EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント9選 12月2日(土)・12月3日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
早いもので、今年も残すところ1ヶ月となりましたね。
2017年、まだまだ気になるイベントが目白押しですよ〜!
東京ミッドタウン・デザインハブ 第70回企画展「ハブとマングース」
多様に発展する現代の、理想のクリエイティブスタイルとは?
グラフィックデザインを軸に映像、音楽、ファッションなど、幅広く活躍するクリエイティブチーム「TYMOTE(ティモテ)」を中心に、個を超えたチームが持つ可能性を提示します。
「ハブとマングース」というタイトルは、思いつきのアイデアから、デザインやアートを通して、創造力へと昇華させる彼らのスタイルを象徴するもの。協働でのクリエイティブプロセスを紐解きながら、これからを担うクリエイターの働き方や社会との関わり方を考えるきっかけとなる展覧会です。
-
東京ミッドタウン・デザインハブ 第70回企画展「ハブとマングース」
開催日:2017年11月27日(月)〜2017年12月24日(日)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー5F
入場料:無料
URL:http://designhub.jp/exhibitions/3382/
あなただけのフチ子展
人々を魅了し続ける、コップのフチの天使
5年前、突如この世に舞い降りたコップのフチの天使こと「コップのフチ子」。登場とともに日本中を熱狂させた勢いは留まることを知らず、多くの商品をを展開したほか、メディアにも引っ張りだこ。「コップのフチ子ブーム」を巻き起こしました。フチ子の流行を語る上で、忘れてはいけないものが「SNS」。購入したユーザーによる拡散が更なる拡散を生んだ、拡散のスパイラルがブームに一役買いました。
そんなフチ子を愛してくれた全ての方々に捧げる展覧会。フチコの感謝が詰まっていますよ〜!
-
あなただけのフチ子展
開催日:2017年12月1日(金)〜2017年12月18日(月)
開催時間:10:00〜21:00 ※15日(金)~17(日)は21:30閉場 ※18日(月)は18:00閉場
※入場は閉場の30分前まで
開催場所・会場:PARCO MUSEUM
東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ 本館7F
入場料:一般500円、学生400円、小学生以下無料
URL:http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=1182
New Jewelry 2017
1年のご褒美にジュエリーを新調してみては?
人気ブランドから、今注目のフレッシュなブランドまで、幅広いジャンルのジュエリーブランドが大集合。今年は通常のブースに加え、3つの新設ゾーンが登場!ブライダルも展開するブランドをそろえた「with BRIDAL」や新進気鋭ブランドが中心の「MARKET PLACE」、国際的に活躍する日本人ジュエリーアーティストが集まる「THE GALLERY」。選りすぐりのジュエリーばかり所狭しと並びます。
参加するクリエイターが来場者と直接交流し、購入できるのも魅力的。まる1日かけてお気に入りのアイテムと出会ってくださいね〜。
-
New Jewelry 2017
開催日:2017年12月1日(金)〜2017年12月3日(日)
開催時間:1日(金)16:00〜20:00 、2日(土)11:00〜20:00、3日(日) 11:00〜19:00
開催場所・会場:3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー、コミュニティスペース、ラウンジ
東京都千代田区外神田6-11-14
入場料:無料
URL:http://www.3331.jp/schedule/004075.html
CREATION Project 2017 167人のクリエイターと大阪の小さな工房で生まれた「つつの靴下展」
クリスマスプレゼントにも最適!個性あふれる靴下展
1933年創業の靴下メーカー、樋口メリヤス工業。安価な製品の輸入など、業界全体が厳しい状況におかれる中で、小さな工房ならではの機動力を活かし、オーダーメイドの靴下作りに取り組んでいます。
今回は、かかとをなくすというユニークな発想と、品質にこだわり生まれた、つつ型の靴下「つつした」に、クリエイターの個性豊かなデザインがコラボした、オリジナルの靴下が展示販売されます。この時期らしい、靴下をチェックしてみませんか?
-
CREATION Project 2017 167人のクリエイターと大阪の小さな工房で生まれた「つつの靴下展」
開催日:2017年11月28日(火)〜2017年12月23日(土) 休館日:日曜
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:【クリエイションギャラリー G8】
東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
【ガーディアン・ガーデン】
東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
入場料:無料
URL:http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/
「思いつく」を考える展
アド・ミュージアム、リニューアル後初の展示です!
