EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント11選 in関西 6月22日(土)~6月30日(日)
こんにちは、箱庭編集部です。
毎日暑い日が続きますね。今日は、暑くても行きたい関西の11のイベントをご紹介します。
6月22日(土)~6月30日(日)の2週分です!
ヘイセイ・グラフィックス展
令和へつなぐ、グラフィックデザイン
30年余り続いた平成は、社会の構造自体が目まぐるしく変化した時代でした。
情報メディアの多様化により、ポスターの持つ媒体としての力は以前ほど大きくなくなり、大量生産・大量消費時代のグラフィックデザインの役割から、より多様で、きめ細やかな表現が求められるようになってきています。グラフィックデザイナーも多様な領域で活躍するようになりました。
本展では、平成30年間の中で、グラフィックデザインがどのように変化に寄り添い、時代に影響を与えたのかを検証します。令和の時代への新たな道すじを照らす小さな光になるかもしれません。
-
ヘイセイ・グラフィックス展
開催日:2019年6月29日(土)〜2019年8月17日(土)
休館日:日曜、祝日 ※特別開館8月11日(日)
開催時間:11:00〜19:00 ※土曜日と8月11日(日)は18:00まで
開催場所・会場:京都dddギャラリー
京都府京都市右京区太秦上刑部町10
入場料:無料
URL:http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000745
アジアの日用品店
アジア各国の日用品が揃う。暮らしを彩るアイテムが大集合
タイやアジア各国の「日用品」が大集合。暮らしに便利なモノから、役に立たないけどビジュアル重視の楽しいモノまでたくさん揃います。
チープでカラフル、シンプルで大胆、昔ながらの懐かしいモノなど、日常に取り入れたい異文化のあれこれがきっと見つかりますよ!
-
アジアの日用品店
開催日:2019年6月21日(金)〜2019年6月23日(日)
開催時間:12:00〜20:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:SAA
大阪府大阪市西区江戸堀1-16-32 E-BUILDING 1F
入場料:無料
URL:https://www.saa-studio.com/posts/6415777?categoryIds=163211
Modernity & Elegance ―イギリス陶芸コレクション
近現代のイギリス陶芸を代表する4作家の作品が一堂に!
近年の民藝ブームなどの影響で、イギリス陶芸への関心が高まっています。
本展では、近現代のイギリス陶芸を代表するバーナード・リーチ、ルーシー・リー、ハンス・コパー、ジェニファー・リーの4人の作家の作品を一堂にご紹介。
出身も世代も異なる4人の作家の作品を通して、イギリス陶芸の持つ「現代性(Modernity)」と「優雅さ(Elegance)」を探り、その魅力に迫る貴重な機会になっています。
-
Modernity & Elegance ―イギリス陶芸コレクション
開催日:2019年6月15日(土)〜2019年9月29日(日)
休館日:月曜(※ただし、7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで ※7月~8月の土曜日と日曜日は9:30~19:00
開催場所・会場:兵庫陶芸美術館 展示棟 展示室1
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
入場料:一般600円、大学生500円、高校生以下無料 ※同時開催中の特別展「恋する古伊万里―かたちとデザインの魅力」の料金に含まれます。
URL:http://www.mcart.jp/exhibition/e3105/
約50人のブックカバー展
お気に入りのブックカバーを探しましょう!
昨年秋に大阪・台湾・東京で開催され大好評だった、架空の本屋の架空のブックカバーが京都でも展示されます。梅雨の時期、家で読書をする時間が増えるかも!? そんな時にぴったりのブックカバーが揃っています。
-
約50人のブックカバー展
開催日:2019年5月31日(金)〜2019年6月30日(日)
開催時間:11:00〜20:00
開催場所・会場:ホホホ座浄土寺店1店内
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル 1F
入場料:無料
URL:http://hohohoza.com/news/3820
山本理恵子「真昼の星々 The stars at noon」
期間中の公開制作にも注目
アーティスト・山本理恵子さんによる個展が開催されます。
会期中にギャラリーの壁に絵を描き下ろす公開制作も行われるそう!ぜひ足を運んでみてくださいね〜。
-
山本理恵子「真昼の星々 The stars at noon」
開催日:2019年6月15日(土)〜2019年6月29日(土)
休廊日:火・水曜
開催時間:13:00~19:00
開催場所・会場:hitoto
大阪府大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
入場料:無料
URL:https://hitoto.info/yamamoto/
tête illustration magazine exhibition Vol.3
絵を描く事を仕事にしたい人が集合。寺田順三氏のイラストレーション教室による展示が開催
一昨年開講した寺田順三氏のイラストレーション教室「tête illustration class」。
絵描きを仕事にしていきたい人が集まり、どう描き、見せていけば良いのかを考えて、制作しています。zineや原画、グッズなどの展示販売もありますよ!
