イベント
こんにちは、箱庭編集部です。
少しずつ太陽の光があたたかくなってきたように感じます。週末もおでかけ日和となりそうです。
イベント情報、参考にしてみてくださいね。

布博 in 東京 vol.10

布博
テキスタイル、刺繍、ボタン、ブローチ……2日間だけ現れる、女の子ならば誰しもがときめく世界。
手紙社が主催する布の祭典「布博」が、2018年2月で生誕5周年を迎えます!星のようにきらめく作り手が全国から集うのはもちろん、珠玉のブローチと靴下を集めた、その名もブローチ博と靴下パーラーも開催。会場を包み込む心地いい歌声が響き渡るライブや、見て楽しい食べて美味しいフードなど総勢70組の店舗が並びます。5周年ならではの会場企画も準備されているとのこと、ぜひサイトをチェックしてみてください~。

    布博 in 東京 vol.10
    期間:2018年2月17日(土)~2月18日(日)
    時間:土11:30~17:00/日10:00~16:00
    場所:TRC 東京流通センター
    東京都大田区平和島6-1-1
    入場料:500円
    URL:http://textilefabrics.jp/

d design travel CHIBA EXHIBITION

d design travel CHIBA EXHIBITION
千葉県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会
47都道府県を1県ずつ1冊に編集した観光ガイド『d design travel』の23冊目にあたる『千葉号』の発売を記念して開催される展覧会。実際にその土地で使われている千葉県ならではの道具や日用品、さらには建材までも、特別にお貸し出しいただき展示しています。展示品すべてに、その場所の歴史と、現在に至るまでの進化があり、知れば知るほど興味深いものばかりです。展示品を通して、本誌では表せられない、実存する “千葉県ならではのデザイン” を体感していただけたらと思います。

    d design travel CHIBA EXHIBITION
    期間:2018年2月2月16日(金)~4月1日(日)
    時間:11:00〜20:00(入館は19:30まで)
    場所:d47 MUSEUM
    東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F
    入場料:無料
    URL:http://www.d-department.com/jp/archives/sights/53129

Marimekko Spirit -Elämäntapa マリメッコの暮らしぶりー

Marimekko Spirit -Elämäntapa マリメッコの暮らしぶりー
マリメッコの精神とはなにか、マリメッコが提案したライフスタイルから探る
フィンランドを代表するブランド『マリメッコ(Marimekko)』。フィンランド人のみならず、世界中の人々に支持され、布地だけでなくグラスウェアあるいは家具などに活動範囲を広げてきました。それは単に身に付けるファッションアイテムという枠を超えて、真に生活を豊かにするデザインの力を信じ追及した、マリメッコの創設者アルミ・ラティアの志にあったことと思います。今回の展覧会を通じて、彼らが目指した「理想の住まいの在り方」やデザインの力を再確認し、未来に求められるデザインとは何かを考える機会になればと思います。

    Marimekko Spirit -Elämäntapa マリメッコの暮らしぶりー
    期間:2017年12月15日(金)~2018年2月28日(水)※休館日:日曜・祝日
    時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
    場所:GALLERY A4(ギャラリーエークワッド)
    東京都江東区新砂1-1-1
    入場料:無料
    URL:http://www.a-quad.jp/exhibition/087/p01.html

ハービー・山口 写真展 “LAYERED”

ハービー・山口 写真展  LAYERED
ハービー・山口氏の写真集「LAYERED(レイヤード) 」の発売を記念した写真展が開催!
Layered(レイヤード)とはファッション用語で「重ね着」という意味です。
写真の場合、鏡の中に映った顔やウインドーに反射した景色などの虚像と周囲の実像が同一画面に映り込むことで、より魅力的な絵作りにあることがあります。これまでにも多くの写真家がこの「写り込みとの組み合わせ」に魅了され作品を残してきました。私たちは、先祖、教育、希望、失望、旅、時代の流れ、生活環境など、あらゆる要素が幾重にも折り重なって現在の自分が作られています。そう考えると人生そのものがレイヤードです。さらに、被写体の上に写真家の人生やセンスを自分なりにレイヤードしたものが作品なのだと思います。

オートモアイ個展”Endless Beginning”

オートモアイ個展Endless Beginning
展覧会や出版のみならず、CDジャケットなど幅広く活躍してきたオートモアイの新しい挑戦
オートモアイはこれまで、目の描かれていない匿名性の高い女性像を中心に、多くのドローイングを残してきました。昨年度より画集『Endless Beginning』の製作にとりかかり、線画へより熱心に取り組むと同時に、昨今ではキャンバス作品へも取り組んでいます。キャンバス作品では、奥行きのある背景と、オートモアイの特徴である2階調の人物像が、異なるレイヤーとして描かれています。また、今回出品する新作は、自身のアイコンであった人物像ではなく、風景のみの作品にも挑戦しています。展覧会や出版のみならず、CDジャケットなど幅広く活躍してきたオートモアイ、彼女の新しい挑戦を是非、この機会にご高覧下さい。

    オートモアイ個展”Endless Beginning”
    期間:2018年2月3日(土)~3月11日(日) ※定休日:月曜
    時間:12:00~20:00
    場所:OVER THE BORDER
    東京都渋谷区恵比寿南 1‐3‐6 CIビル 4F
    入場料:無料
    URL:http://artlab.stitch.co.jp/gallery/index.html

ガラス作家 高橋漠の個展「MENTAL PICTURES」

ガラス作家 高橋漠の個展「MENTAL PICTURES」
福岡を拠点に活動するガラス作家、高橋漠の展示販売個展
福岡を拠点に活動するガラス作家、高橋漠の作品の展示、販売個展を行います。宙吹きという技法で作られたガラス作品はまるで生き物かのように柔らかく軽やかな印象を与え人々を魅了します。また、2016年に和田朋子とともに立ち上げたガラスウェアブランド<TOUMEI>のアイテムも並びます。是非、この機会にガラス作品の魅力に触れてみてください。

    ガラス作家 高橋漠の個展「MENTAL PICTURES」
    期間:2018年2月9日(金)〜2月20日(火) ※定休日:木曜
    時間:11:00~20:00 ※最終日は18:00閉店
    場所:トーキョー カルチャート by ビームス
    東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
    入場料:無料
    URL:http://www.beams.co.jp/news/768/

渡邉知樹 展「鳥の形を借りて線を引く」

渡邉知樹 展「鳥の形を借りて線を引く」
絵本作家・画家 渡邉知樹さんの個展
新作水彩画や鳥オブジェの展示が行われます。ぜひこの機会に足を運んでみてください。

    渡邉知樹 展「鳥の形を借りて線を引く」
    期間:2018年2月8日(木)~2月20日(火)
    時間:12:00~20:00
    場所:にじ画廊
    東京都武蔵野市吉祥寺本町2‐2‐10
    入場料:無料
    URL:http://nijigaro.com/exhibition.htm

それでは、良い週末をお過ごしください!
また来週お届けいたします。