イベント

こんにちは、箱庭編集部です。
今週も気になるイベントまとめました。
こちらを参考におでかけしてみてくださいね。

JIDAデザインミュージアムセレクションvol.19東京展

JIDAデザインミュージアムセレクション
優れたプロダクトデザイン製品50点が集合!
デザインミュージアム委員会が「美しく豊かな生活をめざして」というテーマで多くのジャンルの中から魅力的なプロダクトをセレクト。エコ、ユニバーサルデザイン、エンジョイ、コンフォート、ヘルシー、フェバリットなど、潤いある生活に欠かせないテイストを持ち合わせたモノたちとデザインとの関わりをご覧頂けます。

    JIDAデザインミュージアムセレクションvol.19東京展
    期間:2018年1月18日(木)〜1月21日(日)※会期中1月19日(金)午後は催事の為休館
    時間:10:00〜18:00
    場所: AXISギャラリー
    東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4階
    入場料:無料
    URL:http://jida-museum.jp/news.html/vol19/

HOPE-日台のデザイナーによるチャリティ企画展

日台のデザイナーによるチャリティ企画展
日本×台湾のチャリティグラフィックデザイン展
『HOPE』とは、参加の呼びかけにより集まった日本と台湾のデザイナーたちに、「希望」というテーマに沿ってそれぞれ制作してもらったグラフィック作品をポストカードの形で販売し、その売り上げから制作費をひいたものをチャリティとして寄付するプロジェクトです。本展は、日本人デザイナーと台湾人デザイナーそれぞれ10人の「希望のカタチ」を集めた展示です。ポストカードセットの売り上げから制作費をひいたものをチャリティ基金としてストックし、災害が発生したとき、地域や対象に関わらず、支援のために活用されるそうです。

    HOPE-日台のデザイナーによるチャリティ企画展
    期間:2018年1月6日(土)〜2018年2月18日(日) ※月、火、水曜日休館
    時間:12:00~19:00
    場所:NIBUNNO
    東京都港区東麻布1-8-2 B1F
    入場料:500円
    URL:https://www.sselectlab.com/single-post

赤坂蚤の市 in SHINJUKU ISETAN

180118event_03-2
赤坂蚤の市が伊勢丹新宿店とコラボレーション!初のポップアップショップが期間限定オープン
毎月第4日曜日に開催している「赤坂蚤の市 in ARK HILLS」が伊勢丹新宿店とコラボレーションし、1週間限定のポップアップショップ「赤坂蚤の市 in SHINJUKU ISETAN」をオープンします。
「赤坂蚤の市」に出店している出店者の中から選りすぐりの計23店舗が登場し、1週間のうち前半と後半で一部店舗も入れ替わります。出店者との出会いや語らいの中でアイテム1つ1つの背景にある物語を知ることができるヴィンテージやアンティークならではの奥深さを感じたり、「宝探し」の感覚でショッピングをすることの楽しさに気付かせてくれます。

デヴィッド・リンチ 版画展

デヴィッド・リンチ 版画展
Squeaky Flies in the Mud 2015 lithograph on Japanese paper 60.0 x 60.0 cm ©︎David Lynch, Courtesy Item Editions
映画、絵画、写真、アニメーションや立体作品など、様々な方法で表現するデヴィッド・リンチの版画展
デヴィッド・リンチは、映画のみならず、絵画や写真、アニメーションや立体作品など、様々な方法で表現をし続けています。 アート作品も高い評価を得ており、2007年のパリのカルティエ現代美術財団での大回顧展は大成功を収めました。日本では1991年に東高現代美術館、2012年にラフォーレミュージアム原宿にて個展を行っています。 本展では、 新作を含む版画作品を展示。映画同様に、夢と幻が描かれたダークな作品制作をし続けるリンチの近作を是非この機会にご覧ください。

