今週末行きたいイベント

こんにちは、箱庭編集部です。
今週も芸術の秋にぴったりなイベント盛りだくさん!
おすすめイベント9選です〜。

DESIGNART 2017

171021event
東京のあちらこちらがミュージアムに!
DESIGNART(デザイナート)とは、デザインとアートを横断し、感動を与えるモノを新たに定義した造語であり、その素晴らしさを発信、共有していくための活動そのものも指しています。
“エモーショナル・ライフ(Emotional Life)~感動のある暮らし~”をコンセプトに、世界中から、デザイン・ファッション・食・テクノロジーなど幅広いコンテンツが集合。東京中を盛り上げます。会場が多いので、行く前にチェックしてみてくださいね〜。

    DESIGNART 2017
    開催日:2017年10月16日(月)〜2017年10月22日(日)
    開催時間:各会場による(詳細はWEBサイトをご覧ください)
    開催場所・会場:表参道・外苑前、原宿・明治神宮前、渋谷・恵比寿、代官山・中目黒、六本木・広尾など東京各所
    出展箇所:70箇所以上
    入場料:各会場による(詳細はWEBサイトをご覧ください)
    URL:http://designart.jp

シブカル祭。2017 ~この胸騒ぎは渋谷のせいだ。~

171021event
女子クリエイターの祭典がやってきました!
渋谷パルコをメインに繰り広げられるカルチャーフェス。
今回も、アート、ファッション、音楽など、あらゆるジャンルの女子クリエイターが参加します。
SNSが発達し、あらゆることがリアルタイムで共有される時代だからこそ、現場で生まれるときめきを感じてみませんか。

    シブカル祭。2017 ~この胸騒ぎは渋谷のせいだ。~
    開催日:2017年10月20日(金)〜2017年10月29日(日)
        ※オープニングイベント10月20日(金)、ライブイベント10月27日(金)
    開催時間:各イベントによる
    開催場所・会場:
    <メイン会場> GALLERY X BY PARCO 
    東京都渋谷区宇田川町13-17
    <オープニングイベント会場> 渋谷クラブクアトロ
    東京都渋谷区宇田川町32-13
    <ライブイベント会場> 渋谷WWW
    東京都渋谷区宇田川町13−17 ライズビル地下
    入場料:無料 ※一部有料イベントあり
    URL:https://www.shibukaru.com/

青参道アートフェア 2017

171021event
青山・表参道がアートに染まる!
青山、表参道エリアのカフェやショップでアートが展示されるアートフェア。今回は「女性の・ヒーロー・たち」という意味を持つことば「SHEROS」をテーマとして開催。女性的な発想や、繊細でクリエイティブな感性が時代をつくると考える現代のフェミニズムをコンセプトに作られるフェアです。
街歩きがてら、新たな感性に触れてみてはいかがでしょうか〜。

    青参道アートフェア 2017
    開催日:2017年10月19日(木)〜2017年10月22日(日)
    開催時間:参加店舗の営業時間に準ずる
    開催場所・会場:青参道一帯の店舗他、青山、表参道、原宿など約40店舗
    入場料:無料
    URL:http://hpgrpgallery.com/aosandoartfair

第3回 BRITISH COLLECTORS MARKET

BRITISH COLLECTORS MARKET
イギリスにまつわる服飾雑貨やインテリア雑貨、お菓子、飲み物の専門店が集結
Stories of British Life をコンセプトに「英国のストーリーあるライフスタイル」を届けるアパレルブランド「BRITISH MADE」の青山本店にて、第3回目となる「BRITISH COLLECTORS MARKET(ブリティッシュ コレクターズ マーケット)」が開催。初出店の店舗も多数加わり、イギリスにまつわる服飾雑貨やインテリア雑貨、お菓子、飲み物の専門店が集結。今回のテーマである「スコットランド」にまつわる特別なお菓子や洋服も楽しめるそう。レザーのキーホルダー作りや、ニットコースター作りのワークショップ(事前予約制)も見逃せない!

