EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 9/10(土)・11(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
9月に入ったと思ったら、不安定なお天気が続いていますね〜。
今週もそんな気分を盛り上げる、楽しいイベントをまとめました!
宇宙と芸術展
芸術を通して古来の宇宙観から宇宙開発の最前線にまで迫る展覧会
人間にとって永遠の関心事であり、世界各地の芸術の中で表現され、多くの物語を生み出してきた宇宙。
本展では、隕石や化石、ダ・ヴィンチやガリレオ・ガリレイ等の歴史的な天文学資料から現代アーティストによるインスタレーション、宇宙開発の最前線に至るまで、古今東西ジャンルを超えた多様な出展物約200点を一挙公開します。
歴史的な宇宙観に眼を向けながら未来に向かっての新たな宇宙観、人間観を提示する展覧会です。
-
宇宙と芸術展
開催日:2016年7月30日(土)〜2017年1月9日(月)
開催時間:10:00〜22:00 ※火曜日は17:00まで
開催場所・会場:森美術館
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
入場料:一般 1600円、学生(高校・大学生) 1100円、子供(4歳〜中学生) 600円
URL:http://www.mori.art.museum/contents/universe_art/index.html
そばにいる工芸
日々の暮らしを豊かにするあたたかな工芸品たち
自然に寄り添うシンプルな生活へとライフスタイルをシフトする人が増えたこの頃。日々の生活で使う道具や工芸品を丁寧に選び、大切に使うことが見直されてきています。職人による技巧だけでなく、素材と真摯に向き合って作られた、味わいあるミニマルな日本の工芸品は海外からも高い注目が集まっているんだとか。
本展では暮らしの基本となる「食」と「住」の側面から選ばれた6名の工芸作家さんの作品が並びますよ〜。
-
そばにいる工芸
開催日:2016年9月6日(火)〜10月25日(火) ※定休日:月曜
開催時間:平日11:00~19:00、日曜・祝日11:00~18:00
開催場所・会場:資生堂ギャラリー
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
入場料:無料
URL:http://www.shiseidogroup.jp/gallery/exhibition/
「京職人24人の業(わざ)と出会う」 産地ゴト展 vol.07 “京都”
京都を旅行したような気分を味わえる4週間
その土地の魅力を伝える産地ゴト展。今回は人気の京都です。
日本の伝統産業の次世代を担う24人の若手京職人が集まり、実際に職人の手しごとを見ていただける実演ブースや「衣食住」をテーマに週替りでのさまざまな提案など、作品を通して職人の人となりを感じられるコーナーが目白押し。竹編みや金彩、絵付けなど、京職人によるワークショップも多数開催予定です!
-
「京職人24人の業(わざ)と出会う」 産地ゴト展 vol.07 “京都”
開催日:2016年9月1日(木)〜9月27日(火) 定休日:水曜
開催時間:11:00~20:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:coto mono michi at TOKYO(コト・モノ・ミチ)
東京都港区南青山5-2-16 青山フレックス
入場料:無料
URL:http://note.coto-mono-michi.jp/exhibition-kyoto-2/
あかり/AKALI:デザインされた日本の光
日本のあかり文化を振り返る展覧会
幕末明治における文明開化で西洋技術が輸入されるまで、1千年以上にわたり独自の進化を遂げてきた日本の「あかり」。そこでは、光として炎をとり扱う技術に日本の文化風土が相まって、世界でも類をみない多くの「あかり」がデザインされました。本展では1000点以上に及ぶ所蔵コレクョンをもとに、「あかり」の全体像を俯瞰し、日本の光とそのデザインのエッセンスを掴み出します。
-
あかり/AKALI:デザインされた日本の光
開催日:2016年9月5日(月)〜11月12日(土)
定休日:日曜、祝日 ※但し10月2日(日)、10月30日(日)は特別開館
開催時間:10:00〜18:00 ※土曜日、特別開館日は17:00まで
開催場所・会場:武蔵野美術大学美術館 展示室1、4、5
東京都小平市小川町1-736
入場料:無料
URL:http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/10141
叢 -器を纏う-
素敵な器を身に纏った100以上の「いい顔」たち
「いい顔してる植物」をコンセプトに、店主の小田康平さんが国内外を旅して集めた植物を、その個体の特徴を引き出す器と合わせて提案している広島の植物屋、叢。
本展では同じ広島を拠点に活動する陶芸家・寒川義雄さんが仕立てた器を纏った100点以上の叢の植物たちが並びます。1つ1つ個性を持ち、お互いの魅力を引き出し合う植物と器をお楽しみください〜!
