EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント7選 5/28(土)・5/29(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
今週は、早いもので5月最後の週末です。
お出かけの参考にどうぞ~。
青山パン祭り 懐かしい日本のパン
全国のこだわりのパン屋さんが集まるパンのお祭り
青山パン祭り第9回となる今回は「日本の懐かしのパン」をテーマに開催します。昔ながらの菓子パンや惣菜パンが、今、モダンに進化してきています。レトロだけど新しいパンに、なぜか心が惹かれてしまう。かつてつくられたこれらのパンに、これからの日本のパンの面白さがあるのかもしれません。
コーヒーやサンドイッチのフードカートなど、1日約40店舗が集います。お買い物だけでなくピクニック気分でお楽しみください。
-
青山パン祭り 懐かしい日本のパン
開催日:5月28日(土)〜5月29日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:国連大学中庭
東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1526934700944033/
ヨコハマハンドメイドマルシェ2016
ここにしかないモノ、あります。
みんなの手づくり作品が集まる、年に1度、2日限りのマルシェ
ヨコハマ ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイターやアーティストによる様々なオリジナル作品がそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される日本最大級のハンドメイドイベントです。
4回目となる今年は、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・アート・フード等を中心に約3500名のクリエイターによる多種多様なオリジナル商品が集結。ここでしか出会うことができないお気に入りの1点を探しにいきましょう〜!
-
ヨコハマハンドメイドマルシェ2016
開催日:5月28日(土)〜29(日)
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:パシフィコ横浜 B・C・Dホール
横浜市西区みなとみらい1-1-1
入場料:前売券:800円 当日券:1,000円
URL:https://handmade-marche.jp/
4Fes! 2016
年に一度の紙加工のフェスティバル
4Fes! は、普段は大量の印刷物を加工している工場を開放し、紙加工の魅力や可能性を感じられる1日です。
今年のテーマは「体験するファクトリー」。紙加工の工場だからこそできる様々な体験イベントを開催予定です。工場のなかを自由に見学できるオープンファクトリーに各種ワークショップ。その他、製本に携わる職業人たちによるトークイベントにフードコーナーに紙加工にまつわるアイテムが並ぶマーケットなど盛り沢山の内容です。この機会に紙加工の魅力をたっぷり味わってみてくださいね〜。
-
4Fes! 2016
開催日:5月28日(土)
開催時間:10:00〜17:00
開催場所・会場:Factory 4F
東京都江東区大島5-51-13
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1734431290111983/
第8回モノマチ(はち モノマチ)
モノづくりの街であるエリアを歩きながら「街」と「ものづくり」の魅力に触れられる3日間。
「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部のエリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)を歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力を味わえる3日間のイベント。渋谷や新宿と異なり、古くからの町並みが残るこの「下町」エリアで始まった新しいタイプのお祭りです。Made in Japan ならではの、職人技の光る一品や若手デザイナーによるデザイン製品・ファッションアイテムなど幅広いジャンルの「ものづくり」が感じられます。他にも多数の限定イベントやワークショップも開催されます。
モノマチマップを片手に、下町散策してみましょう〜!
-
第8回モノマチ(はち モノマチ)
開催日:5月27日(金)〜29日(日)
開催時間:参加店舗の営業時間に準ずる
開催場所・会場:台東区南部徒蔵地域一体(浅草通り、隅田川、神田川、中央通りに囲まれた地域)
入場料:無料
URL:http://monomachi.com/
国分寺さんち博覧会「さんパク2016」
ビニールハウスパビリオン!農家が身近になる二日間
東京郊外にある国分寺には、古くから続く農家がたくさん残っています。住宅街の近くにある農家を地域コミュニティの拠点にするとしたら、どんなことができるのでしょうか?
今年2回目となる「国分寺さんち博覧会」は、国分寺で15代以上続く農家で開催。デザインを活かした仕事を生む「国分寺さんち」を拠点に活動する「しごととデザイン研究室」の成果発表会もあります。農家ツアーやワークショップ、美味しいFoodもあります。地域資源を生かした暮らしや仕事を産むためのきっかけになる楽しいイベントですよ~。
-
国分寺さんち博覧会「さんパク2016」
開催日:5月28日(土)〜29日(日)
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:中村園芸
東京都国分寺市日吉町4-28-7
入場料:無料
URL:http://www.kokubunji-sanchi.net/sanpaku2016/
気分が上がる働く人の相棒文具
いいものを持てばいい仕事が出来る!持っているだけで気分が上がる文房具を紹介
JOBチェンジ、5月病など気分が落ち込みがちなこの時期に、持っているだけで気分が上がる、そんな文房具を、福岡の文具・雑貨メーカー「ハイタイド」より紹介します。
クリエーター/エディター・プレス・会社員・新入社員とカテゴライズし、それぞれのビジネスシーンにあった商品を展開。人生の中で、日々の生活と仕事の充実は共に作用するはず。あなたの気持ちを高める、素敵な文房具を探しに行きましょう〜!
-
気分が上がる働く人の相棒文具
開催日:5月11日(水)〜5月31日(火)
開催時間:7:00〜深夜2:00(店舗営業時間)
開催場所・会場:蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア
東京都渋谷区猿楽町17-5
入場料:無料
URL:http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/05/post-120.html
村上春樹とイラストレーター - 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸 -
©Maki Sasaki 1979 by Medialynx Japan
村上春樹とイラストレーターをテーマにした初の展覧会
現代日本を代表する小説家のひとり、村上春樹さんは、さまざまなイラストレーターと共作をしています。本展では、これまで、それぞれの文脈で語られてきた文学とイラストレーションの相互の関係に焦点をあて、村上春樹さんと佐々木マキさん、大橋歩さん、和田誠さん、安西水丸さんとのコラボレーションを紹介します。ギャラリートークや読書会など関連イベントも盛りだくさんです。
-
村上春樹とイラストレーター - 佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸 -
開催日:5月25日(水)~8月7日(日) 定休日:月曜(祝休日は開館、翌平日休館、8月1日(月)は開館)
開催時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
開催場所・会場:ちひろ美術館・東京
東京都練馬区下石神井4-7-2
入場料:高校生以下無料、大人800円
URL:http://www.chihiro.jp/tokyo/museum/schedule/2016/0119_1653.html
いかがでしたか?
早くも暑い日が続いていますが、体調に気をつけて、素敵な週末をお過ごしください〜!