EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 in 関西 4月21日(土)~4月30日(祝・月)
こんにちは、箱庭編集部です。
関西で行われる気になるイベントをまとめました!4月21日(土)~4月30日(祝・月)の2週分です。
早くもゴールデンウィークになるので、いろいろなところに足を運んでみてください〜。
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017」アンコール展示
昨年開催「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」の人気作品が帰ってきますよ!
総勢39組のアーティストが参加した「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017」。今回は、本展覧会のチラシ、ポスター等のメインビジュアル作品 として幅広い世代に親しまれたさとうりさ氏の「あべちゃん、なんかついてるよ」をはじめ、Twitterで2万を超えるいいね!数を得た現代美術二等兵の「Koi の Rock ‘n’ Roller」など計5作品を展示します。去年行ってない方はもちろん、もう一度見たい、という方もぜひ!
-
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017」アンコール展示
開催日:2018年4月27日(金)〜2018年7月31日(日)
開催時間:10:00〜17:00 ※会場により17:00以降も鑑賞できる作品あり
開催場所・会場:兵庫県神戸市内(各作品による)
入場料:無料
URL:https://www.rokkosan.com/art2018/news/cat_info/2285/
Conflict Diamonds
美しさと闇を秘めるダイヤモンドのストーリー
中央アフリカで、内戦の原因の一つとなっている「紛争ダイヤ」。そんな同国に存在する鉱山・バネベレキャンプではキリスト教徒とイスラム教徒が共存し、このダイヤモンド鉱山で共に汗を流している。現在、西部の地域では、ほぼキリスト教徒たちが鉱山を押さえているため、イスラム教徒と共に働いていることは「奇跡」である。様々なシーンで世界を煌びやかに彩るダイヤモンド。そんなダイヤモンドの美しさと魅力はその石が持つ闇なのかもしれない。そんな人類に愛されてきた奇跡の石の背景にあるストーリーを感じてみてください。
-
Conflict Diamonds
開催日:2018年4月17日(火)〜2018年4月29日(日)
開催時間:11:00〜18:30 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク 1F「月」
京都府京都市東山区堀池町374-2
入場料:無料
URL:http://www.artisan-tokyo.com/wp/news/conflict-diamonds
絵のあるくらし展
暮らしの中にアートを取り入れる
暮らしの中に絵を飾ると、何気ない日々が鮮やかに、そして心が豊かになります。今回は、様々な手法により作品の魅力を表現する作家・イラストレーターをセレクトし、暮らしを彩るアイテムも合わせ展示販売。
暮らしの中に作品を飾るきっかけにしてみませんか。
-
絵のあるくらし展
開催日:2018年4月12日(木)〜2018年4月22日(日) 定休日:月・火曜
開催時間:12:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:ondo tosabori,osaka
大阪府大阪市西区土佐堀1-4-3 西田ビル3F
入場料:無料
URL:http://store.ondo-info.net/feature/5732/
SAKE Spring 2018
全国の実力派蔵の銘柄が大集合
全国各地から実力派の約60蔵・200銘柄の日本酒が集結する、京都最大級の日本酒フェス。
京都を代表する人気レストランが絶品フードを提供したり、日本酒に合うおつまみを決める「おつまみグランプリ」を同時開催したりと、さらに日本酒を美味しく味わうプログラムも盛りだくさん。
日本酒好きな方はもちろん、ビギナーの方も、お一人様も大満足のイベントですよ!
