EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 11月23日(木・祝)~11月26日(日)
今日は、箱庭編集部です。今週も気になるイベント8つまとめました!
11月23日は祝日ということで、23日に開催しているイベントや展示もあります。
ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
TOKYO CRAFT Market with YOKAN Collection
TOKYO CRAFT MARKETで羊羹・和菓子の魅力を味わおう!
大量生産・消費が繰り返される現代において、日本の工芸や世界のクラフトマンシップ、日々の生活からアートを見出していくTOKYO CRAFT MARKETの開催です。今回は老舗羊羹屋各社が集まり、パリやシンガポールなどで羊羹の魅力を発信している「YOKAN Collection」とコラボレーション。職人たちが手を動かし、素材の味を引き出しながら、美しく美味しい日本文化を紡いでいる和菓子の世界に触れてみませんか?さらにフランス人デザイナーのOlivier VEDRINE氏とOlivier GUILLEMIN氏による建築デザインYatai Deluxeが登場。フランスと日本の文化に橋をかける意味を込めて制作されたこちらも要チェックです!
-
TOKYO CRAFT Market with YOKAN Collection
開催日:2017年11月25日(土)〜2017年11月26日(日)
開催時間:10:00〜16:00
開催場所・会場:国連大学屋根下&中庭
東京都渋谷区神宮前5-53-70
入場料:無料
URL:http://farmersmarkets.jp/tokyo-craft-market-06/
Go Green Market TOKYO 2017 Fall
美しい緑の庭での、欧米の田舎町みたいなマーケット
最近、欧米でよく耳にする「GO GREEN」という言葉。そこには、地球環境に優しく資源を大切にしながらシンプルな暮らしを送る、という意味がこめられています。
Go Green Marketでは、プリミティブなアンティークやリネンウエアを扱うショップ、オリジナリティにこだわった園芸店や、ラブ&ピースのメッセージを持つアーティストたちなど、およそ70軒がテントを並べ、欧米の田舎町で開かれるアンティークショーさながらの独特な世界を作り上げます。
自然のために何ができるのか、改めて考えるきっかけにしてみてくださいね!
-
Go Green Market TOKYO 2017 Fall
開催日:2017年11月25日(土)〜2017年11月26日(日)
開催時間:25日(土)10:00〜16:30、26日(日)10:00〜16:00
開催場所・会場:京王フローラルガーデン アンジェ
東京都調布市多摩川4-38
入場料:500円
URL:http://go-greenmarket.blogspot.jp/
Sumida Art Book Market
唯一無二の空間で楽しむ、30 組以上のアーティストのzine
Reborn-Art Festival への参加も記憶に新しいSIDE COREや、美術編集者の楠見清さんなど、30組以上のアーティストのzineやグッズを展示販売。
開催場所であるspiidは本企画のために墨田区内の様々なアトリエや店舗から集められた素材を使って改装された築約80年の長屋だそう。その空間自体がタイトルにふさわしいひとつの作品になっているんです。
-
Sumida Art Book Market
開催日:2017年11月24日(金)〜2017年11月26日(日)
開催時間:12:00〜18:00
開催場所・会場:spiid
東京都墨田区京島3-30-6
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/167102517202722/
angersの小さなうつわ市
お正月に使いたい!全国から人気のうつわが集合
アンジェ web shopが、第2回目となるPOP UP SHOPを開催。全国から、人気の豆皿や小皿の他、お正月に欠かせないお重、縁起ものをモチーフにしたうつわが集まります。半年~1年待ちの作家さんのうつわや、食卓を彩る豆皿&箸置き、新年のお飾りをはじめとして、約300種ものアイテムが並びますよ。
ホームページには事前に一部ラインナップや、作家さんのご紹介を見られる「予習リスト」も。事前チェックをしてから遊びに行ってみてくださいね〜!
