EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 7/16(土)~18(祝)
こんにちは、箱庭編集部です。
日に日に気温が上がり、まさに夏!という感じになってきましたね。
今週末は3連休!気になるイベントをお届けします。
魔法の美術館 光と影のイリュージョン
「見て」「参加して」「楽しむ」新しいタイプの展覧会
国内外で活躍する注目の10組のアーティストたちが、さまざまな素材やコンピュータを使って “光と影のイリュージョン”を仕掛けます。来館者の動きに合わせて、色とりどりの光や影のモチーフ、映像、音が変化する作品などにより、美しくも不思議な空間が生み出されます。世界中の童話をモチーフとしたものや、壁や立体に投影された幾何学的な柄を活かしたものなど、自分自身が参加することで、はじめて完成する作品の数々。
だれもが魔法の世界へと誘われるアート。ぜひ体感してみましょう!
-
魔法の美術館 光と影のイリュージョン
開催日:2016年7月12日(火)~8月28日(日)
定休日:月曜(ただし7月18日は開館。翌火曜日も開館)
開催時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで
開催場所・会場:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
入場料:一般 1000(800)円、大学・高校生 600(500)円、シルバー〈65歳以上〉 800円、中学生以下 無料
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
博物館で野外シネマ
あの感動を再び!東京国立博物館・本館前で観る野外シネマ。
第1回「博物館で野外シネマ」で上映した『時をかける少女』が今年で劇場公開から10周年を迎えます。登場人物の勤務地としてたびたび作中に登場する東京国立博物館では、これを記念して野外上映を行います。
スペシャル・ギャラリーとして、「『時をかける少女』と東京国立博物館」も期間限定(2016年7月12日(火)~7月31日(日)、本館特別4室)で開催。
野外シネマをさらに盛り上げるべく、屋台や「ときかけカフェ」、さらにこのイベントだけのオリジナルグッズも。ぜひこの機会に、映画と夜の博物館を一緒にお楽しみください〜!
-
博物館で野外シネマ
開催日:2016年7月15日(金)〜7月16日(土)
開催時間:19:00〜21:30
開催場所・会場:東京国立博物館 本館前
東京都台東区上野公園13-9
入場料:無料 ※ただし、東京国立博物館の入館料が必要
URL:http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8537
ポコラート全国公募展vol.6
障害のある人、ない人、アーティストが、自由な表現の場を目指してつくる全国公募展
「ポコラート全国公募」は、障がいのある人、ない人、アーティストによる自由な表現の場を生み出すべく2011年より始まった全国公募です。開始以来、創作の現場から生みだされた作品を発表し、社会とつながる出発点の役割も担ってきました。本展では全国から集められた作品とワークショップ企画を発表します。
ここでしか出会えない表現や体験を味わってみてください!
-
ポコラート全国公募展vol.6
開催日:2016年7月16日(土)〜8月8日(月) 定休日:火曜
開催時間:12:00〜19:00 ※入館は18:30まで
開催場所・会場:アーツ千代田 3331 1F メインギャラリー
東京都千代田区外神田6丁目11-14
入場料:一般500円、65歳以上300円、中学生以下無料
※千代田区民は身分証明書のご提示で無料
※障害手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料
URL:http://www.3331.jp/schedule/003399.html
♯PARTYANIMAL
おもちゃ花火「ドラゴン」と花火ブランド「fireworks」を使ったアートプロジェクト
「PARTY ANIMAL」とは、アーティストの前田麦さんと、アートディレクターの佐々木大輔さんを筆頭に、10名で構成される玩具花火クリエイティブチームです。幼少期に経験した無条件の楽しさと、大のおとなが無邪気に楽しむナイトライフを、花火を用いて風刺的に表現する作品を発表しています。
本展は、日本を代表するおもちゃ花火「ドラゴン」と、methodがプロデュースする花火ブランド「fireworks」を使ったアートプロジェクトです。
オリジナルグッズのスツールやトートバッグ、ノート等も先行販売されるみたいですよ~。
-
♯PARTYANIMAL
開催日:2016年7月15日(金)〜8月27日(土)
定休日:日曜および8月11日(木)~16日(火)
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:(PLACE) by method
東京都渋谷区東1-3-1 カミニート#14
入場料:無料
URL:http://wearemethod.tumblr.com/post/146384565807/exhibition-7%E6%9C%8815%E6%97%A5%E9%87%91-8%E6%9C%8827%E6%97%A5%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93place-by
デコボコ自由研究
凹凸のある素材にプリントする、4組のデザイナーの自由研究による新商品発表
以前、箱庭でインタビューをしたminnaがディレクションを務める、モノとプリントの関係を追求するプロジェクト「モノプリ」の新作発表会。
「モノプリ」は、様々なデザイナーといっしょに、実験を繰り返し、ガラス、金属、木、革、アクリルなど多様な素材にプリントして、これまでになかったモノをつくりだしてきました。
今年4期目となる「モノプリ」のテーマは、「デコボコ」。タイプの違う4組のデザイナーが凹凸のある素材にプリントできるUVインクジェットプリンターならではの特性を活かした自由な研究を1年近く続けてきました。
