EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 10/29(土)・10/30(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
早いもので10月も最終週になってしまいました。
今週末も見逃せないアートイベントや展覧会が盛りだくさんですよ〜!
TOKYO DESIGN WEEK 2016 前期
ジャンルを超えた国際的なクリエイティブの祭典
建築、プロダクト、グラフィック、アートなど多様な分野からトップクリエイター、企業、学生、ハンドメイド作家に至るまで700を超える出展者が集まります。31回目となる今年は過去最多となる30ものクリエイティブコンテンツが用意されているそう。
アジアのクリエイターが一同に介する Pinkoiエリアでは、Pinkoiで使える15%OFFクーポンが貰えたり、会場の商品をインスタにアップすると抽選でその商品が当たる(!)というプレゼントキャンペーンも実施されています。是非足を運んでみてください。
-
TOKYO DESIGN WEEK 2016 前期
開催日:2016年10月26日(水)〜10月31日(月)
開催時間:11:00〜21:00
開催場所・会場:明治神宮外苑 絵画館前
東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
入場料:2500円
URL:http://tokyodesignweek.jp/2016/tokyo/
GOOD DESIGN EXHIBITION 2016(G展)
今年のグッドデザイン賞が一堂に集結
世界中のデザインの中から、その年のデザインの潮流を見出し、未来につなげる国際的なデザイン賞、グッドデザイン賞。今年で60年目を迎えました。
1200を超える受賞デザインには各々生まれた目的や背景があります。展示やワークショップでの体験を通じて、それぞれのデザインがなぜ「GOOD」であるのか、考えてみてはいかがでしょうか?
-
GOOD DESIGN EXHIBITION 2016(G展)
開催日:2016年10月28日(金)〜11月3日(木・祝)
開催時間:11:00〜20:00 ※東京ミッドタウン会場のみ初日は17:30から、最終日17:30まで
開催場所・会場:東京ミッドタウン各所
東京都港区赤坂9-7-1
渋谷ヒカリエ8/COURT・CUBE
東京都渋谷区渋谷2-21-1
入場料:1000円(7日間共通) ※中学生以下は無料
※東京ミッドタウン会場一部無料、渋谷ヒカリエ会場は無料
URL:https://www.g-mark.org/gde/2016/about/
※LONG LIFE DESIGN EXHIBITION 2016 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞展 同時開催
開催日:2016年10月28日(金)~11月20日(日)
開催時間:11:00-20:00 /定休日なし
場所:GOOD DESIGN Marunouchi
東京都千代田区丸の内3−4−1 新国際ビル1F
入場料:無料
WEBサイト:http://www.g-mark.org/gdm/index.html
LINK OF LIFE エイジングは未来だ 展
「エイジング」をアーティスティックに考える展覧会
年齢に抗うのではなく、美しく年を重ねる「サクセスフルエイジング」という考え方をもとに、未来の美しさについて考え、21作品を展示。エイジングを「人間の成熟」として捉え、すべての人々が「一瞬も一生も美しく」生きるためのイノベーションの種を蒔きます。
人と企業が垣根を越えてつながり、サイエンスとアート、デザインの新たな可能性を感じられるはずですよ〜。
-
LINK OF LIFE エイジングは未来だ 展
開催日:第1会場 2016年10月28日(金)〜11月3日(木・祝)
第2会場 2016年10月20日(木)〜11月15日(火)
開催時間:11:00〜20:00 ※第1会場は19:30最終入場
開催場所・会場:第1会場 資生堂銀座ビル 花椿ホール 1〜3F
東京都中央区銀座7-5-5
第2会場 SHISEIDO THE GINZA
東京都中央区銀座7-8-10
入場料:無料
URL:http://linkoflife.shiseidogroup.jp/
「再発見 再創造 Found MUJI」展
なにげない日常の道具を見つめる展示会
日常のくらしの中で見過ごされがちな、なんの変哲もないけれど優れた品々たち。ごくふつうの道具でありながら、どこの地でもしっくりとくる機能と飽きのこない美しさを備えているものたちを探してきた、Found MUJIの30年以上にわたる軌跡をご紹介します。
生活用品の無造作な魅力と人の営みの普遍を求めて、作り手と使い手がともに歩んだ道のりを感じてみましょう〜。
-
「再発見 再創造 Found MUJI」展
開催日:2016年10月21日(金)〜11月27日(日)
開催時間:10:00〜21:00
開催場所・会場:ATELIER MUJI
東京都千代田区丸の内3-8-3 無印良品有楽町2F
入場料:無料
URL:http://www.muji.com/jp/events/4073/?sc_cid=pr_1610_jdn
PARCO DESIGN MUSEUM「保存展」
多種多様な切り口で「保存」のあり方をご紹介
コレクターによるモノの保存、食材の保存。一言に保存と言っても意味合いはいろいろ。「食」「デザイン」 「アート」などをきっかけに、人類の発展に不可欠であった「保存」の多様なのあり方を考察します。並ぶのは、昔ながらの知恵によって発展してきた保存食「発酵食品」や、コレクター独自の視点で集められた様々なモノ、保存のための技術をアートに昇華させた作品など様々なものたち。
あらゆる角度から、改めて「保存」という概念を見直し、その重要性を体感してみてはいかがでしょうか〜?