-
SAKE Spring 2018
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年4月29日(祝・日)
開催時間:11:00〜19:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:国立 京都国際会館 イベントホール
京都府京都市左京区宝ヶ池
入場料:【前売券】満喫チケット3500円、アフター3チケット2000円、VIPチケット12800円
【当日券】満喫チケット4000円、アフター3チケット2500円
URL:http://taiken.onozomi.com/sakesp/
アウト・オブ・民藝
美術や工藝の新たなる在り処を考える
民藝運動の提唱者・柳宗悦亡きあと、民藝運動からはぐれてしまった「民藝的な何か」に21世紀の美術や工藝の未来があるのではないでしょうか。そこで、今日の美術や工藝の在り処を探るひとつの考え方を「アウト・オブ・民藝」と名付けました。
郷土玩具やこけし、農民美術など民藝運動から絶妙な距離で仲間に入れなかったものや、自前の工芸論を展開していった人やものを、楽しく、そしてわかりやすくご紹介しています。
-
アウト・オブ・民藝
開催日:2018年4月17日(火)〜2018年4月30日(月)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日のみ18:00まで
開催場所・会場:誠光社
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:http://www.seikosha-books.com/event/3328
Bizarre Plants Showcase SPECIES NURSERY
珍奇植物の第一人者によるユニークな植物たちの世界
独特な進化を遂げた植物たちの世界に深く迫る図鑑シリーズを手がける”STRAIGHT”との共同企画。さまざまなジャンルの植物を横断的にリサーチし、奇妙な植物を専門に収集している珍奇植物の第一人者・藤川史雄氏による幅広いジャンルのセレクトを展示しています。
深い植物の世界を是非味わってみて下さい。
-
Bizarre Plants Showcase SPECIES NURSERY
開催日:2018年4月28日(土)〜2018年5月6日(日)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:graf
大阪府大阪市北区中之島4-1-9 graf studio 1F
入場料:無料
URL:http://www.graf-d3.com/news/bizarreplantsshowcase2018/
漆 – 春の4人展
4作家が生み出す生活漆器
窪田謙二さん・井川健さん・下條華子さん・伊藤恵さんの漆芸作家4人による漆の作品展です。
拭き漆の椅子やテーブル等の創作家具、蒔絵や漆黒のオブジェ作品など普段使いの生活漆器等が、一堂に集まります。
-
漆 – 春の4人展
開催日:2018年4月14日(土)〜2018年4月28日(土) 休廊日:日曜
開催時間:11:00〜18:00
開催場所・会場:コウイチ・ファインアーツ
大阪府大阪市西区江戸堀1-7-13
入場料:無料
URL:https://www.kouichifinearts.com/single-post/2018/03/15/%E6%BC%86—%E6%98%A5%E3%81%AE%EF%BC%94%E4%BA%BA%E5%B1%95-%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
「PALINGENESIA」 Estelle Delesalle
フランス出身アーティスト・エステル・デレサルの日本初個展
古代ギリシャ語Palingenesia(またはpalingenesis)は、哲学、政治、生物学など様々な文脈で使用される、再生または再創造の概念です。本展では、「再生」を含意し、時代に応じてその意味やニュアンスが変化してきた「Palingenesia」を主題に、詩的で象徴的なインスタレーションを展開。 灰の中から薔薇のイメージが孵化する瞬間、ガラス板の間に抽出された土から植物が芽吹く瞬間等、変化する速度は遅く、その瞬間を捉えることはできないものたちの存在を感じられます。
-
「PALINGENESIA」 Estelle Delesalle
開催日:2018年4月13日(金)〜2018年5月12日(土) 休廊日:日・月曜、祝日
開催時間:10:00〜20:00 ※土曜は17:30まで
開催場所・会場:ワコールスタディホール京都 ギャラリー
京都府京都市南区西九条北ノ内町6 ワコール新京都ビル
入場料:無料
URL:http://www.wacoal.jp/studyhall/gallery/event/article81503
アジアの靴下とヘッド展
GWと夏のおしゃれに!アジアのデザイナーズが集まりました〜
台湾・韓国・マレーシア・タイ・日本と、おしゃれなアジアンガールたちの共通ルール「楽しさと可愛さのサジ加減」。 このコンセプトにより、国境を超えて厳選された注目のデザイナーズソックスやターバン、帽子が集合。 メンズ・キッズ・ベビーも並び、見応え抜群です!
-
アジアの靴下とヘッド展
開催日:2018年4月20日(金)〜2018年4月26日(木)
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:SAA
大阪府大阪市江戸堀1-16-32 E-BUILDING 1F
入場料:無料
URL:https://www.facebook.com/events/2060457810905785/
第5回紙マーケット
大人気の紙マーケット、初の3日間開催
レトロ印刷JAMや紙屋さんの倉庫に眠る、ワケあって印刷ができないけれど魅力的な沢山の紙を大放出。極厚の紙もあれば、布みたいなフニャフニャの紙もあったり、どれも興奮する紙ばかり。純喫茶ジャムやワークショップのほか、特別ゲストや新商品の発売もあるんだとか!
是非足を運んでみてください〜。
-
第5回紙マーケット
開催日:2018年4月20日(金)〜2018年4月22日(日)
開催時間:10:00〜19:00
開催場所・会場:レトロ印刷JAM
大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
入場料:無料
URL:http://jam-p.com/kamimarket/
いかがでしたか?
週末のお出かけの参考にしてくださいね〜。
次回もお楽しみに!