    第3回 BRITISH COLLECTORS MARKET
    開催日:2017年10月22日(日)
    開催時間:11:00〜18:00
    開催場所・会場:BRITISH MADE 青山本店および隣接会場
    東京都港区南青山5-14-2 Kizunaビル1,2F
    入場料:無料
    ※BRITISH MADE 青山本店の営業時間は11:00〜20:00
    ※ワークショップは事前予約制。詳細はWEBサイト参照。
    URL:http://www.british-made.jp/topics/britishmade/201709280017946

紙活字®日めくりカレンダー展

171021event
紙活字を使用した、日めくりカレンダーができるまで
紙製の印刷用活字、紙活字。紙活字で印刷したものを清刷りする工程や、ちょっと変わったかたちの日めくりカレンダーの原画や印刷工程を大公開。
カレンダーや紙活字の販売もありますよ。2日だけの開催なので、お見逃しなく〜!

    紙活字®日めくりカレンダー展
    開催日:2017年10月22日(日)、2017年10月29日(日)
    開催時間:12:00〜18:00
    開催場所・会場:Book&Design
    東京都台東区浅草2-1-14 3F
    入場料:無料
    ※関連イベント(ワークショップ・トークショー)もあり。詳しくはWEBサイト参照。
    URL:http://book-design.jp/events/130/

#鹿児島睦展

171021event
陶芸家としての鹿児島睦さんにスポットを当てた展示会
毎年行われている鹿児島睦さんの展示会。今年は鹿児島さんの原点である「陶芸家」に立ち返り、ハンドメイドの陶器作品を中心にした展示になっています。
さらに鳥をモチーフとした空間デコレーションを楽しめたり、鹿児島さんの図案を元に展開するプロダクトブランド “ZUAN&ZOKEI”(ズアン ト ゾウケイ)の新作などのプロダクトの展示販売があったりと見どころ満載。鹿児島睦さんの世界観を堪能できますよ!

革とモノづくりの祭典「浅草エーラウンド 2017秋」

171021event
奥浅草で、ものづくりに触れる3日間
実は、150年近く続く革靴の生産地である浅草。今でも奥浅草エリアには革製品の町工場や問屋が集まっているんです。本イベントでは普段は非公開の工房で充実のワークショップを体験できるほか、手作りマーケットや下町グルメも満喫できます!80社を超える出店数なので、WEBサイトでおすすめコースを予習してから遊びに行ってみては?浅草の意外な一面を感じに行きましょう〜。

    革とモノづくりの祭典「浅草エーラウンド 2017秋」
    開催日:2017年10月20日(金)〜2017年10月22日(日)
    開催時間:10:00〜18:00 ※最終日は17:00まで
    開催場所・会場:浅草・奥浅草エリア一帯
    入場料:無料
    URL:http://a-round.info/

三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館

171021event
三沢厚彦さんの「ANIMALS」が大集合!
現代日本を代表する彫刻家・三沢厚彦さん。三沢さんが作り上げる「ANIMALS」。
伝統的な木彫りによって、樟(クスノキ)の丸太から彫りだされ、油絵具で彩色された実物大の動物たちが強い存在感で松濤美術館に現れます。しかも本展ではここを「アニマルハウス 謎の館」と称し、三沢さん自身も、会期中、館の主として、館内で制作や展示したりする予定だとか。
ぜひ足を運んでみてくださいね〜!

    三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館
    開催日:2017年10月7日(土)〜2017年11月26日(日) 休館日:月曜
    開催時間:10:00〜18:00(金曜日のみ20:00まで)
    開催場所・会場:渋谷区立松濤美術館
    東京都渋谷区松濤2-14-14
    入場料:一般500円、大学生400円、 高校生・60歳以上250円、小中学生100円
    URL:http://www.shoto-museum.jp/exhibitions/175misawa/

第4回紙マーケット(大阪)

171021event
パワーアップした紙マーケットでお気に入りの紙を見つけよう
最後に大阪のイベントも一つご紹介します!4回目となるレトロ印刷JAMの紙マーケット。今回は、レトロ印刷だけでなく、紙屋さんに眠る紙も大放出する、パワーアップしての開催です。様々な色、質感のどれも興奮する紙ばかりが揃っています。もちろん、ワークショップやトークショー、フードもとっても豪華ですよ~。

    第4回紙マーケット
    開催日:2017年10月21日(土)〜2017年10月22日(日)
    開催時間:10:00〜19:00
    開催場所・会場:レトロ印刷JAM
    大阪市北区豊崎6-6-23
    入場料:無料
    URL:http://jam-p.com/kamimarket4/

いかがでしたか?
どんよりとしたお天気が続きますが、楽しいお出かけをすればきっと心は晴れるはず!
よい週末をお過ごしください〜。