EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 5/13(土)〜5/14(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
ゴールデンウィークが終わっても、イベントは盛りだくさん!
お出かけの参考にしてみてくださいね〜!
第11回東京蚤の市
「時間」を纏ったものたちとともに素敵な時間を過ごしませんか?
古道具、古家具、古書に古着。どれだけお金をかけても決して纏うことのできない“時間”という名の装飾で彩られたものたちが満載の蚤の市。“時間を忘れて”心ゆくまで楽しめます。
同時開催の「東京北欧市」と「東京豆皿市&箸置き市」も見どころ沢山。ワークショップやショーなど、来てよかった!と思える豪華なイベントも多数あるそう。豊かな時間が過ごせること、間違いなしですよ!
-
第11回東京蚤の市
開催日:2017年5月13日(土)〜2017年5月14日(日)
開催時間:13日(土)9:30〜18:00、14日(日)9:00〜17:00
開催場所・会場:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
URL:http://tokyonominoichi.com/2017_spring/
TOKYO CRAFT MARKET|Season 05 : Spring 2017
世界中のクラフトを満喫できる2日間
日本の工芸や世界のクラフト、日々の生活にアートを見出す「TOKYO CRAFT MARKET」がやってきました!新緑の季節、5月の開催ということで、植物や花、盆栽にもフォーカスしています。
もの作りを通して美意識をライフスタイルに持ちこむきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
-
TOKYO CRAFT MARKET|Season 05 : Spring 2017
開催日:2017年5月13日(土)〜2017年5月14日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:国連大学屋根下&中庭
東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/1869598549962557/
光浦靖子さんのブローチぜんぶ展
光浦靖子さんが生み出す独特なブローチを見に行こう!
先日、箱庭でもご紹介した、ブローチ作品集『靖子の夢』も手に入れられる、光浦靖子さんのブローチ展が開催されます。お笑い芸人でありながら、手芸作家としても活躍し、10年以上にわたってブローチをつくり続ける光浦さん。今回展示されるブローチ作品はその数なんと、100点以上。光浦さん独特の視点でつくられた作品たちは、高クオリティな上、思わずクスッとしてしまう不思議な存在感のあるブローチばかりです。
歩いて約7分の2会場で開催。道中を彩るBGMの世界観をたのしむなら、順路はTOBICHI②→Rainy Dayがおすすめだそう!
-
光浦靖子さんのブローチぜんぶ展
開催日:2017年5月12日(金)〜2017年5月21日(日) ※Rainy Day Bookstore&Caféは20日(土)まで
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:TOBICHI②
東京都港区南青山4-28-26
Rainy Day Bookstore&Café
東京都港区西麻布2-21-28
入場料:無料
URL:http://www.1101.com/tobichi/mitsuura_yasuko/
1万円アート -東京3/100テディベア展-
さまざまなジャンルで活躍する19人が生み出す個性的なテディベア
放送作家・高須光聖さんが発起人の、新しいアートプロジェクト「1万円アート」。各界の著名人が材料費1万円という制限の中、作品を作り上げ、展示します。プロジェクト第二弾にあたる今回のテーマは「3/100(100分の3) テディベア」。100人中、100人がいいと言うものが本当に魅力的なのでしょうか?本展では、100人中、97人は見向きもしないけれど、3人の心にめちゃくちゃ刺さるような個性的なテディベアを、1万円で制作し、展示します。タレント・アートディレクター・格闘家・ダンサー・起業家など、各業界の第一線で活躍する方々が参加する予定です。
-
1万円アート -東京3/100テディベア展-
開催日:2017年4月29日(土)〜2017年5月28日(日)
開催時間:11:00〜21:00 ※最終入場は20:00 ※最終日は18:00閉場(最終入場は17:45)
開催場所・会場:SEZON ART GALLERY
東京都渋谷区神宮前3-6-7 1F・B1F・B2F
入場料:500円、小学生以下無料 ※18:00以降は1000円のナイトチケット(1ドリンク込み)
URL:http://10000yenart.com/
第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展 「絵をつくること」
物語を紡ぐようにつくり続ける渡邉氏の繊細で強い絵、そしてデザインの世界
1997年に急逝したグラフィックデザイナー亀倉雄策の生前の業績をたたえ、グラフィックデザイン界の発展に寄与することを目的として、1999年に設立された、亀倉雄策賞。第19回は、アートディレクター、グラフィックデザイナーとして活躍し、独自の世界観で作品をつくり出す渡邉良重氏による洋菓子のパッケージデザイン「AUDREY」に決定しました。
この受賞を記念して開催される本展では、受賞作「AUDREY」のパッケージとともに、これまで渡邉氏が手がけてきたイラストレーションの仕事や作品を展示します。渡邉氏の世界観にどっぷり浸りに行きましょう!
-
第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展 「絵をつくること」
開催日:2017年4月4日(火)〜2017年5月20日(土)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:クリエイションギャラリー G8
東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
入場料:無料
URL:http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201704/g8_exh_201704.html
大宮エリー展「Secret Garden」
感性が詰まったエネルギッシュな作品が並ぶ「秘密の花園」
キャンバスを超えて溢れ出し、空間をいっぱいに満たす「生」のエネルギーが魅力的な、大宮エリーさんの個展が開催。最新作「フォーチュンフラワーズ」を、昨年十和田市現代美術館に出展した作品とともに展示します。作家の心を通して鮮やかに彩られた風景は、単なる絵画の鑑賞を超えて能動的な経験となって見る者の心を動かします。
本展は秘密の花園のような小さなもの。風が吹き抜けるような空間に足を運んでみましょう!
