今週末行きたいイベント

こんにちは、箱庭編集部です。
今日は10月20日(土)~10月28日(日)まで関西で開催されているイベントをまとめました!
今しか楽しめない、秋らしいイベント満載ですよ〜。

第6回紙マーケット

181020kansai
レトロ印刷JAMの倉庫に眠る、ワケあって印刷できない沢山の紙を大放出!
レトロ印刷の紙のほか、お付き合いのある紙屋さんも加わり、たくさんの紙をご用意。ぶ厚かったり、ふにゃふにゃだったり、きれいな色だったり、どれもこれも紙屋さんの倉庫に眠る、表には出てこない魅力的な紙ばかりですよ。大人気純喫茶ジャムや、ワークショップも同時開催するそう。リピーターさんも初めて行く方も大満足の3日間です。

    第6回紙マーケット
    開催日:2018年10月19日(金)〜2018年10月21日(日)
    開催時間:10:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
    開催場所・会場:レトロ印刷JAM
    大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
    入場料:無料
    URL:https://jam-p.com/kamimarket6/

ニフレル×装苑 生きものとアートにふれる展

181020kansai
ニフレルで暮らす生きものとアーティストが特別なコラボレーション
ニフレルで暮らす生きものたちと、そこからインスピレーションを受けたアーティストたちによる作品との、個性豊かなコラボレーション。
今回は雑誌「装苑」から3組の豪華アーティストとニフレルが、初タッグを組みました。異色のコラボレーションが織りなす驚きの空間をぜひ味わってくださいね〜!

    ニフレル×装苑 生きものとアートにふれる展
    開催日:2018年7月19日(木)〜2019年1月6日(日)
    開催時間:10:00〜20:00 ※最終入館は閉館の1時間前
    開催場所・会場:ニフレル
    大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
    入場料:大人(高校生/16歳以上) 1900円、小・中学生 1000円、幼児(3歳以上) 600円
    URL:https://www.nifrel.jp/cp/art2018/

サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法

181020kansai
世界中の人々に愛され続ける、フランスを代表するポスター作家、レイモン・サヴィニャック
シンプルな作品で、それまでの伝統だった装飾的な要素を排しポスターの様式を一新したフランスのポスター作家、レイモン・サヴィニャック(1907〜2002)。
本展では、ポスターと合わせて原画や関連作品も展示し、サヴィニャックの仕事を多角的に捉えます。
道行く人々の心を躍らせ、街を彩ったポスターの役割に思いを馳せながら、それらを魔術師のように操ったサヴィニャックの世界をたっぷりと堪能しましょう〜。

    サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法
    開催日:2018年10月27日(土)〜2018年12月24日(祝・月) 
    休館日:月曜 ※ただし12月24日(祝・月)は開館
    開催時間:10:00〜18:00 ※金・土曜は20:00まで ※最終入館は閉館の30分前
    開催場所・会場:兵庫県立美術館
    兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
    入場料:一般 1300円、大学生 900円、70歳以上 650円
    URL:https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1810/index.html

辰巳雄基『ジャパニーズ・チップ』 出版記念展

181020kansai
海外でも話題の「ジャパニーズチップ展」が関西で初開催
「箸袋」を使って今日もどこかで生み出されている造作物「ジャパニーズチップ」。
今回は『箸袋でジャパニーズ・チップ!テーブルのうえで見つけたいろんな形』の出版記念展として、著者が全国から集めた箸袋がずらりと並びます。「箸袋喫茶」や「たかが箸袋、されど箸袋展」も同時開催です。
『箸袋でジャパニーズ・チップ!テーブルのうえで見つけたいろんな形』は箱庭の記事でもご紹介しているので、こちらも合わせて楽しんでみてくださいね〜。

    辰巳雄基『ジャパニーズ・チップ』 出版記念展
    開催日:2018年10月1日(月)〜2018年10月28日(日)
    休廊日:10月22日(月)〜10月27日(土)
    開催時間:11:30〜19:00
    開催場所・会場:ホホホ座浄土寺センター
    京都府京都市左京区浄土寺馬場町2-7 ホホホ座ねどこ1F 浄土寺センター
    入場料:無料
    URL:http://hohohoza.com/news/3427

京都国際舞台芸術祭 kyoto experiment 2018

181020kansai
京都の街が舞台芸術に染まる3週間
今年で9 回目となる京都国際舞台芸術祭。今年は女性アーティストおよび女性性をアイデンティティの核とするアーティスト/カンパニーにフォーカスを当てた 12 組の作品を上演します。作品だけでなく、各アーティストの創作の背景を共有することで、現代における男性中心主義や家父長制、そして社会に織り込まれたパターナリズムについて再考する機会になっていますよ。
作品によって上映場所や時間が異なるので事前のチェックを忘れずに〜。

