EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 11/12(土)・11/13(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
立冬も過ぎ、暦の上では冬を迎えました。
冬らしいイベントもだんだんと増えていますよ〜!
SWISS DESIGN KIOSK
日常の暮らしをより豊かにしてくれるスイスデザインたち
日常使いできて”お持ち帰りしたくなる”日用品としてのスイスデザインをご紹介。会場には期間限定のポップアップストアが出現し展示だけでなく販売も充実しています。ストアの什器は、スイス人デザイナー・COLIN SCHÄLLI(コリン・シェーリー)と埼玉の特注木工家具製作会社・ヒノキ工芸により作られたものなんだとか。細かいところまで目が離せませんね〜!
-
SWISS DESIGN KIOSK
開催日:2016年11月4日(金)〜11月14日(月)
開催時間:12:00〜18:00 (土日のみ11:00-19:00)
開催場所・会場:kyobashi TORSO
東京都中央区京橋3-3-11京橋サウス2階
入場料:無料
URL:http://swisskiosk.jp/
SENSE OF MOTION
日本精工株式会社(NSK)の創立100周年記念展
日本精工株式会社(NSK)は、「動き」をスムーズにするベアリングを中心に製造してきたグローバル企業です。2016年に創立100周年を迎えるにあたり、NSKビジョン2026「あたらしい動きをつくる。(SETTING THE FUTURE IN MOTION)」を掲げ、今後10年間あらたな取り組みを始めます。
アーティストとNSKが、あたらしい感覚を呼び覚ますような「あたらしい動き」を展示する本展。6組のクリエイターが”動きの感覚”に焦点を当て、私たちの隠された感覚を揺り動かし、未来をつくりだします。
これからの10年、100年の未来の世界を見据えたNSKの「あたらしい動き」を感じてみてはいかがでしょうか〜?
-
SENSE OF MOTION
開催日:2016年11月9日(水)〜11月20日(日)
開催時間:11:00〜20:00 (9日は18:00まで)
開催場所・会場:スパイラルガーデン
東京都港区南青山5-6-23
入場料:無料
URL:http://www.senseofmotion.net/
Handmade MAKERS’
ハンドメイドマーケットの更なる活性化を目指すイベントが初開催
企業とクリエイターがつながる、新しいカタチのハンドメイドイベントです。
ここにしかない、オンリーワンのハンドメイドグッズを購入できるのはもちろん、セミナーやワークショップなどあらゆるジャンルの手づくりを発展させるような企画が盛りだくさん。ぜひ足を運んでみてくださいね〜!
-
Handmade MAKERS’
開催日:2016年11月10日(木)〜11月12日(土)
開催時間:10:00〜17:00
開催場所・会場:パシフィコ横浜 A・Bホール
横浜市西区みなとみらい1-1-1
入場料:前売り券1000円、当日券1200円
URL:https://makers-jp.com/
第69回 広告電通賞展
広告の未来や新たな可能性を感じる展覧会
広告電通賞は、1947年に広告界の社会的・文化的水準の向上を目的として創設された日本で最も歴史ある広告賞です。今日のコミュニケーション手段の多様化の動きを捉え、広告の現在と未来を映し出す賞であり続けるために今年度からちょっぴりリニューアル。エモーショナルなものから、世相を反映したユニークなものまで、バラエティー豊かな作品が揃い踏みです。
-
第69回 広告電通賞展
開催日:2016年11月1日(火)〜11月26日(金) 定休日:日・月・祝
開催時間:火〜金 11:00〜18:30、土 11:00〜16:30
開催場所・会場:アド・ミュージアム東京
東京都港区東新橋1-8-2
入場料:無料
URL:http://www.admt.jp/exhibition/program/2016_daa69th.html
水縞移動文具店 ‐水玉10年、縞々10年‐
「水縞」さん誕生10周年を記念しての特別展示会
文房具通信でいつも文具を紹介してくれる吉祥寺文具店「サブロ」の店主村上さんと、以前箱庭でインタビューをした植木さんの文房具ブランド「水縞」が今年の12月で10周年を迎えます。本展は、10周年を記念した特別展示会。スタート時からの定番商品、水縞を代表する人気商品などをすべて見ることが出来る展示会です。
同時開催として、「ことわざ」をテーマにしたかわいくておもしろい文房具展、水縞『KOTOWAZA』展も開催されますよ。
-
水縞移動文具店 ‐水玉10年、縞々10年‐
開催日:2016年11月11日(金)~11月15日(火)
開催時間:11:00~19:00
開催場所・会場:Tobichi2
東京都 港区南青山4-28-26
入場料:無料
URL:http://www.1101.com/tobichi/kotowaza/index.html
古賀 充展 GRAPHIC
人間だけがつくり出せる美しさや面白さ
曲線や直線で描かれた立体図形には、人間のイメージがつくりだした形の美しさがありますが、それらの図形はイメージの中にだけ存在しているものであり、実際に触れることはできません。本展ではワイヤーを用いることでイメージだった平面図形から立体になった作品たちが並びます。
日常で見ているなんでもない形の美しさやおもしろさを、再発見できるはずです。
-
古賀 充展 GRAPHIC
開催日:2016年10月28日(金)〜11月26日(土) 定休日:日曜
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:(PLACE) by method
東京都渋谷区東1-3-1
入場料:無料
URL:http://mitsuru-koga.com/
MMM MAGIC MARKET
人気イベントが4回目の開催!
移動する雑貨屋《CUCU》で取り扱う作家と、その仲間たちによるイベントです。4度目となる今回は、魅力的な物販12ブランドや飲食ブース、タロット占いに加え、初となる“出店者蚤の市”ブースを設置。物欲や食欲などいろいろな欲が満たせる、とっても充実したマーケットになっています。
-
MMM MAGIC MARKET
開催日:2016年11月12日(土)〜11月13日(日)
開催時間:12:00〜20:00
開催場所・会場:TOKYO FAMILY RESTAURANT
東京都渋谷区東1-3-1
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1664456420532848/
最後は関西ですが、イチオシのイベントをご紹介!
灯しびとの集い
手仕事を通して人と人とのつながりや価値観を再考するクラフトフェア
毎年、大阪・堺で開催され、今年8回目を迎える人気のクラフトフェアです。陶芸・木工・金属・ガラス・布などの作家、及びそれらのプロを目指す人を対象としており、選考委員による選考委員会にて選出された出展作家さんは、とてもクオリティが高いことで知られています。今回は、クラフト出展100組、飲食出店13店舗程度が予定されています。
箱庭キュレーターのSUZUKIもnukkuaとして出展していますので、行かれる方はぜひお声がけください~。
-
灯しびとの集い
開催日:2016年11月12日(土)〜11月13日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:大仙公園催し広場
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2
入場料:無料
URL:http://tomoshibito.org/
いかがでしたか?
寒くなってきました。あったかくしておでかけください。