banner
こんにちは、箱庭編集部です。
いよいよ新年度が始まりましたね。関西では、今週末桜が満開になるそう!
今日は、桜と一緒に楽しみたいイベント10選をご紹介します。
4月6日(土)~4月14日(日)の2週分ですよ〜。

ときどき、日本とインドネシア

190406kansai
インドネシアで好評を博した展示が、パワーアップして日本へ!
昨年インドネシアで大盛況だった展覧会「ときどきTOKIDOKI―日本のアール・ブリュットinインドネシア―」。今回は、インドネシアで展示した日本人8名の作品に新たにインドネシアの3名のアール・ブリュット作品を加え、再構築した展示になっています。展覧会タイトル「ときどき」には、「展覧会をきっかけに、一定の期間を置いたとしても、インドネシアと日本の芸術文化交流が続いていくように」という願いが込められているんだとか。両国の文化を楽しみながら、インドネシアの展覧会の雰囲気を追体験してみませんか?

    ときどき、日本とインドネシア
    開催日:2019年3月2日(土)〜2019年6月2日(日)
    休館日:月曜 ※祝祭日の場合は翌日休館
    開催時間:11:00〜17:00
    開催場所・会場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
    滋賀県近江八幡市永原町上16
    入場料:一般300円、高大生250円
    URL:http://www.no-ma.jp/?p=18085

木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-

190406kansai
アーティストとしても高い評価を受ける木梨憲武さんの個展がロンドンを経てやってくる!
2014年から2016年にかけて全国を巡回し大きな話題を呼んだ「木梨憲武展×20years」から2年。昨年6月、ストリートカルチャーの発信地、イギリス・ロンドンでの個展開催を実現させました。
本展では、ロンドンで披露した新作を中心に、絵画、ドローイング、映像、オブジェなど、多彩な表現方法を用いた作品を公開しています。
ますます自由に、そして洗練された作品を会場で観てみてくださいね〜。

    木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-
    開催日:2019年4月6日(土)〜2019年5月19日(日)
    休館日:月曜(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
    開催時間:9:30〜17:00 ※最終入場は閉場の30分前
    開催場所・会場:佐川美術館
    滋賀県守山市水保町北川2891
    入場料:
    ・前売券(5月18日まで発売) 一般900円、大学・高校生500円
    ・当日券 一般1000円、大学・高校生600円
    URL:http://www.kinashiten.com/

A Contemporary Jewellery Odyssey

190406kansai
アジア滞在を経たフランスの現代ジュエリー作家が紡ぐ。国境を越えるジュエリー展
アーティスト・イン・レジデンスで、それぞれ中国、韓国、日本に滞在したフランスの現代ジュエリー作家3名による成果展。各人が滞在したアジアの国から各3名のアーティストを招待し、様々な技術や文化を持つ計12名の現代ジュエリー作家が集まりました。さまざまな土地を経巡り得た12人の物語を味わってみてくださいね。

    A Contemporary Jewellery Odyssey
    開催日:2019年4月6日(土)〜2019年5月6日(月・祝)
    開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
    休館日:月曜(4月29日、5月6日は開館)
    開催場所・会場:伊丹市立工芸センター B1F 企画展示室
    兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-28
    入場料:無料
    URL:https://mac-itami.com/exhibition/1248

HELLO AYACHAN「NEWSEN」

190406kansai
アクセサリー、イラストの展示販売。HELLO AYACHANによる2回目のエキシビション
アクセサリーやイラストの制作を行うHELLO AYACHANによる展覧会。
新作アクセサリーやイラストを中心とした展示販売がありますよ!お見逃しなく〜。

    HELLO AYACHAN「NEWSEN」
    開催日:2019年4月6日(土)〜2019年4月20日(土)
    休廊日:火・水曜
    開催時間:13:00~19:00 
    開催場所・会場:hitoto
    大阪府大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
    入場料:無料
    URL:https://hitoto.info/newsen/

宮脇檀 手が考える 建築家・宮脇檀のドローイング展 巡回展in京都

190406kansai
幅広い活動に見る、建築家・宮脇檀氏が建築と町づくりに込めた思いとは
一昨年東京で開催された、建築家・宮脇檀氏によるドローイング展の巡回展です。京都展では、新たに、東京藝術大学卒業設計(1959年)とデザイン・サーベイで最初に手がけた倉敷の町並み調査(1966年)の原図が加わり、バージョンアップした内容でお届け。宮脇檀氏の幅広い活動から、建築と町づくりに込めたその思いを感じてみませんか。

