すみだ水族館 CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~

いつもの水族館とは違った不思議な海中空間が楽しめる!

こんにちは、シオリです。
イルミネーションで街が賑やかになる季節ですが、今日は水族館で楽しめるイルミネーションをご紹介したいと思います!

東京スカイツリー®の麓にある、すみだ水族館。以前箱庭のカメラ実験隊でも訪れましたが、大きなペンギンプールや様々な種類のクラゲ、愛らしいチンアナゴや金魚など、盛りだくさんな展示内容で大人も子供も楽しませてくれる水族館です。そんなすみだ水族館で、2017年12月2日(土)から2018年2月3日(土)まで開催しているのが、今日ご紹介するイルミネーションイベント「CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~」です。

無数の光と反射が織りなす幻想的な海中の世界

すみだ水族館 CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~
「CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~」は、ミラーボールを使って光と反射の空間作品を創りだすアート集団『ミラーボーラー』のプロデュースにより、すみだ水族館のペンギンプールを含むエリア一帯が無数の光と反射が織りなす幻想的な海中の世界に彩られるイルミネーションイベントです。

見どころは、館内に登場する高さ約6mの光のオブジェ「CRYSTAL WONDER DOME」。約 500個の偏光フィルムのパーツに照射された光が、さまざまな大きさや形のカラフルな光となり、回転しながら空間全体に反射するんです!

すみだ水族館 CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~
また、ペンギンプール上部にはミラーボールが設置され、天井やペンギンプール全体が美しい白い光の粒に覆われます。先ほどのカラフルな光と、ミラーボールの白い光が組み合わさることで、プールの水面や岩場までキラキラと光をまといます。ペンギンと一緒に幻想的な光の海を漂っているかのような、不思議で壮大な海中体験を味わうことができるんです!

すみだ水族館 CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~
ペンギンって、泳ぐというより水の中を飛んでいるみたいに見えるんですよね。それもあって、海中にいるような、はたまた宇宙にいるような、不思議な感覚になりました。

すみだ水族館 CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~
期間中、すみだ水族館内のペンギンカフェでは限定メニューも登場。こちらは、「クリスタルイルミネーションジュース(550円 税込み)」。電球型のボトルに、さらに七色に光る小さい電球型チャームがついているんです!中身のジュースは、メロンソーダやカルピスなど、さまざまな色や味の7 種類のジュースから好きなものを選べますよ。

その他、12月25日(月)までのクリスマス期間限定で「ふわふわクリスマスツリーパンケーキ(800円 税込み)」も楽しめます。ツリーに見立てた綿あめをキャラメルソースで溶かすと、中からペンギンのマカロンが出てくるというわくわく感満載のスイーツです。

温かい室内で、美味しいスイーツも食べながら、心ゆくまで楽しめる水族館のイルミネーション。ぜひ、週末のお出かけに足を運んでみてはいかがでしょうか?いつもの水族館とはまた違った世界が待っていますよ!

    「CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~」

    展示期間:2017年12月2日(土)~2018年2月3日(土)
    展示時間:終日
    会場:すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F)
    展示場所:5階 ペンギンプール周辺エリア
    ※日中(9:00~18:00)と夜間(18:00以降)で2つの異なる演出を行う。夜間は、日中よりも照明を落とした館内での演出を楽しめる。
    また、日中は、(1)10:00~、(2)14:00~、(3)15:30~の3回に限り、各回15分間にわたって18:00以降と同様の夜間演出を観賞可能。
    ※毎週水曜日19:30~20:00の30分間のみ、体験プログラム開催に伴い「ブルーナイトアクアリウム」演出となる。
    ※いきものの体調などにより演出時間は変更になる場合あり。

    すみだ水族館

    住所:東京都墨田区押上一丁目1番2号
    東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
    営業時間:9:00~21:00
    ※入場受付は閉館の1時間前まで
    ※季節による変動あり
    休館日:なし(年中無休)
    入場料:大人2,050円、高校生1,500円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円
    TEL:03-5619-1821(9時~21時)
    http://www.sumida-aquarium.com/