1029_hacobanner02
こんにちは、箱庭編集部です。
今週末の予定はお決まりですか?
今週も気になるイベント盛りだくさん!選りすぐりの10選をお届けします〜。

LOGOロゴ展

190608event
ロゴデザインが大好きな二人のデザイナーによる作品展
ロゴをデザインすることが大好きな2人のデザイナー、武井衛(MARKLE DESIGN)さんと遠島啓介(DONUT DESIGN)さんによる展示です。
ロゴデザインだけでなく、そのコンセプトや制作の背景などもあわせてご紹介。デザインを学ぶ方や、ロゴ制作に興味がある方におすすめですよ。数多くのロゴとともにお楽しみください〜。

    LOGOロゴ展
    開催日:2019年6月5日(水)〜2019年6月12日(水)
    定休日:日曜
    開催時間:9:00〜17:00
    開催場所・会場:ペーパーボイス東京
    東京都中央区新川1-22-11
    入場料:無料
    URL:https://logologoten.com/

piece of mode 2019 1st week

190608event
気鋭のアクセサリーデザイナーやクリエイター、14ブランドが大集合
気鋭のアクセサリーデザイナーやクリエイターによる、モードなアクセサリーをテーマにしたアクセサリー作品の展示販売です。2週連続開催の第一弾となる今回は、アクセサリー&ジュエリー界で最近話題&注目度の高い14ブランドが集結。
遊び心があり配色も楽しいトレンド感あふれるアクセサリー作品が並びますよ〜。

森と、湖と、アンブレラと。

190608event
テキスタイルデザイナー・鈴木マサル氏がデザインした、アンブレラスカイ・デザインプロジェクト
ポルトガルの小さな街アゲダで芸術祭の一環として行われている「アンブレラスカイ」。傘が頭上を埋め尽くす光景は、多くの人の心を引きつけています。今回は日本最大級となるアンブレラスカイ・デザインプロジェクト。森(メッツァ)の中に、テキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏による約1000本の傘を使ったアンブレラスカイと鮮やかな色柄の道が出現します。
とびきりカラフルでドラマチックな空間体験が楽しめますよ〜。

    森と、湖と、アンブレラと。
    開催日:2019年6月8日(土)〜2019年7月15日(月)
    開催時間:10:00〜19:00 ※ワークショップは17:30まで (最終受付は17:00まで)
    開催場所・会場:メッツァティエ・メッツァホール
    埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
    入場料:無料
    URL:https://metsa-hanno.com/event/2330/

台所見聞録-人と暮らしの万華鏡-

190608event
世界の伝統的な台所の見聞記録に見る、人々が求めてきた台所とは?
建築家の宮崎玲子さんは、世界各地の伝統的な台所を約半世紀にわたり調査し、北緯40度を境に南北で「火」と「水」の使い方に特徴があることを見出しました。須崎文代さんは、明治〜昭和にかけて、西洋の影響を受けて、急速に近代化された日本の台所について、高等女学校の「家事教科書」に着目し、「立働」「衛生」「利便」という3つの理念が当時の台所改革のテーマであったことを確認しました。伝統的な台所に目をむけた俯瞰的見聞記録は、人の暮らしに必要不可欠な空間における、適材適所の多様性と人々の創意工夫の積み重ねを示唆しています。人々が求めてきた台所とはどのような空間なのかを考えてみましょう。

    台所見聞録-人と暮らしの万華鏡-
    開催日:2019年6月6日(木)〜2019年8月24日(土)
    休廊日:水曜
    開催時間:10:00〜18:00
    開催場所・会場:LIXILギャラリー
    東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル
    入場料:無料
    URL:https://www.livingculture.lixil/topics/gallery/g-1903/

第22回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展

190608event
時代を映す、メディア芸術作品を体験できる16日間
世界102の国と地域から4384作品もの応募があった第22回文化庁メディア芸術祭。
その中から選ばれた、多様な表現形態を含む受賞作品と、功労賞受賞者の功績が一堂に展示されます。
シンポジウムやトークイベント、ワークショップ等の関連イベントも実施。国内外の多彩なクリエイターやアーティストが集う、貴重なひとときが味わえますよ!

