イベント
こんにちは、箱庭編集部です。
毎日ぽかぽかで過ごしやすい季節になってきましたね!
今週も気になるイベント盛りだくさん。ぜひ足を運んでみてください〜!

‘のん’ひとり展-女の子は牙をむく-

のんひとり展
あーちすと”のん”が初となる個展を開催!
女優・モデル・ミュージシャン・絵描き、と多くの顔を持つ創作あーちすと”のん”。自身が打ち出したコンセプトをもとに描き下ろした絵画やインスタレーションを中心に、スケッチ、自作の衣裳など、様々な形態のアート作品が展示されます。自ら表現者として表に立ち続けてきた彼女だからこそのアートで溢れていますよ。
さらに、オリジナルグッズの販売やコラボカフェメニューなども登場。
”のん”の自由で独創性あふれる世界観を楽しみに行きましょう〜!

    ‘のん’ひとり展-女の子は牙をむく-
    開催日:2018年4月19日(木)〜2018年5月8日(火)
    開催時間:11:00〜20:00
    開催場所・会場:GALLERY X BY PARCO
    東京都渋谷区宇田川町13-17
    入場料:500円(おみくじ付)
    URL:http://www.parco-art.com/web/gallery-x/exhibition.php?id=1225

誕生30周年記念 ウォーリーをさがせ!展

ウォーリーをさがせ!展
世界中で愛される絵本『ウォーリーをさがせ!』の原画が日本に!
人ごみの中から赤白シャツの「ウォーリー」を探し出す大人気絵本シリーズ『ウォーリーをさがせ!』。今回は、誕生から30周年を迎えたのを記念し、原画が初来日します。絵本原画約50点に加え、初期の設定イラスト、特別映像など計約150点が楽しめますよ。併設ショップには、原画展オリジナルグッズも満載です。
さらに4月21日(土)、28日(土)、5月5日(土・祝)は、赤白シャツで来場すると各日先着100名が入場無料になる「ウォーリーday」。ぜひ、ウォーリーになりきって会場を満喫したいですね!

    誕生30周年記念 ウォーリーをさがせ!展
    開催日:2018年4月18日(水)〜2018年5月7日(月)
    開催時間:10:00〜20:00 ※最終日は17:00まで ※最終入場は閉館30分前まで
    開催場所・会場:松屋銀座8Fイベントスクエア
    東京都中央区銀座3-6-1
    入場料:一般1000円、高校生700円、中学生500円、小学生300円
    URL:http://wally30.jp/

ひと・人・ヒトを幸せにする広告 – Good Ideas for GoodⅡ- 展

ひと・人・ヒトを幸せにする広告
世界から集めた、幸せの広告コミュニケーション
Humanity(人間性)をテーマに、さまざまな社会課題の解決にチャレンジする世界の広告をご紹介します。何気ない日常を生きながら自分らしさを大切にする「人」を勇気づけ、幸せにしてくれる広告たち。
見ればアイデアのヒントが見つかるかもしれません。

    ひと・人・ヒトを幸せにする広告 – Good Ideas for GoodⅡ- 展
    開催日:2018年4月14日(土)〜2018年7月14日(土) 休館日:日・月曜
    開催時間:11:00〜18:00
    開催場所・会場:アドミュージアム東京
    東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留
    入場料:無料
    URL:http://www.admt.jp/exhibition/program/

DESIGN FOR A BETTERMENT より良い未来をデザインする

DESIGN FOR A BETTERMENT
アジア的視点を持つ傑出したデザインを表彰する「アジアデザイン賞」受賞作が並びます
ここ10年、あらゆる分野で急速に発展し、国際社会から注目を集めているアジア。
2003年にスタートしたDFAアジアデザイン賞は、アジア社会固有の文化的価値を内含し、持続可能な発展と人々の生活の質を高める技術利用を考慮したデザインプロジェクトを称えるものです。本展では香港デザインセンターの事業をご紹介するとともに、2017年のアジアデザイン賞と、2016-17年の香港ヤングデザインタレント賞受賞デザインの一部を展示しています。

