食神さまの不思議なレストラン展

世界が認めたデジタルアート集団「MOMENT FACTORY」日本初の展覧会

こんにちは、箱庭キュレーターmariです。

今年の1月末から日本橋で開催されていて、その斬新さやクオリティが話題の展示「食神さまの不思議なレストラン展」。見て食べる体験型デジタルアート展ということで、私も開催するという情報を聞いてからずっと気になっていたのですが、先日ようやく念願かなって実際に遊びに行くことが出来ました!

食を体験する?!食べる事がもっと楽しくなる体験型デジタルアート展

「食神さまの不思議なレストラン」展は、日本人にとって馴染み深い「和食」をテーマにしたレストラン型のアート展。 最先端の映像技術や特殊効果が駆使された世界で、“見る”“聴く”“触れる”といった五感を使ったアート体験が出来る展示になっているんです…!そしてレストランフロアでは、こだわりの和食を実際に味わうことが出来るという、心もお腹も満たすことのできるこれまでにない展示になっています。

注目すべきは、今回の展覧会を手掛けた「MOMENT FACTORY(モーメントファクトリー)」というモントリオールを拠点にグローバルに活躍する体験型イベントのスペシャリスト集団。これまでに「サグラダ・ファミリア大聖堂」「シルク・ドゥ・ソレイユ」など、映像、照明、建築、音響、特殊効果を駆使したショーやイベントを、世界各地で350件以上も作り上げてきたんだとか!そんな彼らが初めて日本で行う展覧会が、今回の「食神さまの不思議なレストラン」展なのです。


このプロモーション映像をみても、ワクワクしますね。

それでは早速、展覧会に実際に足を運んだ様子をレポートしていきたいと思います!

四季を表現するエントランス

食神さまの不思議なレストラン展エントランス
エントランスは、四季をイメージした世界が広がっていました!奥の大きなスクリーンだけでなく手前のスクリーンも変化して、360度楽しめる作りになっていました。
春夏秋冬それぞれの季節にあったビジュアルが代わる代わる表現されます。
食神さまの不思議なレストラン展エントランス
奥の大きなスクリーンでは使いの狐「ウカ」が道案内をしてくれます。こちらのスクリーンはインタラクティブになっていてタッチすると光ったり動いたり色々な表情をみせてくれます。

焼く、煮る、蒸す、揚げるを表現したインタラクティブゾーン

食神さまの不思議なレストラン展インタラクティブゾーン
こちらは様々な調理方法を、ビジュアルと音で表現しているゾーンです。四方をスクリーンに囲まれており、光と音が醸しだすスクリーンに自分の影が落ちるので、まるで自分が調理されているかのような錯覚に陥ります。

和の調味料や器などを紹介しているゾーン

食神さまの不思議なレストラン展調味料ゾーン
和食に欠かせない味噌や醤油、出汁などの調味料や器など、食に関する和のアイテムをひとつひとつ丁寧に紹介しているゾーンです。

最後に和食といえば、、お米!のゾーン

食神さまの不思議なレストラン展お米ゾーン
今回の展示はどれもフォトジェニックなのですが、中でも一番絵になったのが最後のお米のゾーン!

食神さまの不思議なレストラン展お米ゾーン
すくい上げると一粒一粒がキラキラと輝いていて、小学生の時に「一粒一粒にお百姓さんの思いが込められているから一粒だってお米は残してはいけません。」と給食の時間に教わったことを、ふと思い出しました。

食神さまの不思議なレストラン展お米ゾーン
時間が経つと、高低に応じて光の輪ができるショーの始まり。高いところから手をかざすとこんな風に手の跡がくっきり(笑)。この部屋を通り抜けるとふわ〜っといい香りが漂ってきます。

最後のゾーンに行ってみましょう!

展覧会を楽しんだあとは、食を体験!

お待ちかね!最後は実際に食を体験できるゾーンです。「神様のおいなりさん」はチケット代に含まれているので、忘れず美味しくいただきましょう。

実際のおいなりさんはこちら!

170316mari_16
(引用元:https://tabegamisama.com/

こ、神々しい・・・お味も出汁がしっかりと聞いていて絶品!

食神さまの不思議なレストラン展食ゾーン
和食には欠かせない日本酒も!酒飲みに嬉しい飲み比べセットもあったのでいろんな日本酒を少しずつ味わうこともできます。

食神さまの不思議なレストラン展食ゾーン
こんな感じで、スタイリッシュな食事が出来るところも。私は「神様のおいなりさん」「実山椒をきかせた 親子出汁巻」「日本酒発酵物セット」をいただいたのですが、特に出汁巻が実山椒が絶妙で、すっかり気に入ってしまいました。家で再現しようと試行錯誤したのですが、神の手を持つ料理人の味を再現するには100年早かったようです。。

最後にはお土産も忘れずに。

食神さまの不思議なレストラン展お土産ゾーン
こちらの展覧会では、お土産選びも楽しいんです。今回のイベントキャラクター使いの狐「ウカ」のグッズを始め、可愛い器やお洒落な紙皿など食にまつわる様々なアイテムが販売されています。

いかがでしたでしょうか。
金・土・祝前日は23:00までやっているのも嬉しいポイントです!
仕事帰りに非日常な食イベントで心もお腹も満たしてみては?

    食神さまの不思議なレストラン展

    会場:日本橋茅場町「特設会場」
    住所:東京都中央区日本橋茅場町1−8−1 茅場町1丁目平和ビル
    会期:2017年1月28日(土)~5月21日(日)
    時間:平日:10:00〜21:00、金・土・祝前日:10:00〜23:00、日・祝日:10:00〜19:00
    料金:大人(高校生以上)¥2,000、子ども(3歳以上~中学生以下)¥1,000
    WEBサイト:https://tabegamisama.com/