    第22回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展
    開催日:2019年6月1日(土)〜2019年6月16日(日)
    休館日:火曜
    開催時間:10:00〜17:00
    開催場所・会場:日本科学未来館, フジテレビ湾岸スタジオ, 東京国際交流館, BMW GROUP Tokyo Bay, シンボルプロムナード公園 他
    入場料:無料
    URL:http://festival.j-mediaarts.jp/exhibit/outline/

EUフィルムデーズ2019

190608event
映画を楽しんでEUを巡ろう!
22のEU加盟国の在日大使館・文化機関が提供する作品を一同に上映する、映画祭。
どの作品も、ヨーロッパの映画製作者の幅広い才能を披露するとともに、EUが重視する文化的多様性をさまざまな表現で映し出していますよ。
ぜひサイトの上映作品をチェックしてみてくださいね〜。

    EUフィルムデーズ2019
    開催日:2019年5月31日(金)〜2019年6月27日(木)
    開催時間:上映作品に準ずる
    開催場所・会場:国立映画アーカイブ
    東京都中央区京橋3-7-6
    入場料:一般 520円、高校・大学生・シニア 310円、小・中学生 100円
    URL:https://eufilmdays.jp/

Wandering Wonder—ここが学ぶ場—

190608event
時代に合わせて多様化する、学びや育ちを生む建築作品たち
学びの場、育ちの場と聞いて、どんな場所を思い浮かべますか。近年は、少子高齢化、都市への人口集中などの社会の変化が、教育や生涯学習のニーズに変化をもたらし、建築空間もそれらに合わせて多様化してきています。本展では、教育施設、生涯学習施設だけでなく、福祉施設、アフタースクールなど、誰もが好奇心をもって訪れることができる、学びや育ちを生む建築作品を14の建築家による18作品をご紹介します。

    Wandering Wonder—ここが学ぶ場—
    開催日:2019年5月22日(水)〜2019年9月1日(日)
    休館日:月曜(※祝日の場合は翌火曜)、2019年7月1日(月)~7月19日(金)
    開催時間:11:00〜19:00 ※入館は18:00まで
    開催場所・会場:建築倉庫ミュージアム 展示室B
    東京都品川区東品川2-6-10
    入場料:一般 3000円、大学生・専門学生 2000円、高校生以下 1000円
    URL:https://archi-depot.com/exhibition/wandering-wonder-%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E5%AD%A6%E3%81%B6%E5%A0%B4

宮島達男「Counting」

190608event
数々の話題を呼んだ、宮島達男氏の作品が並ぶ
アーティスト・宮島達男氏のパフォーマンス映像「Counter Voice in Milk」(2000/2019年)、「Count Down Drawing against the Wall」(1983/2000/2017年)、「Counter Skin (colors)」(2016年)の三作品が集まる個展です。初公開の貴重な作品もありますよ。
本展開催にあわせ、新刊書籍『Keep Changing, Connect with Everything, Continue Forever』が会場とONLINE SHOPで発売されるそう。貴重な機会をお見逃しなく〜。

    宮島達男「Counting」
    開催日:2019年5月31日(金)〜2019年8月31日(土)
    休廊日:日・月曜、祝日
    開催時間:11:00〜19:00
    開催場所・会場:AKIO NAGASAWA GALLERY GINZA
    東京都中央区銀座4-9-5 銀昭ビル6F
    入場料:無料
    URL:http://www.akionagasawa.com/jp/gallery/current-exhibition/ginza/

木原円個展「HOLLYWOOD」

190608event
愛らしい刺繍アート!木原円さん初個展
木原円さんによる初の個展「HOLLYWOOD」。作家のアメリカ・ロサンゼルスでの体験と今後のアメリカでの活動を見据えた中、ロサンゼルスへの過去と未来に思いを込めて表現した作品が並びます。
愛らしい刺繍によるタイポグラフィと作家の感情が落とし込まれた布地の色染めが魅力的。
独自の刺繍アートを是非会場で見てみてください〜。

    木原円個展「HOLLYWOOD」
    開催日:2019年6月8日(土)〜2019年6月15日(土)
    開催時間:12:00〜18:00
    開催場所・会場:CLASS
    東京都渋谷区神宮前5-12-7
    入場料:無料
    URL:https://www.instagram.com/p/Bx8zhHrjbNQ/

川島小鳥 小橋陽介『飛びます』

190608event
熱海、大阪で大盛況。写真家の川島小鳥さん×画家の小橋陽介さんの二人展
写真家の川島小鳥さんと画家の小橋陽介さんによる二人展です。熱海、大阪で開催され、話題を呼んだ展示がついに東京にやってきました。海、クリームソーダ、ひまわり、夕日など、夏休みの始まりから終わりまでを各々の視線で記録したような写真と絵が並びますよ。
作品の展示や作品集のほか、オフィシャルグッズも販売されるそう!
是非足を運んでみてください〜。

    川島小鳥 小橋陽介『飛びます』
    開催日:2019年6月4日(火)〜2019年6月23日(日)
    休廊日:月曜
    開催時間:12:00〜20:00
    開催場所・会場:ユトレヒト/Utrecht
    東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C
    入場料:無料
    URL:https://utrecht.jp/blogs/news/tobimasu

気になるイベントは見つかりましたか?
今週末は、モヤモヤしたお天気になりそうなので、傘を忘れずに、色々お出かけしてみてくださいね〜。
よい週末をお過ごしください〜。

    ◆メインビジュアル
    llustration & Design:柿崎サラ( WEB , Instagram )