EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント9選 12月23日(土・祝)・12月24日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
クリスマスムード一色に包まれそうな、今週末の東京。
ゆっくりアートを楽しむクリスマスも素敵ですね。
クリスマスにぴったりなイベントも集めてみましたよ〜!それでは紹介していきます!
世界のブックデザイン2016-17
本の顔ともいえる、表紙デザインに焦点が当てられた展示。
2017年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」および、日本、ドイツ、オランダ、スイス、カナダ、中国、チェコの各国コンクール入選図書計200点が展示される、本好きにはたまらないデザイン展。本を実際に手に取り、世界最高峰のブックデザインと造本技術を楽しむことができますよ。
今年は「日本におけるチェコ文化年2017」にあたり、「チェコの最も美しい本コンクール」受賞作に加え、21世紀チェコのブックデザインに焦点を当てた特別コーナーを設け、50点の図書が紹介されています。
-
世界のブックデザイン2016-17
開催日:2017年12月1日(金)~2018年3月4日(日)
休館日:毎週月曜日(2018年1月8日(月)、2月12日(月)は開館)、12月29日(金)~2018年1月3日(水)、1月9日(火)、2月13日(火)
開催時間:10:00~18:00
開催場所・会場:印刷博物館 P&P Gallery
東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル
入場料:無 料 ※印刷博物館本展示場にご入場の際は入場料が必要です
URL:http://www.printing-museum.org/exhibition/pp/171201/index.html
私をバブルに連れてって 《バブリー映画特集》
バブル映画×バブリーな服装で、バブル時代にタイムスリップ!
神保町シアター年末恒例の、80~90年代の名作フィルム発掘企画。今年の特集テーマは、2017年、様々な場面で注目が集まった《バブル》です!バブル景気に沸いた1986年~1991年公開の映画の中から、バブリーな空気を感じられる5作品を上映予定。
なんと、バブリーな服装で来場すると料金が200円引きに!今年は、バブリーに一年を締めくくってみては?
-
私をバブルに連れてって 《バブリー映画特集》
開催日:2017年12月23日(祝・土)~12月29日(金)
開催時間:上映時間による
開催場所・会場:神保町シアター
東京都千代田区神田神保町1-23
入場料:一般料金1200円 ※バブルに流行った服装・髪型でご来場の方:1000円
URL:http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/bubble.html
「北斎とジャポニスム」展
西洋と北斎の名作が、上野で夢の共演!
19世紀後半、西洋の人々を魅了した浮世絵師・葛飾北斎。その出会いからジャポニスムを読み解く、世界初の展覧会です。
モネ、ドガ、セザンヌ、ゴーガンをはじめとする、西洋美術の名作約220点と、北斎の錦絵約40点、版本約70冊の計約110点が一堂に会する、まさに”東西・夢の共演”。西洋の芸術家たちが北斎をどう受けとめ、新たな造形表現を生み出したのか?北斎が西洋に与えた衝撃を、実感してみてくださいね。
-
「北斎とジャポニスム」展
開催日:2017年10月21日(土)〜2018年1月28日(日)
休館日:月曜日(1月8日は開館)、12月28日(木)~1月1日(月)、1月9日(火)
開催時間:9:30~17:30(金、土曜日は20:00まで) ※入館は閉館の30分前まで
開催場所・会場:国立西洋美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
入場料:一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円、中学生以下無料
URL:http://hokusai-japonisme.jp/
横浜美術館コレクション展『全部みせます!シュールな作品 シュルレアリスムの美術と写真』
代表的作家から、国籍や民族を超えた作品まで、シュルレアリスムの世界にどっぷりつかれる展示
1万2千点を超える所蔵品から年3回程度、展示替えを行う「横浜美術館コレクション展」。今回は「シュルレアリスムの美術と写真」をテーマに、横浜美術館が開館前の1983年から収集してきた、20世紀の芸術運動のひとつ、シュルレアリスムの作品展示を行います。
シュルレアリスムのシュールな世界を覗きに、クリスマスシーズンの横浜に出かけてみては?
-
横浜美術館コレクション展『全部みせます!シュールな作品 シュルレアリスムの美術と写真』
開催日:2017年12月9日(土)~2018年3月4日(日)
休館日:木曜日(3月1日を除く)、年末年始(2017年12月28日(木)~2018年1月4日(木))
開催時間:10:00〜18:00 (3月1日(木)は16:00、3月3日(土)は20:30まで) ※入館は閉館の30分前まで
開催場所・会場:横浜美術館
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
入場料:一般500円、大学・高校生300円、中学生100円、小学生以下無料
URL:http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20171209-494.html
TOKYO STREET FASHION ARCHIVES 2007-2017 by Droptokyo
東京の10年間のストリートスナップの変遷を、原宿で感じよう。
2007年の創刊以来、東京の次世代ストリートを象徴する “顔” をいち早く発掘し続けてきたコミュニティメディア、Droptokyo。原宿を象徴する館・ラフォーレ原宿にて、10周年を記念した写真展を開催します!
