20171013mori_00

“目に映るすべてがフォトジェニック”なイベント!

こんばんわ!箱庭編集部の森です。
秋はイベントの季節ですね。今週もイベントが目白押しですが、今日は先ほど行ってきたばかりのイベント「FUDGE Holiday Circus with Shinagawa Open Theater」をレポートします。
明日まで開催中ですので、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。

ハイカジュアル・ファッション雑誌『FUDGE(ファッジ)』。きっと箱庭読者の中にも好きな方が多いと思いますが、私も大好きで愛読している雑誌です。
そんな『FUDGE』の創刊15周年を記念して、10月14日~15日の2日間、品川シーズンテラスで開催するイベントが「FUDGE Holiday Circus with Shinagawa Open Theater」。(10月29日には第二弾として、大阪府内で「大阪文化芸術フェスティバル FUDGE Holiday Circus with FM802 MIDNIGHT GARAGE」も開催予定。)
人気ブランドやショップが軒を連ねるストリート、おいしいフードやドリンク、体験型のギャラリー、そして音楽ライブや野外シアターまで盛りだくさんの内容で、そのどれもがFUDGE誌面から飛び出してきたようなお洒落なものばかり。FUDGEの世界観がリアルな場で体感できるイベントになっています。

パリのアパルトマンをイメージした動く壁面ギャラリー

20171013mori_01パリのアパルトマンをイメージした壁画ギャラリーでは、世界のおしゃれ都市を訪ね、ストリートで出会ったお洒落さんをスナップしている創刊以来の人気コンテンツ「WORLD SNAP」を初めてムービー化!大小さまざまなモニターを使ってファッションムービーを展開しています。

実はこのギャラリー自分も入れちゃうんですよね。
20171013mori_02壁画になったつもりでポーズしてみましょう。今号のFUDGEを持って撮影しました~。

ギャラリー横にある休憩スペースには、FUDGEアーカイブがあって、自由に読むことができます。
20171013mori_02-2Vol.1が既にカッコいい!(写真左)これまでのFUDGEの歴史がすべて見れて、興味深かったです。

ここでしか出会えない限定アイテムが充実のストリート

20171013mori_03シーズンテラスのメイン会場までは、赤い絨毯で導いてくれます。入ってすぐは、「FUDGE Offical Booth」。

20171013mori_04
20171013mori_05ブランドとコラボした限定アイテムや、オリジナルグッズが購入できます。かわいいアイシングクッキーは、他にもたくさん種類がありましたよ。

ストリートに軒を連ねるブランドやショップは、本当に素敵なものばかり。ここですべてをご紹介はできないのですが、少しだけご紹介しますね。

20171013mori_06“SENSE OF JAPAN”をテーマに展開する人気帽子ブランド「override」と、帽子から始まる服飾雑貨のセレクトショップ「カオリノモリ」のブースでは、FUDGEとトリプルコラボした帽子が並んでいました。イベント会場にいたスタッフさんも、全員この帽子を被っていました~。

20171013mori_07フランスのスポーツブランド「le coq sportif avant(ルコックスポルティフ アヴァン)」のブースでは、インスタアカウントをフォローして、指定のタグで投稿するだけでなんとオリジナルサコッシュがもらえます。※先着100名様、なくなり次第終了。

20171013mori_08自分の好きなストラップを選べるのが嬉しいです。

20171013mori_09“Be colorful in every scene”をコンセプトに、さまざまなシーンを彩るカラフルなデイリーツールを発信する「MAISON CANVVAS(メゾンキャンバス)」のブース。
キャンバスバッグはもちろんかわいいのですが、今回のイベントで無料配布されていたのは、、、

20171013mori_10目線カード。スタッフさんにやっていただきました(笑)
目はゴルゴ13ですが、めちゃくちゃ気さくで優しいスタッフさんでした。

20171013mori_11他にも、オリジナルの花束専用のBAGを用いた『BAG ARRANGE』がとてもかわいい、表参道の人気フラワーショップ「logi PLANTS & FLOWERS」

20171013mori_12ヨーロッパのマルシェ風のなディスプレイが素敵な、ハンドメイドのかごバッグを中心に販売する「Creer(クレエ)

20171013mori_13今週末はお天気が少し崩れましたが、そんな時に大活躍の「イイダ傘店

20171013mori_14everyday classicなアイテムが並ぶ「Bshop・LABOUR AND WAIT」などなど、充実のラインナップです!

