EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント11選 4月28日(土)~5月6日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
待ちに待ったゴールデンウィークということで、2週分のイベントをご紹介します!
少し遠めのイベントもピックアップしているので、この機会に遊びに行ってみてください〜。
TOKYO CRAFT MONTH 2018
東京でクラフトが盛り上がる1ヶ月
老舗工芸店やライフスタイルショップなど、東京には日本全国の手仕事に触れられるお店がたくさん。今回のイベントでは、TOKYO CRAFT MAP 2018の64の参加店舗が、展示からワークショップ、受注会までさまざまなイベントを開催します。
地図を片手に東京をぐるりと一周してみませんか。
-
TOKYO CRAFT MONTH 2018
開催日:2018年4月21日(土)〜2018年5月20日(日) ※参加店舗によって異なる
開催時間:参加店舗に準ずる
開催場所・会場:東京都内64店舗
入場料:無料
URL:http://tokyocraftmap.jp/
世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2018
世界の住宅デザインの最前線
話題の若手から最前線のベテランまで、国内外の建築家46組の作品が集合。
現在進行中の住宅プロジェクトを、模型や図面、映像でご紹介しています。最先端の住宅デザインに触れられる貴重な機会ですよ!
-
世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2018
開催日:2018年3月24日(土)〜2018年6月3日(日)
開催時間:12:00〜18:30
開催場所・会場:GA gallery
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
入場料:600円
URL:http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2018/1803-06%20_GAH2018/gallery_gah2018.html
建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの
古代から現代まで、受け継がれてきた日本建築の遺伝子
古代からの豊かな伝統を礎とした日本の現代建築がを読み解く展覧会。建築の底流に脈々と潜む遺伝子を考察します。千利休作の茶室「国宝・待庵」の原寸再現や、戦後の国家的プロジェクトを牽引した建築家・丹下健三の「自邸」の1/3スケール模型、ライゾマティクス・アーキテクチャーによる3次元の建築空間と映像が織り成す 体験型インスタレーションなど多彩な展示が見所です。
日本建築の過去、現在だけでなく、未来像まで感じることができます。
-
建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの
開催日:2018年4月25日(水)〜2018年9月17日(月)
開催時間:10:00〜22:00 ※火曜は17:00まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:森美術館
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F
入場料:一般 1800円、学生(高校・大学生) 1200円、子供(4歳~中学生)600円、シニア(65歳以上)1500円
URL:https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/japaninarchitecture/index.html
SICF19
172組の若手クリエーターの想いをご覧あれ!
若手作家の発掘・育成・支援を目的に毎年開催されているSICF(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)。今年は19回目。ブース出展形式の「EXHIBITION」とパフォーマンス部門「PLAY」の2部門が展開され、過去最大規模のクリエーターが集結しています。
-
SICF19
開催日:【A日程】2018年4月29日(日・祝)〜30日(月・祝)
【B日程】2018年5月3日(木・祝)〜4日(金・祝)
【C日程】2018年5月5日(土・祝)〜6日(日)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:スパイラルホール
東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F
入場料:一般 1日券 700 円/通し券(A・B・C日程) 1200 円
※学生 SICF公式Facebook、twitterに「いいね!」「フォロー」で無料(要学生証提示)
※中学生以下は無料
URL:http://www.sicf.jp/information/
Shibuya Designers Market
渋谷の真ん中に集まる、個性を楽しむマーケット
イラストレーター、デザイナー、編集者など、水面下に潜む若き才能たちに出会えるマーケットです。ビタミンカラーのアクセサリーや、水彩を素材とした似顔絵など、新緑の季節に似合う爽やかな出展者が勢ぞろい。さらに、トークイベントやライブなど多様なプログラムが満載。
ジャンルやテイストに縛られない「デザイン」が楽しめますよ!
-
Shibuya Designers Market
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年4月30日(月・祝)
開催時間:12:00〜19:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:渋谷キャスト・ガーデンスペース
東京都渋谷区渋谷1-23-21
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/186410325497446/
COFFEE COLLECTION around KANDA NISHIKICHO 2018 SPRING
最高峰のコーヒーを味わい尽くす贅沢な2日間
長年続く純喫茶が点在し、本物のコーヒー文化が根付いている神田エリアに、国内外から本当に飲んで欲しいスペシャルティコーヒーが集まりました。厳選なるカッピング審査で選出された世界最高峰のコーヒーロースターを一つの場で楽しめるまたとない機会になっています。
コーヒーにまつわるトークイベントやワークショップなど、コーヒーをきっかけに広がる世界に触れ合えるコンテンツもたっぷりです!