会場では、Droptokyoが10年間撮り続けてきたストリートスナップ1万以上の中から厳選した、約350枚ものストリートスナップを展示。アーティストによるライブパフォーマンスや、23日(土)には長年ストリートファッションを撮り続けてきたMitographと現THE FOUREYEDのオーナー、Keisuke Fujitaによるトークショーも開催予定と、盛りだくさん!
-
TOKYO STREET FASHION ARCHIVES 2007-2017 by Droptokyo
開催日:2017年12月19日(火)〜12月25日(月)
開催時間:11:00〜21:00(12月25日(月)は11:00〜17:00) ※入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:ラフォーレミュージアム原宿
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階
入場料:無料
URL:http://droptokyo.com/tieup/?id=193186
イイダ傘店の12月STORE
クリスマスの準備と自分へのご褒美に、イイダ傘店へ。
一本一本手作りの傘や、テキスタイルデザインから発展させた小物で、私たちの日常に彩りをプラスしてくれるイイダ傘店。今月限定の「イイダ傘店の12月STORE」では、傘や小物のほか、美味しい焼き菓子やパンも販売しています(パンの販売日は終了)。クリスマスの贈り物選びにはもちろん、一年間がんばった自分への小さなご褒美探しに、出掛けてみてね。
-
イイダ傘店の12月STORE
開催日:12月21日(木)~12月23日(土)
SHOZO COFFEEの焼き菓子の入荷日:12月22日(金)
開催時間:11:00~16:00
開催場所・会場:イイダ傘店一階
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-28-2
入場料:無料
URL:http://iida-kasaten.jp/archives/1362
猫とアートとクリスマス
私たちが大好きな、猫・アート・クリスマスが銀座 蔦屋書店に集結!
アートのあるライフスタイルを提案する銀座 蔦屋書店で迎える初めてのクリスマス。今年は「猫とアートとクリスマス」をテーマに、銀座 蔦屋書店のコンシェルジュが選りすぐった「猫」に関するアート書籍や写真集、グッズが並びます。更に12月28日(木)まで、現代美術作家・ヤノベケンジ氏の大型アート作品《SHIP’S CAT》もEVENT SPACEに登場!
今年は、猫とアートと一緒に楽しいクリスマスを過ごしてみては?
-
猫とアートとクリスマス
開催日:2017年11月15日(水)~12月25日(月)
開催時間:9:00〜23:30
開催場所・会場:銀座 蔦屋書店
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
入場料:無料
URL:https://store.tsite.jp/ginza/event/art/1103-1229381030.html
角田明子写真展『JULTOMTEN 〜スウェーデンのサンタさん』
三角帽子がかわいい、スウェーデンのサンタさんの写真展
毎年7月にデンマークで開催される「世界サンタクロース会議」や、サンタクロースたちの撮影をライフワークにしている写真家の角田明子さん。
タイトルの『JULTOMTEN(ユールトムテ)』はスウェーデン語でサンタクロースを表す言葉で、ユールはクリスマス、トムテは妖精という意味。北スウェーデン・ラップランドの北極圏よりさらに100kmほど北に位置する自然豊かな街・イエリヴァーレで暮らす、可愛い三角帽子が印象的な素敵なユールトムテを紹介する写真展です。
※南青山GALLERY MUVEILで、『THE SANTA PARADISE〜日本のサンタさん 20年目の夏』 が12月25日(月) まで同時開催中!こちらも足を運んでみてね。
-
角田明子写真展『JULTOMTEN 〜スウェーデンのサンタさん』
開催日:2017年12月7日(木)〜12月25日(月)
休館日:火曜日
開催時間:11:00〜20:00
開催場所・会場:book obscura ブックオブスキュラ
三鷹市井の頭4-21-5 #103
入場料:無料
URL:https://bookobscura.com/news/5a1649aec8f22c4e190019aa
北野謙展『光を集めるプロジェクト』
長時間露光で光を集めた、壮大なプロジェクト展
「都市」「自然」「人間」をテーマに作品を制作する写真家・北野謙さんの写真展。今回の展示では、写真を撮る際に不可欠な「光が像を結ぶ」ことに着目した作品を展開。長時間露光でとらえた太陽の光跡の数々が写り込んだ写真は必見です!
「無数の線は、46億年変わらない地球の公転と自転が刻む〈冬至—夏至〉の宇宙的リズムである」と語る北野さん。宇宙的なリズムを感じる、ロマンティックなクリスマスになりそうな予感。
-
北野謙展『光を集めるプロジェクト』
開催日:2017年11月25日(土)〜12月24日(日)
休館日:月曜日
開催時間:12:00〜20:00
開催場所・会場:MEM
東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F
入場料:無料
URL:http://mem-inc.jp/2017/11/18/171125_kitano_jp/
気になるイベントは見つかりましたか?
この時期ならではのイベントがたくさんで、ワクワクしてきますね。
みなさんにとって、素敵なクリスマスになりますように。