現代アート作品の展示や体験型のワークショップなどを行う本イベント。
各会場を巡って、鑑賞パスポートに受付ばさみの痕「ぱっちん」を3つ以上集めると、素敵なプレゼントがもらえる「ぱっちんラリー」も開催予定!子どもから大人まで楽しめること間違いなし。
新緑に彩られた美しい里山でアートによる非日常をお楽しみください!

    アートいちはら2016春 ~晴れたら市原、行こう~
    開催日:2016年5月3日(火・祝)~8日(日)
    開催時間:9:30~17:00
    開催場所・会場:千葉県市原市内各所
    入場料:鑑賞パスポート 500円(会期中各会場1回有効)
    ※個別鑑賞券 300円も有り(内田未来楽校、森ラジオ ステーションは入場無料)
    ※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介添者(1名)は無料
    ※市原湖畔美術館の入館料及び各種ワークショップ参加費は別途有料
    URL:http://ichihara-artmix.jp/news/news/2016/03/04/543/

AROUND BOOKDESIGNS 多摩美ブックデザインクラス卒業生による本の展覧会

160429event_06
恩師の退職をきっかけに卒業生たちが紡ぐ、展覧会
多摩美術大学グラフィックデザイン学科にて、ブックデザイン小泉弘クラスを専攻し卒業した10年間の学生たちが、小泉先生の講師退職をきっかけとして集まり、ふたたび課題に応えます。課題のテーマは「道」。これを参加者が解釈し制作した、装幀から絵本、オブジェのような本まで、様々なカタチの本が並ぶ「本」の展覧会です。本を中心にして集まり、また、そこから生まれるものについて、考えてみませんか。

    AROUND BOOKDESIGNS 多摩美ブックデザインクラス卒業生による本の展覧会
    開催日:2016年5月3日(火・祝)〜5月15日(日)
    開催時間:11:00〜20:00 ※初日のみ12:00〜
    開催場所・会場:3331 Arts Chiyoda1F 104:3331ギャラリー
    東京都千代田区外神田6丁目11-14
    入場料:無料
    URL:http://around-bookdesigns.jimdo.com/

箱庭ワークショップ「紐でつくるハンギングプランター&DECOフラワーベース」

160430mt_15
プレゼントのお花をもっと素敵に飾ってみませんか?親子で楽しめる母の日DIY
母の日ギフトの定番である“お花”を、部屋で素敵に飾るところまでを一緒に出来たら素敵かも!という思い立ちから始まった、今回のワークショップ「紐でつくるハンギングプランター&DECOフラワーベース」。
紐を筒状になるように結んでいくだけで、お花を吊るして飾ることができるハンギングプランターを作れたり、無地のガラス瓶にマスキングテープや丸シールを貼るだけで、世界に一つだけのフラワーベースがつくれちゃいます!心がこもった手作りのアイテムをお母さんにプレゼントしたい方、もらったお花を素敵に飾って楽しみたいお母さん、DIYで親子で楽しい時間を共有したい方など、ぜひ参加してみて下さいね!

    箱庭ワークショップ「紐でつくるハンギングプランター&DECOフラワーベース」
    開催日:2016年5月7日(土)
    開催時間:10:30~/11:30~/12:30~/14:30~/15:30~ ※所要時間30分程度
    開催場所・会場:浦和パルコ 1F センタースペース特設会場
    埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1
    入場料:500円(税込) 当日会場で現金にてお支払をお願いいたします。
    開催当日、10時より整理券配布。※参加整理券はお一人様1枚とさせていただきます。
    ※小学生以下のご参加は保護者同伴での参加となります。
    URL:https://www.haconiwa-mag.comworks/2016/04/urawaparco_mothersday02/

そしてGWということで、少し遠めの気になるイベントも2つご紹介。

第28回Tシャツアート展

160430mt_16
砂浜をタノシム6DAYS!
全国から集まったTシャツが一斉に、ひらひらする、本イベント。
今年は審査員・鍵井靖章さんのとっておきの「海」写真のTシャツがひらひら、黒潮町とケニアの小学生が描いたそれぞれの「海」のTシャツもひらひら、中南米や富山・気仙沼・新冠町からのTシャツもひらひらします!
刻一刻と姿を変える自然の風景、楽しいイベントももりだくさん。あなただけの、とっておきの“作品”に出会ってくださいね!

かるた市 2016

160429event_07
「紙」を楽しむイベント
「かるた」はイタリア語で「紙」という意味。たくさんの人に「紙」を楽しんでもらいたいという思いが、この「かるた市」にはつまっています。紙にまつわるお店が集まる出店ブースや、工場見学ツアー・ワークショップ・セミナーなど、大人も子供も楽しめる参加型イベントが開催予定!
「紙」を思う存分、楽しんでみる1日はいかがでしょうか!

    かるた市 2016
    開催日:2016年5月7日(土)
    開催時間:10:00~17:00(入場締切 16:30)
    開催場所・会場:株式会社 羽車 本社
    大阪府堺市東区八下町 3-50
    入場料:無料
    URL:http://www.haguruma.co.jp/oshirase.asp

それでは、よい休日をお過ごしください〜!
来週はイベント情報お休みとなります~。