EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 9月8日(土)〜9月9日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
少しずつ暑さが和らいできましたね。今週も注目のイベントをご紹介していきたいと思います~!
CONTAINERS IN TOKYO
都市を走るコンテナをテーマにした写真展
コンテナを被写体に、3,000点を超える作品を制作してきた写真家の井上雄輔さん。今回、初写真集刊行にあわせて写真展を開催します。同じ位置、同じ大きさで配されたコンテナの繰り返されるイメージが、都市のシステムに組み込まれた物流の姿を浮き彫りにします。写真作品と同様、緻密に設計、製作されたスペシャルエディションのオリジナルフレームも一見の価値ありですよ!
-
CONTAINERS IN TOKYO
開催日:2018年9月8日(金)~9月29日(土)
休館日:月・日・祝祭日
開催時間:11:00~19:00 ※9月15日(土)はトークイベントのため、16:00に閉廊
開催場所・会場:CASE TOKYO
東京都渋谷区渋谷2-17-3 渋谷アイビスビルB1F
入場料:無料
URL:http://case-publishing.jp/jp/exhibition/containers-in-tokyo
2018年のフランケンシュタイン -バイオアートにみる芸術と科学と社会のいま-
DNAなどを使用した、日本初公開のバイオアートに注目!
イギリスのSF小説家メアリー・シェリーが「フランケンシュタイン」を発表してから今年で200年。本展では「フランケンシュタイン」で提起された諸問題を今日のものとして再考すべく、バイオテクノロジーや生物を使った芸術潮流「バイオアート」の騎手として注目される国内外のアーティストの作品を中心に紹介します。ゴッホの左耳をDNAを合成して再現するドイツのディムット・ストレーブなど、日本初公開となる作品や資料をお楽しみください。
-
2018年のフランケンシュタイン -バイオアートにみる芸術と科学と社会のいま-
開催日:2018年9月7日(金)~10月14日(日)
休館日:会期中無休
開催時間:11:00~20:00
開催場所・会場:EYE OF GYRE – GYRE 3F
東京都渋谷区神宮前5-10-1
入場料:無料
URL:https://gyre-omotesando.com/artandgallery/bioart/
CHOPPED LIVER PRESS EXHIBITION
CHOPPED LIVER PRESSの貴重なポスターを手に入れるチャンス!
イギリスとベルリンを拠点とするアーティスト・デュオ、ブルームバーグ&チャナリンによる出版プロジェクト「CHOPPED LIVER PRESS」。ニューヨーク・タイムズ紙からセレクトされた紙面に作家らが影響やインスピレーションを受けた引用や格言がレイアウトされ、それぞれ100枚ずつシルクスクリーンで印刷したポスターが有名です。本展では、ナンバリングとサインが入った27枚を展示。複数種類から購入も可能です。本展示に合わせて特別制作された、50枚限定のリミテッドポスターもこの機会に手に入れてみてくださいね。
-
CHOPPED LIVER PRESS EXHIBITION
開催日:2018年9月8日(土)~9月30日(日)
休館日:水曜
開催時間:12:00~19:00
開催場所・会場:BOOK AND SONS 1Fギャラリースペース
東京都目黒区鷹番2-13-3 キャトル鷹番
入場料:無料
URL:https://bookandsons.com/blog/clp-exhibition.php
Marianne Huotari Exhibition “KOTISEUTU – The Spirit of Roots”
小さな陶器のピースで表現する、フィンランドのふるさと
フィンランドを拠点とするデザインスタジオ「STUDIO smoo」を主宰しつつ、アーティストとして陶の作品を手がけるマリアンネ・フオタリ。多様な色の小さな陶器のピースを絶妙な色彩感覚で緻密につなぎあわせ、思い浮かんだ情景を作品として具現化しています。本展では、フィンランド語でふるさとを意味する”KOTISEUTU”と名付けたインスタレーションを展開。テクスチャーの斬新さと手仕事の細密さを伝えてくれる展示をぜひご覧ください。
-
Marianne Huotari Exhibition “KOTISEUTU – The Spirit of Roots”
開催日:2018年9月3日(月)~9月24日(月・祝)
休館日:会期中無休
開催時間:11:00~20:00
開催場所・会場:MINA-TO(スパイラル1F)
東京都港区南青山5-6-23
入場料:無料
URL:http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_2719.html
100人のシルクスクリーン展vol.3 巡回ツアー
お気に入りの「おやつ」でシルクスクリーン体験をしてみよう!
