EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 3月9日(土)~10日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
今週末の予定はお決まりですか?今週も、選りすぐりの気になるイベントをご紹介していきますよ!
TOKYO ART BOOK FAIR: Ginza Edition at Ginza Sony Park
国内外の個性豊かなアートブックが集まる1ヶ月
今年7月に、2年ぶりに開催されるTOKYO ART BOOK FAIR。これに先駆け、Ginza Sony Parkにて「TOKYO ART BOOK FAIR: Ginza Edition」が行われます。
「公園」をイメージした日常的な会場で、日々制作に励む作り手たちや、彼らが作るアートブックと繋がる空間を生み出されるそう。公園にリフレッシュやアイデアを求めて出かけるように、ふらりと訪れ、アートブックと出会い、そこから広がる新しい世界を楽しんでみませんか。
-
TOKYO ART BOOK FAIR: Ginza Edition at Ginza Sony Park
開催日:2019年3月8日(金)〜2019年4月7日(日)
開催時間:10:00〜20:00 ※初日は17:00〜21:00
開催場所・会場:Ginza Sony Park
東京都中央区銀座5-3-1
入場料:無料
URL:https://tokyoartbookfair.com/ginzasonypark/
3331 ART FAIR 2019
全ての人に開かれた、ダイナミックなアートフェア
アートシーンをつくり出す同時代の多様なビジョンを描きだし、コンテンポラリーアートへの新たな入り口や関係性をつくり出す3331 ART FAIR。旧中学校の校舎を再利用する会場特性を生かし、地下から屋上まで最大限に活用しての開催です。
展示やトークイベントのほか、フードやブックマーケット、親子で参加できるツアーなど気になるイベント盛りだくさん。「買う楽しみ」 「観る楽しみ」「参加する楽しみ」「知る楽しみ」が散りばめられた、親しみやすく開かれた雰囲気が特徴のアートフェアです。
-
3331 ART FAIR 2019
開催日:2019年3月6日(水)〜2019年3月10日(日)
開催時間:12:00〜20:00 ※最終日は18:30まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:3331 Arts Chiyoda
東京都千代田区外神田6-11-14
入場料:一般 1500円(入場券のみ)、1700円(ガイドブック付入場券)/シニア(65歳以上)・学生 1300円
URL:https://artfair.3331.jp/
TENNOZ ART FESTIVAL 2019
アートの島=天王洲アイルで繰り広げられるアートフェスティバル
水辺とアートをキーワードに、賑わいと魅力あるまちづくりを推進する天王洲アイルにおいて、国内外7人のアーティストによる壁画や写真展示、橋のライトアップを含むシンボリックな展示が行われます。目指すは、国際藝術都市・天王洲。水辺で出会う日本文化とアートのコミュニケーションを楽しんでくださいね!
-
TENNOZ ART FESTIVAL 2019
開催日(コア期間):2019年3月8日(金)〜2019年4月7日(日) ※ふれあい橋を除く作品は、2020年春まで展示予定
開催場所・会場:天王洲エリア 計7会場
(ふれあい橋橋梁/東横INN立体駐場壁面/三信倉庫壁面/寺田倉庫T33 壁面/東品川2丁目桟橋待合所壁面/ボンドストリート(内山コンクリート)壁面/東京モノレール「天王洲アイル」駅改札前)
入場料:無料
URL:http://tennoz-art-festival.com/
瀬戸内国際芸術祭 2019開幕直前展
4月26日から開幕。瀬戸内国際芸術祭2019の魅力を一足先に!
4月26日から瀬戸内国際芸術祭2019が始まります。それに先立ち、会場となる瀬戸内の島々の歴史や文化、芸術祭の作品展開についてご紹介する企画です。会場では作品鑑賞パスポートや公式グッズの販売もありますよ!
開幕まで待ちきれないという皆さん、お見逃しなく〜。
-
瀬戸内国際芸術祭 2019開幕直前展
開催日:2019年3月5日(火)〜2019年3月17日(日)
開催時間:11:00〜20:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:渋谷ヒカリエ8F CUBE 1, 2, 3
東京都渋谷区渋谷2-21-1
入場料:無料
URL:http://www.hikarie8.com/cube/2019/02/2019.shtml
アセアンデザインセレクション
アセアン加盟国から選ばれた、グッドデザイン賞受賞アイテムがずらり
アセアン加盟国であるカンボジア、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、タイ、ラオス、ブルネイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンの10カ国を対象に、審査委員が現地を訪問。応募されたデザインに対してグッドデザイン賞の審査を行いました。今回は、「グッドデザイン・アセアンデザインセレクション」を受賞した22点を、製品開発のバックストーリーや各国の産業の背景とともにご紹介します。従来のアセアン・デザインのイメージを覆す、可能性とパワーに満ち溢れた作品のエネルギーを感じてみませんか。
-
アセアンデザインセレクション
開催日:2019年3月7日(木)〜2019年3月19日(火)
開催時間:11:00〜20:00 ※最終日のみ17:00まで
開催場所・会場:GOOD DESIGN Marunouchi
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
入場料:無料
URL:https://www.g-mark.org/gdm/exhibition.html#part02
吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-
吉田謙吉の「12坪の家」から見えてくるもの
片流れの屋根に赤い板壁、窓周りの白がアクセントの家。舞台美術家・吉田謙吉さんが自らのために設計した「12坪の家」には彼ならではの生き方が、様々な活動のエッセンスとともに満ちています。
本展では「12坪の家」を基軸に、彼が残した空間づくりに関わる数多くの記録や資料からその秘密を探ります。前向きに楽しく生きた吉田謙吉の人となりを感じてみてください!