    デヴィッド・リンチ 版画展
    期間:2018年1月18日(木)~2018年2月12日(月)
    時間:11:00〜20:00
    場所:8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
    東京都渋谷区渋谷2-21-1
    入場料:無料
    URL:http://www.hikarie8.com/artgallery/2018/01/lynch.shtml

around Lake Biwa vol.2「しつらえる」

しつらえ
中川木工芸×和ろうそく大與×KIKOFのしつらえ
around Lake Biwaは、滋賀の営みを「動詞」でくくり、その魅力を紹介していく企画展です。今回はvol.2「しつらえる」と題し、暮らしの中のシーンに沿って、木・火・土で、しつらえます。「木」を中川木工芸(滋賀県大津市・代表中川周士)、「火」を和ろうそく大與(滋賀県高島市・代表大西巧)、「土」をOFSの共同主宰であるキギと滋賀県の琵琶湖周辺を拠点として活動する伝統工芸の技術者たちが共同開発をするプロダクトブランドKIKOFが担っています。

    around Lake Biwa vol.2「しつらえる」
    期間:2018年1月13日(土)~2月12日(月)
    時間:12:00~19:00 ※月・火定休(祝日を除く) ※最終日2月12日は17時まで
    場所:OUR FAVOURITE SHOP
    東京都港区白金5-12-21
    入場料:無料
    URL:http://ofs.tokyo/ofsgallery/aroundLakeBiwa2

酉の市

酉の市
9組のブランドや作家が参加する期間限定イベント「酉の市」
「縷縷夢兎」や片岡メリヤスなど9組のブランドや作家が参加している本イベント。オリジナル熊手の展示会やグッズ販売などが行われます。

    酉の市
    期間:2018年1月19日(金)~1月31日(水) ※木曜日休廊
    時間:12:00~20:00 ※水曜日は17:00まで
    場所:新宿眼科画廊
    東京都新宿区新宿5-18-11
    入場料:無料
    URL:https://www.gankagarou.com/s201801torinoichi

山中玲奈 個展「猫色の人生」

山中玲奈個展 猫色の人生
イラストレーター/アーティスト山中玲奈自身初の個展となる「猫色の人生」
山中玲奈は、人物やシーンを軽妙に描くことを得意とし、雑誌「an・an」などの女性誌でのイラストレーションを始め、広告や公共施設の壁画まで、幅広く活躍するアップカミングなイラストレーター/アーティストです。
今回のテーマ「猫色の人生」は、一見ポーカーフェイスに見えても実は猫には様々な表情があり、山中氏が飼い猫のキャラクターを想像で設定しコミュニケーションを楽しんでいることから、もしも好きな人物が猫だったらどんな表情や動作をしているのだろうという、人物を”猫化”するという行為から生まれたものです。本展では、約100点の展示および販売を行います。

    山中玲奈 個展「猫色の人生」
    期間:2018/1/19(金)〜2018/1/28(日)※1/22(月)は休館日
    時間:12:00〜20:00
    場所:SISON GALLERy
    東京都 渋谷区猿楽町3-18
    入場料:無料
    URL:http://sison.tokyo/info/1880509

たなかみさきの社会の窓

たなかみさき
イラストレーター「たなかみさき」の頭の中を、開いた窓から覗き見できるフェア
インスタグラムフォロワー26万人を突破した、レトロでセクシーな画風で人気急上昇のイラストレーター「たなかみさき」。昨年末には初の書き下ろし作品集「ずっと一緒にいられない」が発売され、注目度は高まるばかり。
本企画は、「ずっと一緒にいられない」や、関連グッズにとどまらず、彼女自身が今までインスピレーションを受けた書籍や音楽作品をセレクト。文字通り「たなかみさき」の頭の中を、開いた窓から覗き見できるフェアです。

    たなかみさきの社会の窓
    期間:2018年01月16日(火)~2018年02月15日(木)
    時間:7:00~翌2:00
    場所:代官山蔦屋書店2号館1階建築・デザインフロア
    東京都渋谷区猿楽町17-5
    入場料:無料
    URL:http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2018/01/post-481.html

いかがでしたか?
素敵な週末をお過ごしください。