160625event_00
こんにちは、箱庭編集部です。
今週も週末を楽しくするイベントをお届けします〜。

土木展

160618murata_01
暮らしと密接につながっている「土木」を実感する展覧会
快適で良質な毎日の生活を支えるため、街全体をデザインする基礎となる土木。道路や鉄道などの交通網、携帯電話やインターネットなどの通信技術、上下水道、災害に対する備えなど、私たちの日常生活に必要不可欠な存在です。しかし、それを実感する機会は多くはありません。
「土木展」は、ドローイングやインスタレーション作品を通してこれらのことを改めて見つめます。楽しく、わかりやすく再発見と実感を促すことで、より良い未来を考えるきっかけとする展覧会です。

    土木展
    開催日:2016年6月24日(金)〜9月25日(日)  定休日:火曜(8月23日は特別開館)
    開催時間:10:00〜19:00(入場は18:30まで)  
    ※8月23日(火)は17:00閉館(最終入場は16:30)
    開催場所・会場:21_21 DESIGN SIGHT
    東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内
    入場料:一般 1100円、大学生 800円、高校生 500円、中学生以下無料
    ※15名以上は各料金から200円割引
    ※障害者手帳をお持ちの方と、その付き添いの方1名は無料
    URL:http://www.2121designsight.jp/program/civil_engineering/

Nordic Lifestyle Market

160618murata_02
北欧の豊かな暮らしのインスピレーションに迫るマーケット
北欧では、特別豪華な暮らしをしているわけではないにもかかわらず、とても豊かな暮らしを送っています。何が暮らしを豊かにしているのか?何が日々の暮らしにインスピレーションを与えているのか?三回目の開催となる今回のテーマは『inspiration』です。
暮らしを彩る「家具」、食事を楽しむための「食器」、その食器にのる「おいしい食事」や「ちょっとコーヒーを一杯」など。そんなコミュニケーションから生まれるライフスタイルもいいものです。
あなただけの、暮らしを豊かにするインスピレーションを見つけてみてくださいね〜。

    Nordic Lifestyle Market
    開催日:2016年6月25日(土)〜6月26日(日)
    開催時間:10:00〜17:00
    開催場所・会場:国連大学屋根下&中庭
    東京都渋谷区神宮前5-53-70
    入場料:無料
    URL:https://www.facebook.com/events/1045848888791270/

代官山BOOK DESIGN展2016

160618murata_03
2015年に刊行された書籍の中からブックデザインに秀でた30冊が集結
優れたブックデザインには人を引き寄せる力があります。本そのものを強烈に印象づける装丁、文字や写真が美しく配置されたレイアウト、驚くべきクオリティの印刷、そして独創的なアイデアが光る造本。これらは電子書籍では決して味わうことのできない、紙媒体としての書籍だけが持つ魅力です。
第三回目となる今回は、2015年に刊行された国内外の書籍の中から、「印刷・レイアウト・装丁・造本」の視点で、ブックデザインに秀でた30冊がセレクトされています。もちろん、すべて購入可能。つくり手の本に対する思いが感じられるグッドデザインな書籍を、ぜひ手に取って開いてみましょう!
サテライト企画として、『セレクターが選ぶ2015年ベストブック』展も同時開催されるみたいですよ〜!

    代官山BOOK DESIGN展2016
    開催日:2016年06月18日(土)〜2016年07月08日(金)
    開催時間:7:00〜深夜2:00(店舗営業時間)
    開催場所・会場:蔦屋書店2号館 1階 ブックフロア
    東京都渋谷区猿楽町17-5
    入場料:無料
    URL:http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2016/06/book-design2016.html

青山陶器市

160618murata_04
愛知・瀬戸で活躍する作家さんが中心となった陶器市
日本各地から集めたうつわの祭典。愛知県瀬戸市で活躍する窯元や作家のみなさんの作品を中心に、数百点にのぼるうつわたちがやってきます。普段使いできるものから、飾っておくだけでも素敵な掘り出しものが見つかるかもしれません。黄瀬戸、織部、貫入など、うつわの種類や技法も様々です。作家さんが個人でつくられる個性的なうつわもまた魅力的。陶器市限定の特別品や、均一コーナー、ワケあり品を含んだ掘り出し市も!
見るだけでももちろん、実際に手にとって質感を感じることで、日々の生活がより豊かになるような陶器を見つけてみましょう〜!