    宮脇檀 手が考える 建築家・宮脇檀のドローイング展 巡回展in京都
    開催日:2019年3月18日(月)〜2019年5月11日(土)
    開催時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日:日曜・祝日、4月28日(日)~5月6日(月・祝)
    開催場所・会場:京都工芸繊維大学美術工芸資料館 2階展示室
    京都市左京区松ヶ崎橋上町
    入場料:無料
    URL:http://www.museum.kit.ac.jp/20190318m.html

第三回入江泰吉記念写真賞受賞記念 真鍋奈央「波を綴る」展

190406kansai
第三回入江泰吉記念写真賞受賞記念展。受賞作「波を綴る」の世界観を感じる
第三回入江泰吉記念写真賞に選ばれた、真鍋奈央さんの「波を綴る」。
受賞作は、ハワイと日本にルーツを持つ人々が綴ってきた歴史や風土を追ったドキュメンタリー作品です。数々の出会いや別れ、そして島で生きる人々の姿が、独特の柔らかいタッチで印象的に写されています。十数年もの歳月をかけた作家とハワイの島、そして人々とのとけあう時間をじっくり堪能してみましょう。

    第三回入江泰吉記念写真賞受賞記念 真鍋奈央「波を綴る」展
    開催日:2019年2月22日(金)〜2019年4月7日(日)
    休館日:月曜
    開催時間:9:30〜17:00 ※入館は閉館の30分前まで
    開催場所・会場:入江康吉記念 奈良市写真美術館
    奈良県奈良市高畑町600-1
    入場料:一般500円、高校・大学生200円(高校生のみ土曜日無料)、小・中学生100円
    入場料:無料
    URL:http://irietaikichi.jp/news/exhibition/197

newnaw Exhibition 2019

190406kansai
graf服部滋樹さんが手がける、「布」と「情報」でできる新たなアイディア
graf服部滋樹さんをディレクターとして、日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社の高度な印刷技術を活かし、「布」と「情報」でできる新たなアイディアを生み出すプロジェクト「newnaw」の成果展です。
都市に無数に存在する広告看板を支える技術に着目。リサーチにより見出した可能性を、新たな用途を発見するための「動詞」をテーマにしたプロトタイピングによってご紹介します。

悲しき星座

190406kansai
大阪生まれのアーティスト・天牛美矢子さん個展
星座や星に関する神話は、うす悲しく理不尽であるものが多いのではないでしょうか。様々な伝説で、不条理や悲劇は、星になり祀り上げることで救われているという気づきから、天牛美矢子さんは星座をモチーフに個展を開催します。素敵な世界観を会場で楽しんでみましょう〜。

    悲しき星座
    開催日:2019年3月30日(土)〜2019年5月4日(土) ※月曜のみアポイントメント制
    休廊日:日曜
    開催時間:13:00〜18:00
    開催場所・会場:COHJU Contemporary art
    京都府京都市中京区丸太町通寺町西入毘沙門町557 江寿ビル1F
    入場料:無料
    URL:https://www.cohju.com/19-tengyu

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

190406kansai
趣ある歴史的建造物やモダンな近現代建築が展示会場に!
世界屈指の文化都市・京都を舞台に開催される、「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。日本でも数少ない国際的な写真祭です。今回のテーマは「VIBE」。私たちの感覚を研ぎ澄まし、自身の中に眠る何かを揺るがし覚醒させ、新たな世界へと導いてくれるような作品が集まっています。
京都市内あちこちで開催されているので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね〜。

    KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
    開催日:2019年4月13日(土)〜2019年5月12日(日)
    開催時間:各会場に準ずる
    開催場所・会場:京都市内各所
    入場料:
    ・パスポート:一般 4000円、学生(大学・高校・専門学校生) 3000円
    ・1DAYパスポート:一般 3000円、学生 2000円
    ・前売りパスポート(4月12日まで販売):一般 3500円、学生(要学生証提示) 2800円
    URL:https://www.kyotographie.jp/

アジアのソックスとバッグ

190406kansai
春のおしゃれにアジアの国々のファッショナブルなアイテムを取り入れませんか
日本、韓国、台湾、タイ、ベトナムなどのアジア各国から、デザインソックスやトートやポーチなどのバッグ類が一堂にやってきます。
4月14日には韓国で人気のバッグブランド「she said that」の「バッグショップ」も1日限定でオープン。
きっとお気に入りのアイテムが見つかりますよ!

行きたいイベントは見つかりましたか?
春服に身を包んで、お出かけを楽しみたいですね!
よい週末をお過ごしください〜。

    ◆メインビジュアル
    llustration & Design:Nao Tatsumi( WEB , Instagram )