EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 in 関西 4月20日(土)~4月21日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
週末の予定はお決まりですか?
今週も、関西ならではの気になるイベントをお届けします〜。
スヌーピーミュージアム展
スヌーピーファンの聖地、アメリカのシュルツ美術館から選び抜かれた作品がぎゅぎゅっと集合
2016年〜2018年の期間限定で、東京にオープンしたスヌーピーミュージアムは、シュルツ美術館世界初の公式サテライトとして、スヌーピーや「ピーナッツ」の魅力が詰まっていました。
本展は、そんなスヌーピーミュージアムで開かれた5回の展覧会をまとめたもの。2年半の間に展示された、シュルツ美術館の貴重な原画やスケッチなど選りすぐりの約200点が集まりますよ〜。
-
スヌーピーミュージアム展
開催日:2019年4月13日(土)〜2019年6月16日(日)
開催時間:10:00〜20:00 ※4月30日をのぞく火曜日は17:00まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
大阪府大阪市北区大深町4-1
入場料:【当日券】一般 1600円、大学生 1300円、中高生 1000円、4歳以上 600円
【平日当日券】一般 1400円、大学生 1100円、中高生 900円、4歳以上 500円
URL:http://www.snoopymuseum.tokyo/osaka/
クリスト&ガンテンバイン|The Last Act of Design-スイス建築の表現手法
スイス・バーゼルを拠点とする建築設計事務所、クリスト&ガンテンバインのプロジェクト展
スイス・バーゼルを代表する建築設計事務所、クリスト&ガンテンバイン。民間から公共的なものまで、国内外に渡るプロジェクトを手がけています。
本展では、独自の建築手法により創造される、過去と未来の新たな関係性を調和させるプロジェクトを公開。
設計者のアイディアを過度に主張するものでなく、歴史的、社会的な課題に向き合い、合理性を追求するスイス建築を背景に生み出される作品を知ることのできる、貴重な機会です。
-
クリスト&ガンテンバイン|The Last Act of Design-スイス建築の表現手法
開催日:2019年4月4日(木)〜2019年4月20日(土)
開催時間:10:00~17:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:日曜、祝日
開催場所・会場:京都工芸繊維大学美術工芸資料館 1階展示室
京都市左京区松ヶ崎橋上町
入場料:無料
URL:http://www.museum.kit.ac.jp/20190404.html
第7回 紙マーケット
レトロ印刷JAMの倉庫に眠る紙たちを大放出する3日間
毎度好評の紙マーケットが7度目の開催を迎えます。いつものレトロ印刷では出会えない、一点物の素敵な紙が揃っていますよ。『純喫茶ジャム』や『紙の遊び場』、各種ワークショップもお見逃しなく〜。
-
第7回 紙マーケット
開催日:2019年4月19日(金)〜2019年4月21日(日)
開催時間:10:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:レトロ印刷JAM
大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
入場料:無料
URL:https://jam-p.com/kamimarket7/
飯田純久(イイダ傘店)「スケッチ」出版記念・原画展
イイダ傘店の貴重なスケッチをお披露目
個人オーダーの傘屋「イイダ傘店」を手がける飯田純久さん。傘づくりの元となる日々のスケッチが一冊の本になりました。今回は出版を記念し、原画の展示販売、グッズの販売が行われるそう。
一枚一枚のスケッチから、何気ない日々の素敵な瞬間を感じてみてくださいね。
-
飯田純久(イイダ傘店)「スケッチ」出版記念・原画展
開催日:2019年4月16日(火)〜2019年4月30日(火)
開催時間:10:00〜20:00 ※イベント開催時・最終日は18:00まで
開催場所・会場:誠光社
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:http://www.seikosha-books.com/event/4387
小幡明のブローチ展「胸に絵を灯す」
イラストレーター・小幡明さんが作る150以上の陶器ブローチ
イラストレーターの小幡明が作る陶器ブローチは、絵を描くように成形・ 釉塗りし、ひとつひとつに手製の台紙をつけた一点ものです。陶板を額に見立て直接ペイントを施したシリーズなど新作を含めたブローチを中心に、絵画・陶器などの小作品や雑貨類が展示販売されます。
お気に入りの一点を見つけに行きましょう〜。
-
小幡明のブローチ展「胸に絵を灯す」
開催日:2019年4月7日(日)〜2019年4月29日(月)
開催時間:11:00〜20:00
開催場所・会場:ホホホ座浄土寺店1F店内
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル 1F
入場料:無料
URL:http://hohohoza.com/news/3727
世界は暗闇から生まれるが、それでもやさしくうつくしい
チームラボが生み出す「今、ここ」でしかできない体験とは
観客を作品に没入、参加、融合させ、作品と作品、自己と他者の境界が曖昧になる体験が楽しめる本展。
チームラボ自らが厳選したプロジェクション作品に加え、チームラボの美術表現の原理を体現するモニター作品を組み合わせることで、「今、ここ」でしか味わえない空間が生まれます。
会期中には、猪子寿之氏、南條史生氏によるトークイベントも開催予定だそう!
