181204y_00

2つのギャラリーで同時開催中!

こんにちは、箱庭編集部 moです。
今日は、11月27日(火)からクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンで同時開催中の、クリエイターと福島の窯元がつくる「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」展をレポートしたいと思います。

181204y_02

日本のものづくりとデザインの価値や魅力を子どもたちに伝えるチャリティープロジェクト。

本展は、1990年から毎年恒例で行われているという、長年続くチャリティープロジェクトの2018年の企画展です。2009年より「CREATION Project」と題されて、印染トートバッグ展、アロハシャツ展など毎年様々な展示を行っており、今回は「豆皿」がテーマとなっています。

2つのギャラリーと交流のあるクリエイターの方々にボランティアで制作していただいた作品を展示・販売し、収益金をチャリティーとして寄付しているというCREATION Project。
地域とデザインが繋がることで、その地域を応援する、素敵なプロジェクトですよね!

167人のクリエイターがデザインした、167種類の大堀相馬焼の豆皿を展示、販売

本展の豆皿はすべて、福島県浪江町の伝統工芸品「大堀相馬焼」で作られています。
東日本大震災の影響で浪江町での製作はできなくなりましたが、窯元たちは福島県内の別の地域に拠点を移し、窯を新調し、愛知県瀬戸市の瀬戸土を使い製作を再開したそうです。今では地域おこし協力隊の若い職人も県外から参加し、様々な人のつながりによって浪江町の伝統は福島にあり続けているそう。
181204y_03_
こちらの写真は大堀相馬焼の伝統的な、「走り駒」の絵柄の豆皿ですが、本展では167人のクリエイターがデザインした豆皿が展示・販売されています。大堀相馬焼の3つの窯元が協力し、ろくろ職人が一つ一つ手作業で成形した手のひらサイズの小さな豆皿がずらりと並びます。どの豆皿も実際に手に取って見ることができ、購入することができます。それでは展示内容を見てみましょう〜。

181204y_03
181204y_04
こちらは、第一会場となっているクリエイションギャラリーG8の展示風景です。ひとつひとつは小さな豆皿ですが、こうしてずらりと一挙に並ぶ姿は壮観です。(クリエイションギャラリーG8では167種を展示、106点を販売しています。)
181204y_12
181204y_05
シンプルで美しいデザインだったり、ユーモアあふれる遊びのあるデザインだったりと、個性豊かな豆皿は見ているだけでわくわくします。クリエイターのみなさんのネーミングや一言もおもしろいので、お皿の隣にあるキャプションも是非読んでみてくださいね!

181204y_08
181204y_09
また一番奥の部屋には、福島県浪江町立なみえ創成小・中学校での豆皿ワークショップで制作された子どもたちのデザインの豆皿を楽しめます。子どもらしいほっこりとした絵付けが可愛かったです!(こちらの豆皿は展示のみで購入できません。)

豆皿とともに、福島・窯元の空気感を感じる展示

181204y_04_2
本展の豆皿の展示ではシンプルな木の什器が使用されているのが特徴的で素敵ですが、こちらは福島県のブランド材である「とってお木」という木材を使用しているそう。この展示のためにわざわざ福島から運んできたそうです!

181204y_07
また会場内には窯元周辺の緑豊かな風景や、制作過程の写真も一緒に展示されています。さらに、会場内に流れるBGMは蓮沼執太氏が担当。熱い窯を開けて豆皿を冷ます際の、釉薬が収縮するキラキラと風鈴のような貫入音などを使用した音楽が会場に心地よく流れます。
豆皿だけでなく、豆皿が作られている現場の空気感が伝わり、空間全体で福島との繋りを楽しめる展示となっていました。

181204y_10
第二会場であるガーディアン・ガーデンでも同様に豆皿が展示されています。(こちらでは167種のうち61種が展示・販売されています。)2つ会場は歩いて行ける距離ですので、是非どちらの会場にも足を運んでみてください。

181204y_11
もし、両方行くのは難しい〜!という方はクリエイションギャラリーG8に167種すべての豆皿が揃った展示もありますので、こちらをじっくり楽しんでみてくださいね。

会場で売り切れてしまったものや、会場に足を運べない方は、ポンパレモールでも購入可能(予約注文となります)ですので、詳しくはWEBサイトをチェックです!

いかがでしたか?普段なかなかチャリティーに参加できていないという方も気軽に参加できるプロジェクトです。是非この機会に地域とデザインの力を感じてみてください。
師走で何かと忙しい時期ですが、本展は2018年12月22日(土)までの開催となっていますので、気になる方はお見逃しなく〜!

    CREATION Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる 「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」

    会場:
    【クリエイションギャラリーG8】
    〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
    TEL 03-6835-2260

    【ガーディアン・ガーデン】
    〒104-8227 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
    TEL 03-5568-8818

    時間:11:00a.m.-7:00p.m.
    定休日:日曜
    入場無料
    URL: http://rcc.recruit.co.jp/creationproject/2018/

    販売価格 1,000円(税込)
    会場販売 展覧会会期中、各会場で販売。
    通信販売 「ポンパレモール」でも、会期初日から2019年1月末までの期間、販売を行います。会場で売り切れの豆皿は、会期中、通販に限り、予約注文をお受けします。会期終了後は在庫のみ販売いたします。豆皿のお届けは、2019年2月から3月末までを予定しています。
    ポンパレモール:https://store.ponparemall.com/rcc-gallery/