171117mori_00

体験こそがアート!「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」が森美術館で開催

こんにちは、箱庭編集部の森です。
2017年11月18日(土)から2018年4月1日(日)まで、森美術館で「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」が開催中です。

レアンドロ・エルリッヒは、国際的に活躍するアルゼンチン出身の現代アーティスト。日本では金沢21世紀美術館に恒久設置された《スイミング・プール》の作家としても知られています。

171117mori_01
(本展で展示されている《スイミング・プール》の模型)

金沢21世紀美術館を代表する作品なので、「あ、あの作品ね!知ってる!」という方も多いですよね。
光庭のひとつに設置されたプールは、透明のガラスの上に深さ約10センチの水が張られているだけで、ガラスの下は水色の空間。プールの上からは水の中に人がいるように見え、プールの内面からは、いままでに見たことない地上を見ることができる作品です。(まだ体験したことがないという方は、ぜひ金沢に行ってみてくださいね。)

このように、エルリッヒの作品は視覚的な錯覚や音の効果を用いて、わたしたちの常識に揺さぶりをかけてくれます。
本展は、エルリッヒの四半世紀にわたる活動の全容を紹介する、世界でも過去最大規模の個展。新作を含む44点の作品を紹介し、その8割がなんと日本初公開なんです!作品を通してわたしたちは、見るという行為の曖昧さを自覚し、惰性や習慣、既成概念や常識などを取り払い、曇りのない目で物事を「見る」ことで、新しい世界が立ち現われてくることを、身をもって体験することができる展覧会です。

今回は、プレスプレビューに参加してきましたので、展覧会の様子を少しだけお見せします。

エントランスをくぐったその瞬間から、驚きの連続!

171117mori_02
エントランスをくぐって、最初の作品は《反射する港》。とても不思議なんですけど、水がないのに、手漕ぎ式のボートが、水に揺れながら漂っています。水面に映っているように見える反射イメージも、上部のボートと同じ素材でできた立体物なのだそう。

171117mori_03
そしてこちらの作品は、《雲》。白色のセラミックインクを使って表現された雲だそうです。本物の雲のように見えますよね!

171117mori_04
よく見るとフランスやドイツ、日本の形をしていました。
いろんな角度から見ても、作品のタネあかしを聞いても、やっぱり不思議で、ひとつひとつじっくりと眺めてしまいます。

現代アートが身近に感じられる、誰もが楽しめる展覧会

今回の展覧会は、現代アートの魅力を多くの人に知ってもらいたいという主催者の想いもあります。私もそうですが、現代アートって理解が難しいって思われがちですよね。
エルリッヒの作品は、建物や教室、地下鉄、エレベーターなど日常の中のありふれたものが作品のモチーフとなっているため、現代アートに馴染みがなくても、大人から子どもまで誰もが気軽に楽しむことができますし、観客自らが参加し体験することで初めて完成されるので、とっても親しみやすいんです。

171117mori_06
《試着室》という作品は、試着室の中に入ると、前方と左右に姿見がありますが、鏡があったりなかったり、まるで迷路のような体験型のインスタレーションとなっています。鏡の中に自分の姿が映ったと思ったら、他人が映っていたり、どこまでも試着室が続いていたり、試着室を彷徨う中で、自分が鏡の外と内のどちらにいるのか、自己と他者の区別さえも曖昧になっていきます。この作品は、絶対お子さんが楽しめる作品だと思います!大人も十分はしゃいでしまいますけどね…笑。

171117mori_07
こちらは《美容院》という作品。
もう写真を見たらお分かりですよね!鏡と椅子が整然と並んだ美容院を再現したインスタレーションで、自分の姿が映る鏡とそうでない鏡があります。鏡の向こうがわには別の現実空間が広がっていて、そちらにも踏み込むことができるので是非鏡の中の世界に行ってみてください。
この日はモデルさんが、ポージングしてくれました!ありがとうございます!

写真撮影も可能!大規模で建築的なインスタレーション作品で写真を撮ろう!

171117mori_08
そしてエルリッヒの作品の中で特に人気がある《建物》シリーズが、本展にも登場です!「重力に逆らって、軽々と壁にぶら下がってみたい。」そんな願いを叶えてくれる、参加型のインスタレーションです。(ここでもモデルさんが大活躍。)

これどうなっているか分かりますか??

171117mori_09
床に横たわった建物のファサード(壁面)に寝転がると、その姿が鏡に映し出される仕組みです。

171117mori_10
実は私もやってみました。真ん中の黒づくめの女が私です。みんなが上を向いて寝転がるので、なぜか左側が大混戦。身を乗り出すような格好もこれなら全然怖くないので、ぜひ面白いポーズで写真を撮ってみてください。

171117mori_11
模型も展示されているので、こちらもチェックしてみてください。

展覧会は4月1日まで。
長期間やっているので、みなさんも非日常を味わいに足を運んでみてくださいね。

    レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル

    開催日:2017年11月18日(土)〜2018年4月1日(日)
    開催時間:10:00〜22:00 ※火曜日のみ17:00まで ※入館は閉館の30分前まで
    開催場所・会場:森美術館
    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 53F
    入場料:一般1800円、学生(高校・大学生)1200円、子供(4歳~中学生)600円、シニア(65歳以上)1500円
    URL:http://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/LeandroErlich2017/index.html