優れたアイデアの裏側にあるものとはなんでしょうか?優れたアイデアを「思いつく」というのは、才能や感性の賜物だけではなく、「思いつく方法を見つける」ための地道な努力の成果でもあります。
本展では「思いつく」のプロセスを解き、考えることの面白さに迫ります。「アイデアが生まれるって、こういうことか」「これなら自分にもできるかも」と仕事や暮らしを変化させるきっかけになるかもしれません。
-
「思いつく」を考える展
開催日:2017年12月1日(金)〜2018年2月24日(土) 休館日:日・月曜
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:アド・ミュージアム東京
東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留
入場料:無料
URL:http://www.admt.jp/pdf/NewsRelease_Reopening.pdf
本を、つくってみた-アーティストブックの制作と展示-
22名が紡ぎ出す「アーティストブック」
学生から画家、版画家、彫刻家、写真家、パフォーマー、プリンター、製本家まで様々な人たちがアーティストブックを作りました。本の捉え方や考え方は人それぞれ。。書(描)かれたもの、刷られたもの、訳されたもの、写されたもの、焼かれたものなどなど。「本」になにがしか興味を覚える、だから「本」をつくる、の2点を共通点に作られています。
展覧会は東京、仙台の各所で順次リレー形式での開催です。会場によって日程や時間が異なるので注意してくださいね!
-
本を、つくってみた-アーティストブックの制作と展示-
【switch point 】
開催日:2017年11月16日(木)〜2017年12月2日(土)
東京都国分寺本町4-12-4 1F
開催時間:11:00〜18:30 定休日:火・水曜
【HIGURE 17-15 cas】
東京都荒川区西日暮里3-17-15
開催日:2017年11月18日(土)〜2017年12月10日(日)
開催時間:13:00〜19:00 定休日:月・火曜
【Gallery TURNAROUND】
宮城県仙台市青葉区大手町6-22 1F
開催日:2017年11月28日(火)〜2017年12月17日(日)
開催時間:11:00〜20:00 ※日曜は18:00まで ※最終日は17:00まで 定休日:月曜
【LOOP HOLE】
東京都府中市宮西町1-15-13
開催日:2017年12月2日(土)〜2017年12月23日(土)、2018年1月11日(木)〜2018年1月21日(日)
開催時間:14:00〜18:00 定休日:日~水曜
※初日 2017年12月2日[土]は16:00開廊
最終日 2018年1月21日[日]は開廊
入場料:無料
URL:http://artistsbookexhibition.com/
創業100周年イベント 佐々木活字展
大正時代から続く、活字店が歩んできた道
創業100周年を迎えた「佐々木活字店」と、これまで活字店を支え続けた人々をご紹介。
昭和の時代の印刷業界が分かるような商品の業界向けカタログ、チラシも展示します。
さらに初号花形活字の展示販売もありますよ!
-
創業100周年イベント 佐々木活字展
開催日:2017年12月1日(金)〜2017年12月3日(日)
開催時間:11:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:Le tiroir
東京都新宿区早稲田鶴巻町547 大森ビル1F
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/507821952903886/
世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦
多くの資料で感じる「タラブックス」の魅力
美しいハンドメイドの絵本で知られる、南インド・チェンナイの出版社「タラブックス」。ギータ・ウォルフとV・ギータという二人のインド人女性が中心となって活動しています。インド各地には、壁や床に絵を描いたり、民芸品をつくる多様な民俗画家が存在しており、そのような、生活の中で営まれてきた表現活動が結びついた出版です。
タラブックスの本づくりの全容を伝える初の展覧会となる本展では、ハンドメイド本を中心に、本や原画、さらには写真やメイキング映像など約300点の資料を通じて、その魅力を満喫できますよ。
-
世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦
開催日:2017年11月25日(土)〜2018年1月8日(月・祝) 休館日:月曜(1月8日は祝日のため開館)、12月29日〜1月3日
開催時間:9:30〜17:00 ※入館は16:30まで
開催場所・会場:板橋区立美術館
東京都板橋区赤塚5-34-27
入場料:一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
URL:http://www.itabashiartmuseum.jp/exhibition/ex171125.html
Jewel box.#001
OFS注目のジュエリーがずらり!
OUR FAVOURITE SHOPセレクトの日本在住のデザイナー・ショップによる、ジュエリー・アクセサリー展です。様々なバックグラウンドを持ったデザイナーによる美しく個性豊かなアクセサリーが揃いました。
そこに流れる時間や、背景にあるメッセージまでも感じてみてくださいね。
-
Jewel box.#001
開催日:2017年11月29日(水)〜2017年12月25日(月) 定休日:月・火曜
開催時間:12:00〜19:00 ※最終日は17:まで
開催場所・会場:OUR FAVOURITE SHOP
東京都港区白金5-12-21
入場料:無料
URL:http://ofs.tokyo/ofsgallery/jewelbox_001
いかがでしたか?
師走は忙しい季節。
週末のお出かけでリフレッシュしてみてくださいね〜!