    京都国際舞台芸術祭 kyoto experiment 2018
    開催日:2018年10月6日(土)〜2018年10月28日(日)
    開催時間:上演作品に準ずる
    開催場所・会場:
    ・ロームシアター京都
    京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13

    ・京都芸術センター
    京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

    ・京都芸術劇場 春秋座
    京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学内

    ・京都府立府民ホール“アルティ”
    京都府京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1

    ・元離宮二条城
    京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

    入場料:上演作品に準ずる
    URL:https://kyoto-ex.jp/2018/

Fantastic Market in OAP 実り多き秋の日に。

181020kansai
秋のお気に入りが見つかる、実り多き1日を
野菜や新米など自然の恵みが豊富に揃う嬉しい季節、秋。旬の恵みをたっぷり詰め込み作られたパンやジャム、スイーツなど、この季節らしい素敵なものが詰まったマーケットです。
パフォーマンスにライブといった、お買い物をさらに楽しくするコンテンツも充実。
秋のお買い物を楽しみませんか?

    Fantastic Market in OAP 実り多き秋の日に。
    開催日:2018年10月27日(土)
    開催時間:11:00〜17:00
    開催場所・会場:大阪アメニティーパーク・foodscape STORE前 桜広場
    大阪府大阪市北区天満橋1-8-30
    入場料:無料
    URL:https://ja-jp.facebook.com/events/2247609098806926/

手しごと「民藝のある暮し」

181020kansai
暮しによろこびと安らぎを与える、各地の手仕事
東京・尾山台にある「手しごと」では、日本の手仕事「民藝」(陶磁器/手吹きガラス/染織/木工など)を扱っています。今回は、九州・沖縄の陶磁器を中心に、各地の手仕事をさまざまに紹介するそう。
ぜひ足を運んでみてくださいね!

    手しごと「民藝のある暮し」
    開催日:2018年10月27日(土)〜2018年11月9日(金)
    開催時間:10:00〜21:00 ※最終日のみ18:00まで
    開催場所・会場:生活館ミニギャラリー
    京都府京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店
    入場料:無料
    URL:http://www.keibunsha-store.com/gallery/6867

中川潤 個展「Landescape」

181020kansai
「ポジティブにエスケープする」という感覚の先に見たもの
スケッチを中心に、その過程で生じる「ズレ」を手がかりに作品を制作するアーティスト、中川潤さんの個展です。タイトルの「Landescape」(ランドエスケープ)は、Landscape(風景)とEscape(逃避)をつなげた造語なんだそう。作家の最近のテーマである「ポジティブにエスケープする」という感覚の先で見た風景のスケッチなどから生まれた、新作のペインティグ作品が中心の展示・販売です。会場では他にも「2019年カレンダー」「ランドエスケープ図録(タブロイド版)」のグッズも販売予定。こちらもお見逃しなく〜。

    中川潤 個展「Landescape」
    開催日:2018年10月20日(土)〜2018年11月3日(祝・土)
    休廊日:火・水曜
    開催時間:13:00〜19:00
    開催場所・会場:hitoto
    大阪府大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
    入場料:無料
    URL:http://hitoto.info/landescape/

太陽と星空のサーカスinロームシアター京都

181020kansai
太陽と星空の下、大人も子供も一緒になって楽しめる2日間
人力で動くメリーゴーランドや、手作りビートルのラリー、お菓子が詰まったワーゲンバスなど「遊び心」あふれる体験が満載のイベントです。大人も子供も一緒に夢中になって過ごせるはず。
きっと、誰かに伝えたくなるような発見や感動が隠れていますよ!

    太陽と星空のサーカスinロームシアター京都
    開催日:2018年10月20日(土)〜2018年10月21日(日)
    開催時間:20日(土)11:00〜20:00、21日(日)11:00〜18:00
    開催場所・会場:ロームシアター京都
    京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
    入場料:無料
    URL:https://www.sunandstars.site/

東京とんぼせんせいコレクション in 京都

181020kansai
京都でとんぼせんせいの作品を楽しむ10日間
東京で盛況だったとんぼせんせいコレクションが京都で開催。
ぜひ足を運んでみてくださいね!

    東京とんぼせんせいコレクション in 京都
    開催日:2018年10月18日(木)〜2018年10月29日(月)
    休廊日:月・火曜
    開催時間:13:00〜19:00 ※日曜は18:00まで
    開催場所・会場:トランスポップギャラリー
    京都府京都市左京区田中関田町22-75
    入場料:無料
    URL:https://www.tombosensei.com/

どのイベントも気になるものばかり。
ぜひ足を運んでみてくださいね〜。
次回もお楽しみに!