-
吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-
開催日:2019年3月7日(木)〜2019年5月25日(土)
休廊日:水曜
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:LIXILギャラリー
東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル
入場料:無料
URL:http://www.livingculture.lixil/topics/gallery/g-1812/
美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019」
廃墟のイメージが180度変わる?!「美しさ」がテーマの廃墟写真展
「廃墟」と聞くと、朽ち果てた印象や、霊的イメージが強いかもしれません。本展では、廃墟のもつ“美しさ”に注目。見るだけで廃墟のイメージが180度変わるはずです。会場に並ぶのは、息をのむほど美しい写真や物語を想起させられる作品ばかり。
さらに、特設ブースでは、プロジェクターによる動画作品の新作も公開予定。まるでその場にいるかのような臨場感が楽しめますよ。美しい廃墟が持ち帰れるオリジナルグッズもお見逃しなく!
-
美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019」
開催日:2019年3月1日(金)〜2019年3月31日(日)
休廊日:月曜
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:TODAYS GALLERY STUDIO
東京都台東区浅草橋5-27-6 5F
入場料:500円 ※3歳以下無料
URL:http://tgs.jp.net/event/haikyo
奥山 由之 写真展:白い光
写真家・映像作家、奥山由之さんによる写真展
多くの写真集出版や展覧会での作品発表を行う、写真家・映像作家、奥山由之さんによる写真展。
独自の感性でとらえた作品が並ぶ会場内は「写真を見る」という行為について再認識できる空間構成になっているそう。ぜひ、足を運んでみてください!
-
奥山 由之 写真展:白い光
開催日:2019年3月7日(木)〜2019年4月15日(月)
休廊日:日曜、祝日
開催時間:10:00〜17:30
開催場所・会場:キヤノンギャラリーS 品川
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー 1F
入場料:無料
URL:https://cweb.canon.jp/gallery/archive/okuyamayoshi-white/index.html
山﨑知佳 個展「HOW TO JOINT」
ガラス作家・山崎知佳さんの展示が開催
ガラス作家の山崎知佳さんによる個展です。ガラスのパーツをつなぎ合わせたオブジェ作品が並びますよ。
パーツを連ねることで現れる形を求めて、「つなぎ方」を様々に思い巡らし、作られた作品たち。ぜひ会場で直接見てみてください〜。
-
山﨑知佳 個展「HOW TO JOINT」
開催日:2019年3月9日(土)〜2019年3月24日(日)
定休日:火曜
開催時間:12:00~20:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:デッサン | dessin
東京都目黒区上目黒2-11-1
入場料:無料
URL:https://dessinweb.jp/hpgen/HPB/entries/101.html
以前ご紹介した中から、注目のイベントをもう一度ご紹介します!
1Wall
次世代の才能が続々。若手クリエイターを発掘する公募展
ポートフォリオによる一次審査と、審査員と対話をする二次審査を通過したファイナリスト6名が、作品を発表するグループ展です。箱庭で展示をレポートした記事もあるので、詳しくはこちらをチェック!
会期は3月15日(金)まで。まだ見ていないという方は、ぜひ訪れてみてください!
-
1Wall
開催日:2019年2月19日(火)〜2019年3月15日(金)
休廊日:日曜
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:ガーディアン・ガーデン
東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
入場料:無料
紹介記事:https://www.haconiwa-mag.commagazine/2019/03/1wall/
来週いよいよ開催となる注目イベント、チェックしましたか?
台東ファッションザッカマルシェ[PR]
3日間限定!ファッションザッカのまち・台東区が浅草にショップをオープン
台東区は日本を代表するファッション雑貨の産地と言われています。今回台東区が浅草に3日間限定でオープンするショップでは、バッグ、靴、帽子、革小物など素敵なアイテムが集結!期間中はトートバッグやレザーボックスなどのワークショップも開催されるので、つくる楽しみも体験できます。
会場では、ファッション雑貨のほか「毎日飲んでもからだにやさしいコーヒー」を目指す蔵前の人気店・SOL’S COFFEEによるカフェスペースもオープン!美味しいコーヒーを片手に、お気に入りのファッション雑貨探しをしましょう~!
- 台東ファッションザッカマルシェ
開催日:2019年3月15日(金)~2019年3月17日(日)
休館日:なし ※3日間のみ開催
開催時間:11:00~18:00
開催場所・会場:浅草ライオンビルディングスタジオ
東京都台東区雷門2-11-10
入場料:無料 ※有料でのワークショップも随時開催
URL:http://www.taito-zakka-fair.jp/news/itiran.html
今週も気になるイベントが満載です!
お出かけを楽しんで、リフレッシュしましょう〜。よい週末をお過ごしください!