写真が撮りたくなる!楽しい仕掛けがたくさん

ストリートには、写真が撮りたくなる仕掛けがたくさん詰まったブースもたくさんあります。そして、写真を撮ってSNSに投稿することで、ノベルティをもらえるブースも多いので、ぜひたくさん写真を撮ってもらいたいです。

以前箱庭でご紹介した、臓器×動物をテーマにしたキャラクター「Zookies(ズーキーズ)」のブースでは、「FUDGE Holiday Circus」ということでサーカスで玉乗りをしているようなトリックアートな写真が撮れます。以前インタビューさせていただいた久々津さんが見本を見せてくれました!本当に玉に乗ってるみたい!
20171013mori_15

20171013mori_16ZookiesのSNS(Facebook、Twitter、Instagram)をフォローしてくれた人にZookiesマスコットもプレゼントしています!お好きなキャラクターを選んでくださいね。

20171013mori_16-2ぬいぐるみたちもブースで待っているので、ぜひ触り心地を確かめてほしいです。本当に気持ちいいのです~。

20171013mori_17老舗アウトドアブランド「Columbia(コロンビア)」のブースでは、レトロな写真機が出現。4連続の証明写真が撮影できます。

20171013mori_18プリクラみたいに出てきますが、プリクラみたいにハイテクじゃありません!
これが、本当にレトロというか、オートマチックじゃないというか、いい意味でゆるいというか、ぜひ行って確かめてみてください(笑)

20171013mori_19カワイイに貪欲な愛すべきワガママ女子たちのためのセレクトショップ「e-zakkamania stores(イーザッカマニアストアーズ)」のブースでは、デジタルサイネージを使った近未来型スタイリングルームを体験できます。スタイリングを会話しながら提案してくれます。そして、FUDGEの表紙も飾れちゃいます!テンションあがりますね!

20171013mori_21フランス発の絵本シリーズ「リサとガスパール」も時折会場に遊びに来てくれて、決めポーズしてくれます。この二匹、めちゃくちゃおちゃめで、楽しいです。

20171013mori_22ちなみに「リサとガスパール」ブースは、パリのマルシェをイメージした三輪トラックで絵本や雑貨を展開してました。

フードマルシェは、特別なピクニック仕様メニュー

20171013mori_23フードマルシェも忘れちゃいけません!
手ぶらで訪れても、お洒落に美味しくピクニックを楽しんでもらいたいという想いから、人気店がピクニック仕様のメニューを準備しています。

20171013mori_24ワンハンドスティックパイやカレーパン、バインミーなど、大空の下食べて楽しいフードがたくさんです。
今週末は少しお天気が心配ですが、テントもあるのでご安心くださいね。

野外シアターと東京タワーライトアップで、夜まで楽しい!

20171013mori_25イベント会場では、昼間は6組のアーティストが登場する「サウンドガーデン」で音楽が楽しめて、夜は野外シアターでシネマを楽しめます。
野外映画上映は、 Shinagawa Open Theaterとコラボし、新しい映像ジャンルとしての「ショートフィルム」を日本に紹介する《ShortShorts》によるサポートの元、FUDGEがセレクトした約10作品を2日に分けて上映されます。どの作品も、FUDGEらしさが出たセレクトなので、明日ぜひ観て欲しいです。ショートフィルムなので、ドリンクを一杯飲む時間で、1本鑑賞できるのが良いですね。(※上記の写真は、プレスプレビュー時撮影のため、人が少ないです!)

20171013mori_26ストリートの奥には、東京タワーのライトアップがど真ん中に!いつ見ても東京タワーは美しいですし、なんだか元気が出ます!(※上記の写真は、プレスプレビュー時撮影のため、ブースが閉まっています。)

もうとにかく内容盛りだくさんですし、空間がすべてFUDGEらしくて素敵でした。明日までですが、お時間ある方はぜひ行ってみてください。
風邪をひかないように、あったかい格好でおでかけください~。
20171013mori_28

    FUDGE Holiday Circus with Shinagawa Open Theater
    開催日:2017年10月14日(土) 15日(日)
    開催時間:各日11:00 OPEN
    会場:品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)
    入場料:無料
    URL:http://hc.fudge.jp/tokyo/