-
COFFEE COLLECTION around KANDA NISHIKICHO 2018 SPRING
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年4月29日(日)
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:【メイン会場】テラススクエア エントランス内
東京都千代田区神田錦町3-22
【第2会場】錦町トラッドスクエア
東京都千代田区神田錦町3-20
入場料:無料
URL:http://coffeecollection.tokyo/
てらおかなつみのライフワーク展
イラストレーター・てらおかなつみさん個展
イラストレーター・てらおかなつみさんによる展示販売が行われます。作家さん在廊中にオリジナルグッズを購入するとメッセージカードが貰えるそう!要チェックですね〜。
-
てらおかなつみのライフワーク展
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年5月19日(土) 定休日:月・火曜
開催時間:11:30〜18:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:meme meal/T
東京都台東区鳥越2-5-1 恵比須ビル 1F
入場料:無料
URL:https://twitter.com/teraoka_natsumi/status/979690327777845248
田中智 ミニチュアワールド「Face to Face もっとそばに」
よく見かけるものたちがミニチュアに!
ミニチュア制作で活躍しているアーティスト・田中智さんの初となる展覧会です。
食べ物や雑貨、植物など身近にあるものを題材にした1/12スケールのミニチュアがやって来ます。
見ているだけでウキウキすること間違いなしです!
-
田中智 ミニチュアワールド「Face to Face もっとそばに」
開催日:2018年4月27日(金)〜2018年5月27日(日)
開催時間:11:00〜20:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:ポーラ ミュージアム アネックス
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F
入場料:無料
URL:http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html
逗子海岸映画祭2018
爽やかに海辺で映画を楽しみませんか
国内外の優れた映画を、自然の中で五感を使って鑑賞する屋外型の映画祭です。『この世界の片隅に』『アメリ』など人気の映画がラインナップ。
フードやバザール、メリーゴーラウンドなどさらに映画を楽しむためのプログラムも充実しています。
新宿駅からのバスツアーもあるそう!是非この機会に逗子に遊びに行きましょう〜。
-
逗子海岸映画祭2018
開催日:2018年4月27日(金)〜2018年5月6日(日)
開催時間:開場 11:00 ※平日は15:00開場 ※映画上映開始は19:00から
開催場所・会場:逗子海岸
神奈川県逗子市新宿1-4
入場料:一般 1500円、高校生以下無料 ※チケット販売開始時間は開場の1時間前から
URL:https://zushifilm.com/
手紙社がやってくる in 新所沢パルコ
手紙社が厳選した、気になるアイテムが集まります
紙や布、食品、雑貨、本など、新生活のお供にふさわしい手紙社セレクトの幅広いアイテムが勢ぞろい。他にも、ものづくりのワークショップや、プロのイラストレーターによる似顔絵企画などここだけの体験が待っています。さらに手紙社が主催するイベントで行列必至のお店も特別にやって来るそう!お見逃しなく〜。
-
手紙社がやってくる in 新所沢パルコ
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年4月30日(月・祝)
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:新所沢パルコ 1Fガレリア
埼玉県所沢市緑町1-2-1
入場料:無料
URL:http://tegamisha.com/news/71122/
佐原張子 鎌田芳朗展 ~おかしみ~
「おかしみ」~不器用でもあたたかい。古くからあるのにあたらしい。
郷土玩具の一つである張子、日本各地に多くの個性的なモノづくりをする職人がいる中でも、その独特な作風が支持されている佐原張子・鎌田芳朗さんの作品展が開催。千葉県外、都内では初となる今回の展示では、張子職人の中でも多作で知られる氏の大小様々な作品を通じて郷土玩具の持つ多様な魅力に触れることが出来ます。絵付け体験のワークショップ(予約制)やトークイベントなども開催されるそうなので、是非チェックしてみてくださいね。
-
佐原張子 鎌田芳朗展 ~おかしみ~
開催日:2018年5月2日(水)~2018年5月12日(土)
休館日:木曜日(3日、10日)
開催時間:10:00〜18:00 ※6日(日)のみ20:00まで
開催場所・会場:CCAAアートプラザ 四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
東京都新宿区四谷4-2四谷ひろば内 地下一階
入場料:無料(ワークショップの参加には別途費用が必要です。)
URL:http://npo-ccaa.tokyo/124621251512521125221254023637310342669620869.html
Instagram:https://www.instagram.com/okashimi_tokyo_2018/
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/1702371856452184/
いかがでしたか?
いろいろなイベントに足を運んでみたいですね!
よいゴールデンウィークを〜。