    青山陶器市
    開催日:2016年6月23日(木)〜7月5(火) 定休日:水曜
    開催時間:11:00~20:00 ※最終日は17:00クローズ
    開催場所・会場:coto mono michi at TOKYO(コト・モノ・ミチ)
    東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA
    入場料:無料
    URL:http://note.coto-mono-michi.jp/exhibition-aoyamatouki/

フランス映画祭

160624event_01
映画を通してフランスを感じることが出来る四日間
名だたる女優や監督が来日し映画祭を華やかに彩ってきた本映画祭。第24回となる今年のキャッチコピーは“フレンチシネマで旅する4日間 in 有楽町”です。
新作12本とクラシック1作の計13作を上映し、例年同様、多数の豪華な監督、出演者がゲスト来場する予定です!

    フランス映画祭
    開催日:2016年6月24日(金)〜6月27日(月)
    開催時間:上映作品に準ずる
    開催場所・会場:有楽町朝日ホール/TOHOシネマズ 日劇
    東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
    /東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9F
    入場料:前売券 一般1500円/学生1000円、当日券 一般1700円/学生1200円
    URL:http://unifrance.jp/festival/2016/

西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

160618murata_06
アントワネットも愛したフランスの布
18世紀、ドイツ出身のプリント技師によってヴェルサイユ近郊の村、ジュイ=アン=ジョザスの工場で生み出された西洋更紗、トワル・ド・ジュイ(ジュイの布)。約80年の間にこの工場で生み出されたテキスタイルのデザインは3万点を超えると言われ、人物を配した田園風景のモティーフだけでなく、様々な花が散りばめられた楽しいデザインのコットンプリントが数多く伝えられています。
本展は、西洋更紗トワル・ド・ジュイの世界を日本国内で初めて包括的にご紹介するものです。トワル・ド・ジュイの誕生と発展の物語を紐解き、その独自の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?

    西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展
    開催日:2016年6月14日(火)〜7月31日(日)
    開催時間:10:00〜19:00(入館は18:30まで) ※毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
    開催場所・会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
    東京都渋谷区道玄坂2-24-1
    入場料:前売・団体券 一般1200円/大学・高校生800円/中学・小学生500円
    当日券 一般1400円/大学・高校生1000円/中学・小学生700円
    URL:http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/16_toiledejouy/

Sun.Sun.Sunny

160618murata_07
SUNNY BOY BOOKS の三周年記念、「BOY」をテーマにしたグループ展
書店SUNNY BOY BOOKS 3(sun)周年記念にグループ展が開催されます。「BOY」をテーマにした9名の作家の描き下し作品の展示販売に加え、各作家のグッズフェアや本展示作品の一部を刺繍ワッペンにしたオリジナルグッズ(サニーワッペン01〜09)も登場予定です。
本展に合わせて、店頭で1000円以上お買い上げの方に記念冊子『sunny03』も配布されます。
ぜひ、足を運んでみてください!

    Sun.Sun.Sunny
    開催日:2016年6月18日(土)〜7月7日(木) 定休日:金曜
    開催時間:平日 13:00〜22:00/土日祝 12:00〜21:00
    開催場所・会場:SUNNY BOY BOOKS
    東京都目黒区鷹番2-14-15
    入場料:無料
    URL:http://www.sunnyboybooks.jp/event/sun-sun-sunny-exhibition/

塩川いづみ展

160618murata_08
イラストレーター、塩川いづみさんの新作個展
デザイン業界の幅広いジャンルでイラストが使われているイラストレーター、塩川いづみさんの新作展です。
「記憶の断片をつなぎ合わせたら私の景色が生まれた。」という考えをもとに、線と面を紡いだ独特な佇まいの絵のなかにポエティックな対話を発展させた、素敵なイラストの数々を堪能できる展覧会です。

    塩川いづみ展
    開催日:2016年6月14日(木)〜6月26日(日) 定休日:月曜
    開催時間:12:00〜20:00 ※26日は17時まで
    開催場所・会場:L’illustre Galerie LE MONDE(ギャラリー・ルモンド)
    東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201
    入場料:無料
    URL:http://www.galerielemonde.com/

いかがでしたか?
お出かけの参考にしてみてくださいね。
では、また来週〜!