-
PARCO DESIGN MUSEUM「保存展」
開催日:2016年10月21日(金)〜10月30日(日)
開催時間:10:00〜21:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:PARCO MUSEUM
東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館7F
入場料:無料
URL:http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=1008
COFFEE COLLECTION
神田で世界最高峰のコーヒーを満喫する2日間
本物のコーヒー文化が根付く神田錦町で、世界最高峰の1杯が味わえるイベント。2日間に渡り10店舗が出店し、こだわりのコーヒー(シングルオリジン)をハンドドリップで提供してくれるそうです。同じ条件で淹れられたコーヒーを飲むことで、各店が選んだ豆の味わいや焙煎方法の違い、バリスタの個性が体験できるはず。
お気に入りの一杯を探しに行きましょう〜!
-
COFFEE COLLECTION
開催日:2016年10月29日(土)〜10月30日(日)
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:テラススクエア
東京都千代田区神田錦町3-22
錦町トラッドスクエア
東京都千代田区神田錦町3-20
Mi Cafeto Café&brasserie HITOTSUBASHI
東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館ビル1F
L’Astre
東京都千代田区神田錦町3-6 KS363ビル1F
HAPPY COOKING
東京都千代田区神田錦町3-3 竹橋3-3ビル1F
竹尾見本帖本店
東京都千代田区神田錦町3-18-3 2F
入場料:無料 ※コーヒー飲み比べ及び一部イベントは有料
URL:http://coffeecollection.tokyo/
TOKYO CRAFT MARKET|Season 03 : Fall 2016
伝承されるべき日本の工芸や世界のクラフトが勢ぞろい
かつて農民は秋冬の農閑期に副業として生活用品を自ら作って生計を立てていたそう。自然を敏感に感じとり工夫と遊びを取り入れ、手から生まれ、またある人の手へと受け継がれていった素朴な道具たち。本イベントでは世界各地からそんな魅力的な工芸品が集まります。
秋から冬に移り変わっていく季節の変わり目に、感覚を研ぎ澄ましてクラフトに触れてみませんか?
-
TOKYO CRAFT MARKET|Season 03:Fall 2016
開催日:2016年10月29日(土)〜10月30日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:国連大学屋根下中庭
東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1649703348676754/
ARTEK 80 I 81 by SEMPRE
世界を巡ってきた「アルテック創業80周年特別展」がついに東京へ
「暮らしの中にあるアルテック’」をテーマに80年の歴史と81年目に向かう新しい姿の特別展示です。ヘルシンキのお店だけで販売されているものや80周年に限定で生産され現在は販売を終了している商品の再販など貴重なアイテムの販売も行われます。
なんと、期間中の購入者にはヘルシンキのARTEK SHOPで使用されているシエナ柄包装紙でのラッピングという嬉しい特典もあるみたいですよ〜!
-
ARTEK 80 I 81 by SEMPRE
開催日:2016年10月6日(木)〜11月3日(木・祝)
開催時間:11:00〜20:00 ※日・祝日は19:00まで
開催場所・会場:SEMPRE青山
東京都港区南青山5-13-3 KDX南青山ビル1F
入場料:無料
URL:http://www.sempre.jp/topic/162164759909/
ホテルレストランウェア せともの市
業務用プロダクトをメインとした陶器の展示販売会
1300年の歴史を誇る日本六大古窯のひとつ、瀬戸で1908年に磁器の型職人、長江兼松氏が興した伝統の技術を、現在も受け継ぐ陶磁器会社’NAGAE’。今回は‘NAGAE’カタログには載っていないデッドストック品や、生産の工程でどうしても出てしまうB品などが並びます。
一般の流通ではあまり出回らない業務用食器をメインとして様々な陶磁器が集まるそう。
オリジナルの陶器が作れるワークショップも開催されるようです!
-
ホテルレストランウェア せともの市
開催日:2016年10月20日(木)〜11月27日(日)
開催時間:11:00〜21:00 ※日・祝日は20:00まで
開催場所・会場:PASS THE BATON GALLERY
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館B2F パスザバトン表参道店内
入場料:無料
URL:http://www.pass-the-baton.com/index.php?t=interviewdetail&articleid=f141f77aa1c8976772ebab1c6c0fb3ab
インクでジェット!!ジェット!ジェット!2
UVインクジェットを駆使した展示会
昨年大好評だった展示会が装い新たに帰ってきました。新進気鋭のデザイナーたちと挑戦的な印刷表現を得意とするショウエイが平和紙業の多彩な用紙とともにUVインクジェット印刷の可能性を追求します。今回は、ポスター作品のほかフリーな作品も展示。
UVインクジェットあり、ニスあり、レーザーカットあり。多種多様な印刷表現が揃います。
-
インクでジェット!!ジェット!ジェット!2
開催日:2016年10月21日(金)〜10月29日(土) 定休日:日曜
開催時間:9:00〜19:00
開催場所・会場:平和紙業 ペーパーボイス東京
東京都中央区新川1-22-11 永代ビル1F
入場料:無料
URL:http://idjjj2.tumblr.com/
いかがでしたか?
10月最後の思い出にぜひお出かけしてみてくださいね〜。
それではまた来週〜!