-
大宮エリー展「Secret Garden」
開催日:2017年4月26日(水)〜2017年5月22日(月)
開催時間:11:00〜20:00
開催場所・会場:8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
入場料:無料
URL:http://www.hikarie8.com/artgallery/2017/04/ellie-omiya.shtml
ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展
83歳にして「衝撃の世界デビュー」を飾った写真家ソール・ライターの全貌が明らかに!
2006年、ドイツのシュタイデル社から出版された初期のカラー写真集『Early Color 』によって「衝撃の世界デビュー」を飾った写真家ソール・ライター(1923-2013)。1950年代にファッション写真を中心に活躍しながら、1980年代には隠遁生活に入っていたライターは、忘却の中から日の当たる場所へと引き出されました。1950年代に撮影されスタジオの中で眠り続けていた一連のカラー写真の発見により、「カラー写真のパイオニア」として称されています。今回の展覧会では、半世紀以上人生を分かち合った女性ソームズ・バントリーを描いた絵画や写真も展示。各界へ衝撃をもたらしたソール・ライターの作品をじっくり味わいましょう〜!
-
ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展
開催日:2017年4月29日(土・祝)〜2017年6月25日(日) 休館日:5/9(火)、6/6(火)
開催時間:10:00〜18:00 ※毎週金・土曜日は21:00まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:Bunkamura
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
入場料:一 般1400円、大学・高校生1000円、中学・小学生700円
URL:http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_saulleiter/
蜷川実花 うつくしい日々
たった10日間のかけがえのない展示
写真家・蜷川実花さんが、父・蜷川幸雄さんの死に向き合う日々を撮影した写真約60点で構成される本展。彼女が「逝く人の目で撮った写真」と表現するように、この美しい世界と別れゆく父の視線と、それを受け継ぐ娘の視線が重なります。彼女自身「どうしてこんな写真が撮れたのかわからない」というほどこれまでの作品とは一線を画しています。『うつくしい日々』が撮影されたのは昨年の春。同じ季節に展開催される展示です。
-
蜷川実花 うつくしい日々
開催日:2017年5月10日(水)〜2017年5月19日(金)
開催時間:11:00〜17:00 ※水曜日は20:00まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:原美術館
東京都品川区北品川4-7-25
入場料:一般1100円、大高生700円、小中生500円 ※原美術館メンバーは無料 ※土曜日は小中高生入館無料
URL:http://www.art-it.asia/u/HaraMuseum/Zv78z0CYosJ15f3k2rcW/
濱田英明写真展「ONE DAY – LIFE WITH A DOG – 」
愛犬とともに入店可!犬好きにはたまらない写真展
「犬と暮らすということ」をテーマに、犬と人との日常風景を濱田英明さんが記録してきたウェブマガジン『ONE DAY』。
今回は濱田氏自身がセレクトしたベストショットを楽しめる写真展。写真集には掲載できなかった作品も展示するそう!犬好きならぜひ行きたい展示です。抱っこできる大きさの愛犬であれば、一緒に入店できるそうなので、ワンちゃんと一緒にぜひ!
-
濱田英明写真展「ONE DAY – LIFE WITH A DOG –」
開催日:2017年4月22日(土)〜2017年5月14日(日) 定休日:水曜
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:BOOK AND SONS
東京都目黒区鷹番2-13-3 キャトル鷹番1F-2F
入場料:無料
URL:http://bookandsons.com/blog/shop-info/oneday_1.php
-母の日に贈るサプライズ- 氷室友里のハンカチPOP UP SHOP
吊るすとブーケになるハンカチ”FLOWERS”の展示販売会
ジャガード織の知識を活用し、はさみで切って柄をアレンジできる布など、遊び心溢れる作品を生み出し続ける、テキスタイルデザイナー氷室友里。
本展は、そんな彼女がデザインするハンカチにフォーカスしたポップアップショップ。吊るすとブーケになるハンカチ”FLOWERS”の新色を始め、母の日のプレゼントにもぴったりの楽しいアイテムが揃います。会場にはその場でメッセージとともに遠方の方にも贈れるPOST機能や、ハギレで缶バッヂを作れるスペースも出現予定です。楽しいコミュニケーションが生まれる氷室友里のハンカチの世界を、ぜひ体感しにいきましょう。
-
-母の日に贈るサプライズ- 氷室友里のハンカチPOP UP SHOP
開催日:2017年5月6日(土) – 5月21日(日) ※月曜定休
開催時間:11:00-18:00
開催場所・会場:CASE GALLERY
東京都渋谷区元代々木町55-6
入場料:無料
URL:http://case1823.blogspot.jp/2017/05/case-gallery.html
そして来週は!!
箱庭5周年記念イベント『アナログとデジタル祭』
箱庭を5年間支えてくれた皆様に贈る、感謝の大イベント
今回、箱庭だからこそできるイベント、箱庭を5年間支えてくれた皆様がめいっぱい楽しめるイベントは何だろうと考え、たどり着いたのが『アナログとデジタル』というテーマでした。
“時代が流れても、これまでのモノ・コトも、これからのモノ・コトも愛していきたい!”
そんな箱庭がお届けする、展示あり、マーケットあり、ワークショップあり、エンターテインメントありの、お祭りです。
-
箱庭5周年記念イベント『アナログとデジタル祭』
開催日時:
2017年5月20日(土)12:00~18:00
2017年5月21日(日)11:00~17:00
開催場所・住所:IID 世田谷ものづくり学校
東京都世田谷区池尻2丁目4−5
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/198044917353996/
5月は楽しいイベントがたくさん。
おでかけしましょう~