EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 in 関西 8月25日(土)~9月2日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
8月25日(土)~9月2日(日)に関西エリアで開催されるイベントをまとめました。
夏の終わりに訪れたい、素敵なイベントが盛りだくさんですよ~。それではご紹介していきたいと思います!
大谷史乃・長町那美・前田菜月「人工的品」
“工芸”と向き合い続ける、3名の若手作家による展覧会
工芸専攻の出身でありながら、一般的な“工芸作品”という言葉から想像されるものとは、ややかけ離れた表現を行っている3名の作家による展覧会です。在学中から、現在の“工芸”という枠組みの中で作品を制作することに対して、疑問や問題意識を抱えながら制作を続けてきたという3名。共通して考えていることは、工芸には「もの」が必要不可欠ということ。“工芸”という言葉が指すものを、この世のあらゆるもの、とりわけ「人間によってつくられたもの」の中から抽出することからスタートした、3名の作品をご覧ください。
-
大谷史乃・長町那美・前田菜月「人工的品」
開催日:2018年8月25日(土)~2018年9月2日(日)
休館日:8月27日(月)
開催時間:11:00~19:00
開催場所・会場:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA @KCUA 2
京都府京都市中京区押油小路町238-1
入場料:無料
URL:http://gallery.kcua.ac.jp/exhibitions/20180825_id=12791#ja
つながる糸 ひろがる布 —三大学染織専攻学生選抜展—
三大学の染織専攻による、学生選抜展
2014年から毎年合同展示を行い、交流を続けてきた金沢美術工芸大学と京都市立芸術大学、東京藝術大学の染織専攻の学生たち。今年も三大学から選抜された学生による、多様な作品が並びます。
8月25日(土)にはギャラリートークも開催予定。学生たちが作品に込めた想いを直接聴けるチャンスです!
-
つながる糸 ひろがる布 —三大学染織専攻学生選抜展—
開催日:2018年8月25日(土)~2018年9月2日(日)
休館日:8月27日(月)
休館日:11:00~19:00
開催時間:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA @KCUA 1
京都府京都市中京区押油小路町238-1
開催場所・会場:
入場料:無料
URL:http://gallery.kcua.ac.jp/exhibitions/20180825_id=12789#ja
企画展「アーミッシュ・キルトを訪ねて―そこに暮らし、そして世界に生きる人びと」
キルトからたどる、人々の暮らしや物語
主に北米の都市郊外や農業地域に暮らすキリスト教の一派である、アーミッシュ。プレーン・ピープル(簡素な人びと)とも呼ばれるアーミッシュが無地の布をパッチワークして作るベッドカバーは、あざやかな色合いと幾何学模様から生まれるデザインや細やかなステッチで20世紀後期に注目を集めました。本展示では、みんぱく(国立民族学博物館)コレクションを素材として、キルトに織りこまれた日々の暮らしや物語、キルトが結ぶ世界との交流をたどります。
-
企画展「アーミッシュ・キルトを訪ねて―そこに暮らし、そして世界に生きる人びと」
開催日:2018年8月23日(木)~2018年12月25日(火)
休館日:水曜
開催時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
開催場所・会場:国立民族学博物館 本館企画展示場
入場料:観覧料:一般420円、高校・大学生250円、中学生以下無料
※展示場一部閉鎖期間中(8月23日(木)~9 月11日(火))は観覧料無料
※無料観覧日:9月15日(土)、11月17日(土)、11月18日(日)(本館展示、企画展の観覧が無料となります。)
URL:http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/thematic/quilt20180621/index
えのこdeマルシェvol.13 おとなの夜市
あつ~い夏夜を楽しみつくす、屋台の出店やイベントが盛りだくさん!
江之子島文化芸術創造センター[enoco]とクリエイターが共同で企画・運営し、「街の景色を少しだけ変えてみる」を合言葉に、様々な企画やチャレンジをするマルシェプロジェクト「えのこdeマルシェ」。
今回のマルシェは毎年夏に開催され、大好評の夜市企画。あつ~い夏夜を楽しみつくす、冷たいビールやあっつ熱の屋台飯、昔懐かし遊戯(ゲーム)屋台が出店予定。会場内には、思わずおしゃべりしたくなる仕掛けや、大人も子どもも楽しめるイベントも用意されます。この夏最後の思い出作りに、出かけてみては?