    DESIGN FOR A BETTERMENT より良い未来をデザインする
    開催日:2018年4月17日(火)〜2018年4月29日(日)
    開催時間:11:00〜20:00
    開催場所・会場:GOOD DESIGN Marunouchi
    東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
    入場料:無料
    URL:https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html

「コンポジション — モノが持つルール —」展

モノが持つルール
クリエイターが作る指示書に沿って作品を生み出す参加型展覧会
本展は、クリエイターと共に「ものを考えること」「ものをつくること」そして、それらが空間と時間を通して宿る、創造の可能性をみんなで更新する展覧会です。
クリエイターが作る指示書という作品組み立て説明書には、無印良品が意図した用途とかけ離れた「こと」が書かれています。指示書というルールに従って「もの」である商品を素材として作品を作ると、作り手によってその作品はまちまちになりそう。想像と創造が組み合わさると、自分も知らない自分に出会えるかもしれません。「もの」を通して新たな自分を見つめるきっかけにしてみませんか。

    「コンポジション — モノが持つルール —」展
    開催日:2018年4月20日(金)〜2018年6月24日(日)
    開催時間:10:00〜21:00
    開催場所・会場:ATELIER MUJI
    東京都千代田区丸の内3-8-3 インフォス有楽町 無印良品有楽町2F
    入場料:無料
    URL:https://www.muji.com/jp/events/12017/

福井発 デッドストック ファブリックマーケット ~刺繍生地、レース生地、リボン編~

デッドストック ファブリックマーケット
全国有数の繊維業産地・福井から600種類の生地がやってきます
古くから繊維業の盛んな・福井を拠点にする日装、荒川レース工業、SHINDOの3社の倉庫からデッドストックの刺繍やサンプル生地、リボンを蔵出しするマーケット。試作品としてストックしていたものや追加生産できないものや特殊な加工を施した1点ものなど、他では手に入らない在庫限りのラインナップとなっています。
気になる方はお早めに足を運んでみてください〜。

    福井発 デッドストック ファブリックマーケット ~刺繍生地、レース生地、リボン編~
    開催日:2018年4月19日(木)〜2018年5月13日(日)
    開催時間:11:00〜21:00 ※日曜・祝日は20:00まで
    開催場所・会場:PASS THE BATON GALLERY
    東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館B2F パスザバトン表参道店内
    入場料:無料
    URL:https://www.pass-the-baton.com/news/7326/

ブルーノ・ムナーリ こどもの心をもちつづけるということ

ブルーノ・ムナーリ
日本最大「ブルーノ・ムナーリ」 展
芸術からデザインそして児童教育に至るまで独創的な活動を繰り広げたブルーノ・ムナーリ(1907-1998)の全生涯にわたる作品約320点をご紹介する展覧会です。
折りたたんで持ち運び可能な彫刻などオリジナリティあふれる美術作品や、シンプルながら用の美を備えた照明や家具などを多数発表し、国内外で高く評価されたムナーリ。子ども向けの造形教育にも大いに関心を持ち、遊具をはじめ、沢山のしかけが込められた絵本などを発表し、子どものためのワークショップも考案してきました。あらゆる肩書きを持つ稀代の表現者ブルーノ・ムナーリの全てが詰まった展示です。お見逃しなく!

    ブルーノ・ムナーリ こどもの心をもちつづけるということ
    開催日:2018年4月7日(土)〜2018年6月10日(日) 休館日:月曜 ※ただし、4月30日は開館
    開催時間:9:30〜17:00 ※最終入場は閉館30分前まで
    開催場所・会場:神奈川県立近代美術館 葉山
    神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
    入場料:一般 1200円、20歳未満・学生 1050円、65歳以上 600円、高校生 100円
    URL:http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2018/munari/index.html

いかがでしたか?
今週末はお出かけ日和!
日焼け対策をして週末を楽しんでくださいね〜。