このイベントでは、自由研究の結果として開発された新しい商品の発表と、デコボコにプリントすることでどんな効果があるのかをワークショップなどを通じて共有します。
-
デコボコ自由研究
開催日:2016年7月15日(金)~2016年7月18日(月)
開催時間:11:00 – 20:00(7/15は16:00から、7/18は18:00まで)
オープニングパーティー:7/15 18:00〜
トークショー:7/15 18:30〜
(登壇者:原 壯/光伸プランニング代表・吉泉 聡/TAKT PROJECT代表・minna )
開催場所・会場:渋谷ヒカリエ8/COURT
東京都渋谷区渋谷2-21-1
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/255815674789239/
a or d ?展
小瀬古智之と岩松直明によるデザインプロジェクト” a or d ? ”の展示会
アルファベットのdの縦線を縮めていくと、aに見え、縦線を中間の程度に短くすると、aともdともつかぬ曖昧な「かたち」となり、そのような中間層には、不思議な魅力が点在します。この「これはaなのか?dなのか?」という問いを着眼点とする新たな表現の開発を、「a or d ?」プロジェクトと名付け、色と形の研究家・小瀬古智之さんとプロダクトデザイナー・岩松直明さんが2人でスタートさせました。
本展では、既知の世界に潜む意外性を過去作品に加え、新作も交えて展示しています。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
-
a or d ?展
開催日:2016年7月16日(土)〜7月18日(月)
開催時間:11:00〜19:00 ※16日は13:00開場
開催場所・会場:IID 世田谷ものづくり学校
東京都世田谷区池尻2-4-5
入場料:無料
URL:http://koseko.asia/ja/projects/aord/
くらちなつき個展 Muggy Street
イラストレーター・くらちなつきさんの新作ペインティングの展覧会
不思議なファッション感が漂う絵を生み出す新進気鋭イラストレーター、くらちなつきさん。彼女の描く極端に頭の小さい彷徨い女(さまよいびと)たちは、アヴァンギャルドな装いで飄々としていながらも、感情はなく、装いを際立たせるための究極のモデルとして画面に緊張感と独特の様式美をもたらしています。
本個展では、ストリートでのファッション・フォトグラフィの撮影現場をイメージした新作ペインティングの展示。今年3月の美術大学卒業時に行った個展からさらに飛躍した作品群をぜひお楽しみください〜。
-
くらちなつき個展 Muggy Street
開催日:2016年7月12日(火)〜7月17日(日)
開催時間:12:00〜20:00 ※17日は17時まで
開催場所・会場:L’illustre Galerie LE MONDE
東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201号
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/860552794045559/
kick FLAG exhibition 『lanes』
kick Flagの新作バッグの展示会
中目黒のdessinにてミニマルで幾何学的なバッグなどプロダクトを制作するkick Flagの2年ぶり3回目となる個展の開催です。
会場には個展のために作られた新作バッグが並びます。気に入った作品はその場で購入可能です!
-
kick FLAG exhibition 『lanes』
開催日:2016年7月13日(水)〜7月25日(月) 定休日:火曜
開催時間:12:00〜20:00
開催場所・会場:dessin
東京都目黒区東山1-9-7-1F
入場料:無料
URL:http://dessinweb.jp/hpgen/HPB/entries/65.html
100 人のシルクスクリーン展
100人のクリエーターによるシルクスクリーンを自分で刷れる3週間
100人のクリエーターが、「どうぶつ」をテーマに今年の夏に身につけたいデザインをシルクスクリーンにしました。
その中から自分で選んだデザインを、Tシャツ、トートバッグ、ハンカチなどに好きな色のインクで自分で刷ることのできるワークショップ感覚のイベントです。
自分だけの素敵な作品を刷りに行ってみましょう〜!
-
100 人のシルクスクリーン展
開催日:2016年7月7日(木)〜7月31日(日)
定休日:12日(火)、13日(水)、14日(木)、20日(水)、26日(火)
開催時間:12:00〜18:00
開催場所・会場:tanabike
埼玉県川口市石神715
入場料:Tシャツ 3000円/トートバッグ 3000円/バンダナ 1500円(インク代込み)
※持ち込み可 3000円(senkiya 1ドリンクチケット付)
URL:https://www.facebook.com/tanabike/
Tokyo Okappachan house 3 anniversary party !
東京おかっぱちゃんハウス3周年記念パーティー
東京おかっぱちゃんハウスはきたる7月16日(土)オープンして3周年を迎えます。そのお祝いとして開催される、3周年記念パーティーです。
青谷明日香ちゃんのライブに、DJに山口晋似郎くん、FUJIMURAさんをお招きしての音に酔いしれタイムと、アーティストのクラフトマーケットに、あゆみ食堂の美味しいごはん、yonnaさんのお菓子、BAR思春期など、盛りだくさんの1日限りのイベントです。
-
Tokyo Okappachan house 3 anniversary party !
開催日:2016年7月16日(土)
開催時間:13:00 – 21:00
開催場所・会場:東京おかっぱちゃんハウス
東京都練馬区上石神井3-30-8
入場料:無料
URL:http://okappa3year.peatix.com/
いかがでしたか?
暑さに負けず、お出かけしてみてくださいね!
楽しい3連休をお過ごしください!