石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-

こんにちは。シオリです。
青山のスパイラルガーデンで、また新しい展覧会がスタートしました!

マリメッコでテキスタイルデザイナーを務めた石本藤雄氏の展覧会

フィンランドの豊かな自然や幼少期を過ごした愛媛県砥部町の風景を創作の源として、意欲的に新しい表現を追求してきた石本藤雄氏。世界中に多くのファンをもつフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」にて32年間で400点を超えるテキスタイルデザインを生み出したのち、同国の老舗陶器メーカー「アラビア」のアート部門に所属し、77歳を迎えた現在も陶芸家として数多くの作品を発表しています。

本展は、愛媛県美術館および京都・細見美術館で開催された展覧会に続き、第3弾となる展覧会。マリメッコ時代に手がけたファブリックを森に見立てた大胆な展示のほか、日本の風土に改めて思いを寄せる侘び寂びの情景を映した近年の陶作品のインスタレーションなど、石本氏の幅広い表現力を感じられる作品が並んでいます。今日は、そんな盛りだくさんな展示の様子を、少しだけレポートしたいと思います。

テキスタイルや陶器など、石本氏の創作の幅を感じる多彩な展示。

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
自然光が降り注ぐスパイラルガーデンのアトリウムには、草をモチーフに四季を描いたマリメッコ製のテキスタイル《kesästä kesään(ケサスタ・ケサアン/夏から夏へ)》を背景に、近年精力的に制作する《冬瓜》が多数置かれ、侘び寂びの世界観を体現する展示が。

愛媛県に生まれた石本氏が冬瓜と出会ったのは、愛知県の田舎にある温泉宿に行った時のことだそう。たまたま正月明けでお飾りのように冬瓜が置かれている光景を目にし、日本人の精神だと感じたのだとか。

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
こちらは、京都・細見美術館での展示の際に茶席を設けようという話になり作ったという、「雪解け」という器の展示です。石本氏は、「お茶のことは何もわからないけれど作ってみた」とおっしゃっていましたが、白を雪に見立たというカラーリングがとても素敵で、じっくりと見入ってしまいました。

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
こちらは、石本氏がマリメッコ在籍中に手がけたファブリックを森に見立てたインスタレーション。まるでテキスタイルの森の中を散策しているような気持ちになる展示でした!

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
絵皿がずらっと並ぶ様子も圧巻!
生命力溢れる花や実などのモチーフがが描かれた絵皿と、抽象的な模様が描かれたお皿がバランスよく配置されています。それは、石本氏曰く、“着物の美意識”からきているそう。花柄の振袖には、無地か、花柄ではない抽象的な柄の帯を合わせる。そんな日本人の持つ美意識が反映されているのだそうです。

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
そしてこちらは、春先の野原に優しい青色の花を咲かすオオイヌノフグリをモチーフとしたレリーフの大作。陶だからこその質感や色合いは、ぜひ実物を目にしていただきたいです!

ちなみに、このオオイヌノフグリの花びらは4弁になっていますが、この他にも石本氏の描くお花は4弁が多いそう。これは、5弁はバランスが難しいので子供の頃から自然と4弁で描くことが多く、後に4弁のお花が多いことに気が付いたんだとか。ご自身の中から湧き出るものを表現されているんだなと感じられるお話が印象的でした。

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
その他にも、会場にはたくさんの作品が並んでいます。
壁に並ぶレリーフの数々を様々な角度からじっくりと眺めてみたり、

石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-
テキスタイル越しに陶器のレリーフを覗いてみたりと、空間を感じるように楽しめる展示となっていましたよ。

会期中は、石本デザインの復刻テキスタイルがスパイラルカフェを彩り、限定版画やグッズの販売なども実施されます。作品とともに暮らす豊かな日常を希求する作家の思いにあふれた贅沢な時間を堪能しに、会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

    「石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-」
    会期:2019年6月19日(水)ー6月30日(日)11:00-20:00 会期中無休
    会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
    住所:東京都港区南青山5-6-23
    入場料:無料
    お問い合わせ:03-3498-1171
    主催:株式会社ワコールアートセンター
    企画制作:スパイラル
    特別協力:マリメッコ
    協力:カフェ・アアルト
    後援:フィンランド大使館、フィンランドセンター
    https://www.fujiwo-ishimoto.com/