-
えのこdeマルシェvol.13 おとなの夜市
開催日:2018年8月25日(土)
開催時間:15:00~20:00
開催場所・会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]
大阪府大阪市西区江之子島2丁目1-34
入場料:無料
※雨天中止
URL:https://enokojima.info/event/2109
AUTO MOAI solo exhibition 「Faith」
独特の世界観に引き込まれる、オートモアイの新作が並ぶ展示
2015年頃から絵を軸にした活動を始め、表情のないアノニマスな女性像をベースに非現実的な世界を描くイラストレーター、オートモアイ。今回は旧作に加え、全てフルカラーの新作約15点のドローイング作品が展示されます。モノクロの印象が強いオートモアイの作品が、フルカラーでどのように表現されるのか楽しみです。会場限定のオリジナルグッズにも注目です!
-
AUTO MOAI solo exhibition 「Faith」
開催日:2018年8月24日(金)~2018年9月3日(月)
休館日:期間中無休
開催時間:12:00~19:30
開催場所・会場:NEW PURE +
大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:http://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi
LEE KAN KYO『ジャケがいい』展
台湾人アーティストによる、日本の週刊誌や雑誌の表現方法に注目!
WEBmagazine温度で連載中の、東京在住台湾人アーティストLEE KAN KYOさんによる企画『ジャケがいい』。LEEさんが、日本の書店やコンビニで思わず手に取った、『女性セブン』『週刊ポスト』『ゼクシィ』などの雑誌の表紙をアートに変換する企画です。今回は連載一周年を記念して、未発表の作品を含めた展示を開催します。展示に合わせて販売される、A6サイズの小型作品集はぜひ手に入れたい一冊です!
-
LEE KAN KYO『ジャケがいい』展
開催日:2018年8月16日(木)~2018年8月31日(金)
休館日:期間中無休
開催時間:10:00~20:00 ※最終日、イベント開催日は18時まで
開催場所・会場:誠光社
京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:http://www.seikosha-books.com/event/3734
人と市 vol.1
素敵なお宝がきっと見つかる、ギャラリー開催のフリーマーケット
アート、写真などの展覧会とライブを中心に、ジャンルにとらわれないイベントを企画開催しているギャラリーhitoto。今回、古道具から新品雑貨、衣類・食器・植物や新鮮野菜までたくさんの素敵なものが集まるフリーマーケットが開催されます。美味しいおやつや飲み物、おつまみも用意されますよ!お宝を探しに出掛けてみてくださいね。
-
人と市 vol.1
開催日:2018年9月1日(土)
開催時間:13:00~19:00
開催場所・会場:hitoto
大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
入場料:無料
URL:http://hitoto.info/hitotoichi1/
田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue
世界中のアーティストに尊敬され続ける、田名網敬一の現在を紐解く展示
グラフィックデザイナーとして、映像作家として、そしてアーティストとして、その境界を横断して創作活動を続け、現代の可変的なアーティスト像の先駆者として世界中のアーティストたちに大きな影響を与えてきた田名網敬一。
近年は自身の記憶や夢を原風景にして、その80年以上もの歴史を記した、いわば”曼荼羅図”の制作に取り組んでいます。本展では約20点の新作プリント作品、アニメーション、立体作品から、ファッションブランドとのコラボレーションアイテム、出版物、プロダクトアイテムなどの作品が一挙公開されます。
-
田名網敬一の現在 -Keiichi Tanaami Dialogue
開催日:2018年8月28日(火)~2018年10月23日(火)
休館日:日曜・祝日 ※9月9日(日)は特別開館
開催時間:11:00~19:00 ※土曜と9月9日(日)は18:00まで
開催場所・会場:京都dddギャラリー
京都市右京区太秦上刑部町10
入場料:無料
URL:http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000722
気になるイベントは見つかりましたか?
残暑に負けず、楽しい週末をお過ごしください〜。