EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

ATELIER MUJI GINZAで開催中!「Archives: Bauhaus」展レポート

190711mori_01
190711mori_02
190711mori_05
190711mori_07
190711mori_08
190711mori_09
190711mori_10
画像で
見る
190711mori_01
190711mori_02
190711mori_05
190711mori_07
190711mori_08
190711mori_09
190711mori_10

こんにちは。haconiwa編集部の森です。
ATELIER MUJI GINZA Gallery2にて、2019年6月28日(金)〜9月23日(月)までの88日間「Archives:Bauhaus」展が開催中です。

シリーズ:Archivesは、デザインにまつわる重要な記録を保存・活用し、未来へ伝達する試みとして無印良品がはじめた企画展で、今回がはじめての開催となります。記念すべき第一回のArchivesは「Bauhaus(バウハウス)」です。

バウハウスは1919年に近代建築の巨匠、ヴァルター・グロピウスが芸術と技術との新たな統合を目指し、ドイツのワイマールに創立した芸術学校です。1933年の閉校まで、たった14年という短い期間ではありましたが、モダンデザインの潮流の中で、多様な領域を横断する学校教育というユニークな形式で革新を目指し、ドイツのみならず世界各地に今なお強い影響を与えています。

今年は、バウハウスが創立されてから100年目という歴史的な年にあたり、いま再び熱い視線を注がれています。本展では、バウハウスの生徒が生み出した作品と共に無印良品の商品が展示されます。

今回、企画協力をおこなったランドスケーププロダクツ ファウンダー / プロデューサーの中原 慎一郎は、
「バウハウスと無印良品は学校と会社という違いはありますが、どちらも時代に求められる商品を作り出し新しい生活スタイルを生みだそうとする点では共感できる部分が数々ある」と話します。

バウスハウスの精神が、無印良品や今を生きる私たちにどう受け継がれているのか。あらためて知ることのできる展示です。

100年という時を超えても美しいプロダクト

190711mori_01
ATELIER MUJI GINZA Gallery2は決して大きいスペースではないため、展示する作品は何にフォーカスすべきか検討された結果、バウハウスの学生だった方の作品にフォーカスすることに。それは、バウハウスが教育機関だったからこそ生徒で活躍している方がたくさんいるということ、そしてそのことがバウハウスの考え方が100年続いた礎になっていると考えたからだそうです。

190711mori_02
こちらは、バウハウスで学び、工業デザイナーや教授として社会に貢献したヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルトの食器類。素材が持つ機能や美しさを生かしたデザインが特徴です。真ん中の作品は、半熟ゆで卵器なんだそう。かわいいですよね〜。

バウハウスの想いを引き継いだ無印良品

190711mori_05
今回の展示では、バウハウスの作品と無印良品の商品が一緒に並びます。
こうやって並んでいると、どちらも同じ精神を感じますよね。

今では常識となった大量生産のものづくりの基礎は、バウハウスで誕生し、その流れは現在にも続いています。大量生産といっても品質を落とした生産ではなく、芸術と産業をつなぐことで品質の向上を目指し、素材感を大切にした良品を生み出していたバウハウス。そのもの作りの姿勢は、無印良品の商品開発に受け継がれているといいます。

一つ異なる点は、デザイナーの個性や名前が際立ち、工芸的な要素があったバウハウスに対して、無名で適正な価格までを含めてデザインとし、国民的な商品へと進化させた無印良品。バウハウスが成し遂げたかったことを100年という歳月を経て、ひとつ達成できたかもしれない…と話していました。

190711mori_07
たとえば、こんな風に並んでいると、バウハウス作品?無印良品?どっちがどっちかわからなかったり、お互いがとても良い具合に共存できているな〜と思います。

バウハウスが100年前に創立されたから、無印良品があり、そして私たちの暮らしにつながっている。そしてその精神は、これからも引き継がれていき、今後の未来も楽しみになります。

190711mori_08

190711mori_09
ATELIER MUJI GINZAの一角10時〜26時まで利用できる「Salon」では、デザイン関連の書籍を集めた「Library」があり、バウハウスコーナーもあります。ソファやチェアが本棚の間にも設置されているので、バウハウスについてじっくり知りたい方はぜひ。

190711mori_10
展示は9月23日までです!

Archives:Bauhaus 展
会期:2019年6月28日(金)~9月23日(月)※店舗休館の場合は、それに準じます。
時間:10:00~21:00
会場:ATELIER MUJI GINZA Gallery2
東京都中央区銀座3-3-5 無印良品銀座6F
入場料:無料
WEB:https://www.muji.com/jp/ateliermuji/exhibition/g2_190429/
主催:無印良品

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S