-
叢 -器を纏う-
開催日:2016年8月26日(金)〜9月20日(火)
開催時間:11:00〜21:00
開催場所・会場:CIBONE
東京都港区南青山2-27-25 オリックス南青山ビル2F
入場料:無料
URL:http://www.cibone.com/contents/qusamura_2016_aug.html
BON DIMANCHE MARCHÉ 〜パリの蚤の市〜
人気のGOOD SUNDAY MARKET、今回のテーマは「パリの蚤の市」
「なるべくカラダに良いものを、無理なく、楽しく」をコンセプトに都会に暮らしながらも自然を大切にしたライフスタイルを願う人達に向けたマーケットです。
今回のテーマは「パリの蚤の市」。フランス語で「GOOD SUNDAY MARKET」という意味の「BON DIMANCHE MARCHÉ」として開催します。エントランスからお庭までフランスのアンティークやブロカント雑貨のお店が登場。他にもお花やお菓子のマルシェが並びます。自分だけのお気に入りの一品を探してみてはいかがでしょうか〜?
-
BON DIMANCHE MARCHÉ 〜パリの蚤の市〜
開催日:2016年9月11日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:代々木VILLAGE
東京都渋谷区代々木1-28-9
入場料:無料
URL:http://www.yoyogi-village.jp/event/gsm160911.php
ヨコハマハンドメイドマルシェ《GIRLS DAY OUT》
女子が楽しめるイベント満載!女子のためのハンドメイドマルシェ
日本最大級のハンドメイドの祭典「ヨコハマハンドメイドマルシェ」から生まれたスピンアウトイベント、GIRLS DAY OUT。全国のクリエイターによる魅力的な作品の中から女子向けのハンドメイド作品だけを集めた、まさに女子のためのハンドメイドマルシェです。
ネイルやメイクアップ、占いなどの体験スペース、オリジナルのスイーツを味わえるフードブース、kawaiiを自分で作れるワークショップブースなど、女子が楽しめるエリアや企画も盛りだくさん。
ぜひ足を運んでみてくださいね〜!
-
ヨコハマハンドメイドマルシェ《GIRLS DAY OUT》
開催日:2016年9月10日(土)、9月11日(日)
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:パシフィコ横浜 Bホール
横浜市西区みなとみらい1-1-1
入場料:前売:800円、当日:1000円
URL:https://handmade-marche.jp/
寺島由里佳「きょうも、どうぶつえん」
「箱庭の住めるアトリエ」写真を撮影してくれたフォトグラファーyuricameraさんの個展
動物園に通い始めて約9年のフォトグラファーyuricameraさん。上野動物園のホッキョクグマのユキオくんに出会ってから、仕事の合間に通い続け、夢は全国・世界の動物園に行くこと。
日本国内だけで廻った動物園は40カ所。そんな日々撮り続けた写真の中から、何気ない表情や、決定的瞬間など、過去の作品と合わせてお気に入りを展示します。
-
寺島由里佳「きょうも、どうぶつえん」
開催日:2016年9月9日(金)〜9月26日(月)※休館:火・水・木曜日
開催時間:12:00~19:00
開催場所・会場:circle
東京都国立市谷保5119 やぼろじ内
入場料:無料
URL:http://circle-d.me/gallery/blog/2016/08/post_34.html
いかがでしたか?
ぜひ、週末のお出かけの参考にしてみてくださいね〜!
それでは、また来週〜