-
angersの小さなうつわ市
開催日:2017年11月25日(土)〜2017年11月26日(日)
開催時間:10:00〜19:00
開催場所・会場:中目黒 river side gallery
東京都目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンション1F
入場料:無料
URL:https://www.angers-web.com/Page/popup.aspx
LÄMPÖ カウニステの冬支度
フィンランド発ブランドが仕掛ける、とっておきの冬支度
11月に発表したウールアイテムの新作発表会を兼ねたカウニステの期間限定店がオープン。会期中はフィンランド語で「あたたかさ」を意味する”LÄMPÖ”という言葉をテーマに、フィンランドの長く厳しい冬の寒さと、そこで暮らす人々の生活をあたたかく包み込む冬の必需品のコントラストを感じられます。
-
LÄMPÖ カウニステの冬支度
開催日:2017年11月18日(土)〜2017年11月26日(日)
開催時間:12:00〜18:00 ※土・日曜は19:00まで
開催場所・会場:CASE GALLERY
東京都渋谷区元代々木町55-6
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/127322997981285/
長島有里枝&ミヨ・スティーブンス-ガンダーラ 『Forever is Composed of Nows』
20年近くの交流を持つ2人の作品が一堂に
東京都写真美術館で開催中の個展「そしてひとつまみの皮肉と、愛を少々(And a Pinch of Irony with a Hint of Love.)」を開催中の長島有里枝さん。
今回の展覧会ではアメリカ留学中に出会ったミヨ・スティーブンス-ガンダーラさんと彼女の2人の創作上の起点を感じさせる作品と、現在また今後の表現上の可能性を指し示す作品を展示します。20代のある時期をカリフォルニアで過ごし、互いにライオット・ガール・ムーヴメントに多分に影響を受け、その後アメリカと日本という異なる場所を拠点としながら活動を続けてきた2人のアート表現が詰まっていますよ!
-
長島有里枝&ミヨ・スティーブンス-ガンダーラ 『Forever is Composed of Nows』
開催日:2017年11月21日(火)〜2017年12月22日(金) 休廊日:日・月曜、祝日
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:MAHO KUBOTA GALLERY
東京都渋谷区神宮前2-4-7
入場料:無料
URL:https://www.mahokubota.com/ja/exhibitions/1340/
kawachi ayaka個展「道具と菓子」
金工作家が型から手作りするこだわりのお菓子たち
ドレメルフィーノの展示「コーヒーとものづくり展」でもご協力いただいた、金工作家であり菓子制作家でもある川地あや香さんの展示販売会です。
プレート、トレイ、カトラリーをはじめとする金工作品と、おやつちけっとやフルーツグラノーラなどお菓子の定番が揃っていますよ。
-
kawachi ayaka個展「道具と菓子」
開催日:2017年11月21日(火)〜2017年11月27日(月)
開催時間:10:00〜21:00
開催場所・会場:CLASKA Gallery&Shop “DO” 日本橋店内
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 2F
入場料:無料
URL:http://www.kawachiayaka.com/00news/2017/2017.11/n1121.html
トカチプ vol.8
都内で「十勝」を楽しんでみては?
トカチプは、十勝を故郷にもつ同級生で立ち上げたイベント。北海道十勝の食材を「町で共同購入する」という手段を通して十勝の食材の本当の魅力を知ってもらうきっかけを作り、十勝の食材をフックに人が集まり交流が生まれる、小さくて新しい流通を提案しています。
初日の25日(土)には、代々木上原にある「フニクラ」横にて十勝食材のマルシェも開催。普段都内では販売していない商品も多数並ぶそう!
十勝食材を使ったトカチプメニューを食べに行ってみてくださいね〜!
-
トカチプ
開催日:2017年11月25日(土)〜2017年12月3日(日)
開催時間:参加店舗の営業時間に準ずる
開催場所・会場:代々木上原・代々木八幡駅周辺
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/489166094773004/
いかがでしたか?
最近一層寒くなってきましたね。
冬のコートでお出かけを楽しんでくださいね〜!