-
tête illustration magazine exhibition Vol.3
開催日:2019年6月20日(木)〜2019年6月30日(日)
休廊日:月・火曜
開催時間:12:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:ondo tosabori,osaka
大阪府大阪市西区土佐堀1-4-3 西田ビル3F
入場料:無料
URL:https://ondo-info.net/gallery_osaka/ondo/exhibition/
生き物と本のあいだ 『新装版 標本の本 京都大学総合博物館の収蔵室から』(青幻舎ビジュアル文庫) 刊行記念イベント
標本シロウトが博物館で見つけた面白いものとは?
2013年に刊行され、大きな話題を呼んだ『標本の本』(青幻舎)。再版のリクエストが相次ぐ中、このたび、新装版として生まれ変わりました。美術家と編集者の驚きや好奇心から始まった、生命をめぐる旅が綴られています。
標本に関連するレトロな文具や道具、かわいいものたちの展示販売もありますよ。どうぞお見逃しなく〜。
-
生き物と本のあいだ 『新装版 標本の本 京都大学総合博物館の収蔵室から』(青幻舎ビジュアル文庫) 刊行記念イベント
開催日:2019年6月16日(日)〜2019年6月30日(日)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:誠光社
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:https://www.seikosha-books.com/event/4630
ちえちひろ 個展 「生きている」
佐賀県生まれの姉妹ユニット「ちえちひろ」が新作を展示販売
「生きているって、なんだろう。」「たまたま同じ時間を共有できる時に一緒に生きているってなんだろう。」
このような事をテーマに、姉・宮崎 千絵さん、妹・福田千尋さんによる姉妹ユニット「ちえちひろ」による新作ドローイング、陶器作品、グッズの展示販売が行われます。
-
ちえちひろ 個展 「生きている」
開催日:2019年6月8日(土)〜2019年6月23日(日) ※6/19のみ休み
開催時間:12:00〜19:30
開催場所・会場:Chika No Akichi(NEW PURE + 内 地下スペース)
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi
Haruka Kanzaki Solo Exhibition “ON THE WAY BACK HOME”
心地よいインクの線描で注目。デザイナー・イラストレーターの神崎遥さん個展
東京を拠点にデザイナー・イラストレーターとして活動している神崎遥さん。
シャープさと滲みのリズムが心地良いインクの線描で、ありふれた日常を新鮮に軽やかに描いています。 今回は、作家自身の心に思い浮かんだストーリーをベースに、 誰にとっても見たことがあるような、日々の中で折り重なる物語を、表しました。旅先で見たもののような、あるいは家路に着く途中で見たようなストーリーに思いを馳せてみませんか。
-
Haruka Kanzaki Solo Exhibition “ON THE WAY BACK HOME”
開催日:2019年6月14日(金)〜2019年6月27日(木)
開催時間:10:00〜21:00 ※最終日のみ18:00まで
開催場所・会場:DMOARTS
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA 1100 7F
入場料:無料
URL:https://dmoarts.com/exhibition/
「別冊月刊ビル 特薦いいビル 国立京都国際会館」出版記念 西岡潔 写真展 BUILDINGS
「場と間と関わり」をテーマに制作する写真家・西岡潔氏による建築写真展
『別冊月刊ビル特薦いいビル 国立京都国際会館』出版を記念し、本書内で使われていない写真も含め、写真家・西岡潔氏の視点でこれまでに撮りためた建築写真を合わせた展示です。
時代のレイヤーであるかのように建物が混在し、時代とともに変化している「街」。
高度経済成長期の建物が多く建て替わり、新たな形になりつつある街の魅力が詰まっています。
-
「別冊月刊ビル 特薦いいビル 国立京都国際会館」出版記念 西岡潔 写真展 BUILDINGS
開催日:2019年6月25日(火)〜2019年7月13日(土)
定休日:日・月曜
開催時間:12:00〜19:00 ※6月29日(土)は15:00まで、7月5日(金)・7月13日(土)は17:00まで
開催場所・会場:Calo Gallery
大阪府大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5F
入場料:無料
URL:http://www.calobookshop.com/
一乗ひかる「実験と成熟」
独特のグラフィックから目が離せない。イラストレーター・一乗ひかるさんの展示が大阪で
イラストレーターとして活動する一乗ひかるさん。エモーショナルでグラフィカルなイラストが魅力的です。
本展では、同じ図柄でカラーパターンを変えることによって生まれる印象のちがいを展開しています。
-
一乗ひかる「実験と成熟」
開催日:2019年6月29日(土)〜2019年7月15日(月)
休廊日:水曜
開催時間:12:00〜19:30
開催場所・会場:Chika No Akichi
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/upcoming
今回も気になるイベント盛りだくさん!
ご友人やご家族と、素敵な週末をお過ごしください〜。