イベント
こんにちは、箱庭編集部です。
今週末も見逃せないイベントが盛りだくさん!
ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね〜。

紙博

紙博
最高峰の紙の博覧会・「紙博」が初開催!
独特の触り心地や染み込んだインクの匂い、ほのかに感じる重さとぬくもりなど、紙にはそこにしか存在しない、五感に訴えかける魅力が詰まっています。
今回は“素材”としての紙、“雑貨”としての紙、“作品”としての紙が世界中から大集合。
紙好きも、そうじゃない人も、紙の素晴らしさを堪能しに行きましょう!

    紙博
    開催日:2017年4月15日(土)〜2017年4月16日(日)
    開催時間:15日(土)10:30〜17:00、16日(日)10:00〜16:00
    開催場所・会場:東京都立産業貿易センター台東館 7F展示室
    東京都台東区花川戸2-6-5
    入場料:500円 ※小学生以下無料
    URL:http://kamihaku.jp/201704/

ディズニー・アート展

ディズニー・アート展
ディズニーがかける、鮮やかな魔法の秘密とは?
想像力を駆使しながら、つねに時代の最新技術をとりいれることで、いのちを吹き込む技=魔法を生み出してきた、ディズニー・アニメーション。
本展は、初期のミッキーマウスから、最新作までが一堂に展示される国内初の試みです。
数々の傑作の裏に隠された「いのちを吹き込む魔法」の秘密に迫る、充実した展示内容となっていますよ〜。

    ディズニー・アート展
    開催日:2017年4月8日(土)〜2017年9月24日(日) 定休日:火曜(ただし、5月2日、7月25日、8月1日、8日、15日、22日、29日は開館)
    開催時間:10:00〜17:00 ※最終入場は16:30
    開催場所・会場:日本科学未来館 企画展示ゾーン
    東京都江東区青海2-3-6
    入場料:大人(19歳以上)1800円、中人(小学生〜18歳以下)1200円、中人(土曜)1100円、小人(3歳〜小学生未満)600円
    URL:http://da2017.jp/index.html

A LUCKY CAT ART EXHIBITION ~Japanese Traditional Crafts+ART~

A LUCKY CAT ART EXHIBITION
未来へ繋がる日本の伝統文化やものづくり
開運招福・千客万来・商売繁盛をもたらす縁起のいい置物として、江戸時代から親しまれている招き猫。
今回は日本の伝統工芸である高崎張り子の招き猫を使用し、50名を超えるアーティストが描き下ろした約100体の招き猫の展示販売を行います。 斬新な視点が取り入れられたARTと日本の伝統工芸が融合した展覧会となっています。期間中にはオリジナル招き猫が作れるワークショップやトークショー、ライブペイントなどイベントも盛りだくさんですよ〜。

    A LUCKY CAT ART EXHIBITION ~Japanese Traditional Crafts+ART~
    開催日:2017年4月14日(金)〜2017年4月24日(月)
    開催時間:11:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場
    開催場所・会場:GALLEY X BY PARCO
    東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館7F
    入場料:無料
    URL:http://www.parco-art.com/web/gallery-x/exhibition.php?id=1079

東京アートアンティーク

東京アートアンティーク
敷居の高い美術店・画廊を訪れるきっかけにできる2日間
京橋・日本橋周辺は、戦後から古美術や日本画、工芸など約150の専門店が多岐にわたり集まる、個性豊かなアートの密集地です。近年は幅広い世代で古美術・骨董、絵画に対する興味と関心が高まり、愛好家も増えていながらも、実際にそれらの作品に触れる機会は少なく、格式の高い美術店・画廊に入るのは気後れしてしまうという人が多いのではないでしょうか。
本イベントは、世代を問わず国内外の多くの方が、日本の古美術に親しみ、その魅力を現代に引き継ぐことを目的として開催。各美術店・画廊が独自のおもてなしで迎えてくださるそうなので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか〜?

    東京アートアンティーク
    開催日:2017年4月14日(金)〜2017年4月15日(土)
    開催時間:各店舗の営業時間に準ずる
    開催場所・会場:日本橋・京橋地域の美術店・ギャラリー 86軒
    入場料:無料
    URL:http://www.tokyoartantiques.com/

第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展 「絵をつくること」

渡邉良重展
物語を紡ぐようにつくり続ける渡邉氏の繊細で強い絵、そしてデザインの世界
1997年に急逝したグラフィックデザイナー亀倉雄策の生前の業績をたたえ、グラフィックデザイン界の発展に寄与することを目的として、1999年に設立された、亀倉雄策賞。第19回は、アートディレクター、グラフィックデザイナーとして活躍し、独自の世界観で作品をつくり出す渡邉良重氏による洋菓子のパッケージデザイン「AUDREY」に決定しました。
この受賞を記念して開催される本展では、受賞作「AUDREY」のパッケージとともに、これまで渡邉氏が手がけてきたイラストレーションの仕事や作品を展示します。渡邉氏の世界観にどっぷり浸りに行きましょう!

    第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展 「絵をつくること」
    開催日:2017年4月4日(火)〜2017年5月20日(土) ※休館日:日曜・祝日、4月29日(土)〜2017年5月7日(日)
    開催時間:11:00〜19:00
    開催場所・会場:クリエイションギャラリー G8
    東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
    入場料:無料
    URL:http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201704/g8_exh_201704.html

Aquvii presents「TIME CAPSULE of PLASTER」

TIME CAPSULE of PLASTER
表参道 ROCKETが白く染まる6日間
「gifts」をコンセプトに、アンティークやアート作品、オリジナルのプロダクトを展開する代官山の不思議ショップ「Aquvi(アクビ)」。 ショップディレクター・川辺 恭造さんの父、石膏職人の川辺一晴さんとともに、真っ白な石膏だらけの、真っ白なインスタレーション&ポップアップショップイベントが開催されます。 石膏で固められた白くてマットな質感の品々や「Aquvii」セレクトによる白をテーマにしたおしゃれなアイテムが並びます。 また、会期中にはお持ちいただいた思い出の品を、川辺一晴さんによって白い石膏作品に変えたり、手型や顔型を作ったりできるるワークショップも開催されるそう。ぜひ遊びに行ってみてくださいね〜!

SPRING FEVER

SPRING FEVER
「人と人を会わせる」ための展覧会
2017年の東京のアートシーンに足りないものは、出会いの場ではないでしょうか。本展は、そんな思いから、作家とコレクター、キュレーター、ギャラリスト、鑑賞者との交流と彼らをサポートするための作品販売を目的に開催。
若手作家約40名による作品が並ぶ、アートフェア的要素を含む展覧会になっています。

    SPRING FEVER
    開催日:2017年4月1日(土)〜2017年4月23日(日) 定休日:月曜・火曜日
    開催時間:12:00〜19:00 ※日曜日は17:00まで
    開催場所・会場:駒込倉庫 Komagome SOKO
    東京都豊島区駒込 2-14-2
    入場料:無料
    URL:https://springfeverkomagome.tumblr.com/

てぬぐい fes

てぬぐい fes
これからの季節にあったら嬉しい、手ぬぐいはいかがですか?
作家によって異なる独自の文様が楽しめる「てぬぐい」の展示販売です。
ほかにも風呂敷、小物などオリジナルアイテムも多数出品されるそう。
ぜひ足を運んでみてください〜!

いかがでしたか?
暖かい日も増え、お出かけが一層楽しくなってきましたね!
よい週末をお過ごしください〜。