この機会をお見逃しなく〜。
-
世界は暗闇から生まれるが、それでもやさしくうつくしい
開催日:2019年4月20日(土)〜2019年6月16日(日)
休館日:月曜(※ただし4月29日、5月6日は開館)
開催時間:10:00〜17:00 ※4月27日(土)〜5月6日(月)は18:00まで ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:姫路市立美術館企画展示室
兵庫県姫路市本町68-25
入場料:一般 1400円、大高生 1000円、中小生 600円
URL:http://www.city.himeji.lg.jp/art/exhibitions.html
没後10年 ロニスの愛したパリ WILLY RONIS展
フランスを代表する写真家、ウイリー・ロニスの没後10年展
アンリ・カルティエ=ブレッソンやロベール・ドアノーと並ぶ、フランスを代表する写真家、ウイリー・ロニス。ルポルタージュ、ファッション、広告など幅広い分野での作品を残しています。
今回は、ウイリー・ロニスが撮影したオリジナルプリント約60展が並びます。ぜひ足を運んでみてください!
-
没後10年 ロニスの愛したパリ WILLY RONIS展
開催日:2019年4月11日(木)〜2019年6月23日(日)
休館日:月曜(※ただし4月29日、5月6日は開館)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入館は閉館の30分前
開催場所・会場:何必館・京都現代美術館
京都府京都市東山区祇園町北側271
入場料:一般 1000円、学生 800円
URL:http://www.kahitsukan.or.jp/frame.html
「Transfiguration」クロチルド・マッタ
フランスに拠点を置くクロチルド・マッタの日本初となる個展
フランスを中心に活動するフォトグラファー、ビジュアルアーティスト、パフォマーのクロチルド・マッタによる日本初個展が開催されます。美術と演劇の二つの教育を受けたクロチルドは写真、絵画、演劇と様々な領域を横断してきました。今回出展される最新シリーズ”Transfiguration”/”変容”では身体の細部や断片を用いることで、欲望の表象に対して疑問を呈しています。
神秘的で官能的な作品から、私たちと世界との関係を考えるきっかけにしてみませんか。
-
「Transfiguration」クロチルド・マッタ
開催日:2019年4月11日(木)〜2019年5月11日(土)
休館日:日・月曜、祝日(※4月29日(月)〜5月6日(月))
開催時間:10:00〜20:00 ※土曜は17:30まで
開催場所・会場:ワコールスタディホール京都 ギャラリー
京都府京都市南区西九条北ノ内町6 ワコール新京都ビル
入場料:無料
URL:https://www.wacoal.jp/studyhall/gallery/event/article91587
ジョージ・クルックシャンクのオムニバス展
19世紀イギリスで、諷刺画と挿絵の両方で才能を発揮したクルックシャンクの活動を俯瞰する
諷刺版画が大衆の娯楽だったイギリスでは、19世紀半ばから挿絵入りの小説が盛んになり、それまで活躍していた諷刺画家たちが挿絵も手がけるようになります。その第一人者がジョージ・クルックシャンクです。
ロンドン下町の日常や奇怪なファッションなどを面白おかしく描いた諷刺画、物語世界を豊かに表現した挿絵など、クルックシャンクならではの作品がおよそ200点も並ぶ、贅沢な展示になっています!
-
ジョージ・クルックシャンクのオムニバス展
開催日:2019年4月6日(土)〜2019年5月26日(日)
休館日:月曜日(※ただし4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
開催時間:10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで
開催場所・会場:伊丹市立美術館
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
入場料:一般 300円、大高生 200円、中小 100円
URL:https://artmuseum-itami.jp/exhibition/current_exhibition/15012/
POTTO『30 / 3』LIMITED STORE
自由な服づくりを、境界なく手がける「POTTO」。LIMITED STOREが大阪に出現!
自由な服作りをショーやインスタレーションで発表している「POTTO」。
東京に引き続き、 大阪でもLIMITED STOREが開催されますよ。
どんな空間、どんな服が出現するのか?是非会場で確かめてみてくださいね〜。
-
POTTO『30 / 3』LIMITED STORE
開催日:2019年4月13日(土)〜2019年4月29日(月)
休廊日:4月24日(水)
開催時間:12:00〜19:30
開催場所・会場:NEW PURE+
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:http://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi
気になるイベントは見つかりましたか?
いろいろなところへお出かけして、リフレッシュしてくださいね!
それでは、よい週末を〜。