100人のクリエーターが、今年の夏に身につけたいデザインをシルクスクリーンにして、ずらっと展示するギャラリーtanabikeの恒例イベント「100人のシルクスクリーン展」。今回、巡回ツアーとして東京おかっぱちゃんハウスにもやってきます!好みのデザインをTシャツ、トートバッグ、ハンカチに好きな色のインクで自分で刷る、ワークショップ感覚のイベントです。今回のテーマは「おやつ」。100種類のデザインが出迎えてくれますよ!
-
100人のシルクスクリーン展vol.3 巡回ツアー
開催日:2018年9月6日(木)~9月9日(日)
休館日:会期中無休
開催時間:12:00~18:00 ※9/8は11:00~18:00、9/9は11:00~17:00
開催場所・会場:東京おかっぱちゃんハウス
東京都練馬区上石神井3-30-8
入場料:無料(シルクスクリーン体験は料金がかかります)
URL:https://www.okappachan.com/100
Lake of Grace #002 “Pearls of Lake Biwa”
やわらかな照り、個性的な形、淡い色彩の真珠のアクセサリー展
かつて海外輸出ジュエリーの花形だった「びわ湖真珠」。環境の悪化とびわ湖の水質汚染によって厳しい時代が続いていましたが、養殖家たちの努力により、今もびわ湖ではわずかな真珠が生み出されています。今回は、滋賀のプロダクトブランド「KIKOF(キコフ)」とびわ湖真珠専門店「神保真珠商店」が共に作った、ネックレス、ブレスレット、ピアス、リング等のジュエリーとプレートをセット販売します。どれ一つとして同じものがない、美しいびわ湖真珠のアクセサリーをこの機会に手に入れてみては?
-
Lake of Grace #002 “Pearls of Lake Biwa”
開催日:2018年9月5日(水)~9月30日(日)
休館日:月・火曜(祝日を除く)
開催時間:12:00~19:00 ※9/30は17:00まで
開催場所・会場:OFS Gallery
東京都港区白金5-12-21
入場料:無料
URL:http://ofs.tokyo/lake_of_grace002
椎木彩子個展「 と、花」
斬新だけどほっこりする、椎木彩子さんのイラストたち
イラストレーターとして音楽CDや広告などを手がける傍ら、2012年からは画家としても活動を始め、近年は自然をテーマにした作品を多く発表している椎木彩子さん。今回は「〇〇と、花」をテーマに、さまざまなものと花を描いた作品が並びます。筆を使ったり、コラージュのように異素材を組み合わせたり、布に描いたり。椎木さんの手によって、どんなものが花を咲かせ、あるいは花はどんな種を宿すのか、会場で確かめてみてくださいね。
-
椎木彩子個展「 と、花」
開催日:2018年9月8日(土)~9月23日(日)
休館日:水曜
開催時間:12:00~19:00
開催場所・会場:nostos books
東京都世田谷区世田谷4-2-12
入場料:無料
URL:https://nostos.jp/archives/186414
Eiko Sasaki Solo Exhibition「fog」
原画ならではの素材感を身近で感じられる個展
アクリル絵の具によるペインティング+コラージュの技法でビジュアルを制作する、ササキエイコさん。今回、fog(霧)をテーマに新作のほか、近作の原画や大阪での個展で発表した作品を展示します。独特の手描きの質感で、ずっと眺めていたくなるササキエイコさんの作品。今回はどのような霧の世界を体感できるのか楽しみです。
-
Eiko Sasaki Solo Exhibition「fog」
開催日:2018年8月31日(金)~9月17日(月)
休館日:火曜
開催時間:12:00~20:00
開催場所・会場:デッサン | dessin
東京都目黒区上目黒2-11-1
入場料:無料
URL:http://dessinweb.jp/hpgen/HPB/entries/93.html
気になるイベントは見つかりましたか?
雨が続く今日この頃ですが、足元に気を付けて楽しんできてくださいね!