EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 7月6日(土)~7月7日(日)

こんにちは、箱庭編集部です。
いよいよ2019年も半分が終わりましたね。
後半戦もいろいろなイベントへ足を運んでみませんか?
TCC広告賞展2019
コピーの最高峰作品が揃う!
コピーの最高峰を選ぶ広告賞「TCC賞」。2019年度グランプリの三井住友カードの企業広告「奇妙なモノを持ち歩いてるもんだ お金ってなんなんだろう」(麻生哲朗氏/TUGBOAT)をはじめとする受賞作品が並びます。
コピー作品の最先端を感じに行きましょう〜。
開催日:2019年6月29日(土)〜2019年8月31日(土)
開催時間:11:00~18:00
閉館日:日・月曜
会場:アドミュージアム東京
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留
入場料:無料
URL:https://www.admt.jp/exhibition/program/
TODAY is -Next Generations of DAIDO MORIYAMA-
会期中に作品が更新!若手フォトグラファーが映し出す「渋谷の今」とは
若手フォトグラファー8名による「渋谷の今」を捉えた作品が会期中毎日更新され、アーカイブされていく日替わりの写真展です。最終的にはなんと400枚以上の作品で会場が埋め尽くされるんだとか。
来場者すると、先着で各フォトグラファーによる作品ポストカードのお土産の特典もありますよ!
ぜひ足を運んでみてください〜。
開催日:2019年6月6日(木)〜2019年7月29日(月)
開催時間:11:00〜21:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:ソニースクエア渋谷プロジェクト
東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ 1F
入場料:無料
URL:https://www.sony.co.jp/brand/experience/square-shibuyapj/?j-short=square-shibuyapj
高畑勲展—日本のアニメーションに遺したもの
戦後の日本のアニメーションの礎を築いた高畑勲氏の作品世界の秘密
アニメーションにおける新しい表現を開拓してきた高畑勲氏。70年代には「アルプスの少女ハイジ」などのTV名作シリーズで、冒険ファンタジーとは異なる日常の豊かな人間ドラマの形を完成させました。80年代は「火垂るの墓」など、日本の風土や庶民生活を表現するとともに、戦中・戦後の歴史を再考するようなスケールの大きな作品を生み、近年では遺作となった「かぐや姫の物語」(2013年)でデジタル技術を駆使して従来のセル様式とは一線を画した表現上の革新を達成しました。本展覧会では、絵を描かない高畑の「演出」というポイントに注目。多数の未公開資料とともにその多面的な作品世界を解き明かす貴重な機会になっています。
開催日:2019年7月2日(火)〜2019年10月6日(日)
休館日:月曜(7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館)、7月16日(火)、 8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)
開催時間:10:00~17:00(金・土曜は21:00まで) ※入館は閉館30分前まで
開催場所・会場:東京国立近代美術館 1F 企画展ギャラリー
東京都千代田区北の丸公園3-1
入場料:一般1500円 大学生1100円、高校生600円
URL:https://www.momat.go.jp/am/exhibition/takahata-ten/
MID CORE
TAV GALLERY開廊5周年記念展
未開の表現と、それを生み出す人々のプラットフォームを使命に掲げ、新たな潮流の兆しを積極的に取り上げてきたTAV GALLERY。5周年を記念した本展では、これまでの歩みを象徴するアーティスト21組が集結。
時代を牽引するアーティストと重ねてきたTAV GALLERYの歩みの一端を見てみませんか。
開催日:2019年7月6日(土)〜2019年7月21日(日)
休廊:水・木曜
開催時間:13:00〜20:00
開催場所・会場:TAV GALLERY
東京都杉並区阿佐谷北1-31-2
入場料:無料
URL:http://tavgallery.com/midcore/
MAY I START? 計良宏文の越境するヘアメイク
今注目のヘアメイクアップアーティスト・計良宏文氏の仕事に迫る
「ヘアメイク」は、美容やファッションの領域だけでなく、映像や舞台など今日のさまざまな表現に欠かせません。その施術者であるヘアメイクアップアーティストの技術と美意識にはクリエーションとしての価値と魅力が秘められています。今回は、パリコレクションをはじめ国内外のファッションショーでヘアチーフを務めるなど、ファッション&ビューティーの最前線で活躍される計良宏文(けら・ひろふみ)氏の仕事を通して、ヘアメイクの現在と可能性に迫ります。
近年は現代美術など他領域のアーティストとも協働し、既成のジャンルを軽やかに越境し、ヘアメイクの可能性に挑む計良宏文氏の世界を楽しんでみてくださいね。
開催日:2019年7月6日(土)〜2019年9月1日(日)
休館日:月曜(7月15日、8月12日は開館)
開催時間:10:00〜17:30 ※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:埼玉県立近代美術館
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
入場料:一般1100円、大高生880円
URL:http://www.pref.spec.ed.jp/momas/?page_id=413
HAV<ハウ> by Royal Copenhagen 海と塩のインスタレーション
2日間だけの、塩と海のインスタレーション
HAV<ハウ>はデンマーク語で<海>のこと。今回は、ロイヤル コペンハーゲンの新シリーズHAV<ハウ>発売を記念した、塩と海のインスタレーションを美術家・山本 基氏が制作しました。7月7日(日)17:00には来場者とともに作品を崩し、その塩をいつの日か海に還す「海に還るプロジェクト」も開催。
ぜひ足を運んでみてくださいね〜。
開催日:2019年7月6日(土)〜2019年7月7日(日)
開催時間:10:00〜19:00 ※7日(日)は16:30まで
開催場所・会場:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3
東京都港区赤坂9-7-6
入場料:無料
URL:http://www.2121designsight.jp/gallery3/salt_and_ocean/
『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展
絵本『ねないこだれだ』誕生50周年記念展
世代を超えて愛され続ける『ねないこだれだ』や『いやだいやだ』の作者として知られる絵本作家・せなけいこさん。おばけや妖怪、うさぎなどをモチーフに、貼り絵の手法を用いて生み出したシンプルながらも独創的な多くの絵本を生み出し続けています。
本展は、絵本デビュー作の「いやだいやだの絵本」4冊シリーズをはじめとする絵本原画や貴重な資料など約300点が並び、作家せなけいこさんの創作の全貌をひもとく企画。
絵本コーナーや楽しい仕掛けで、小さなお子さんも楽しめますよ〜。
開催日:2019年7月6日(土)〜2019年9月1日(日)
休館日:8月5日(月)
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:横須賀美術館
神奈川県横須賀市鴨居4-1
入場料:一般1000円、高大・65歳以上800円、中学生以下無料
URL:https://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1902.html
安西水丸展 1本の水平線
イラストレーター・安西水丸さんの作品世界に浸る
村上春樹などの本の表紙や挿絵、絵本、漫画、広告など多方面で活躍した、イラストレーター・安西水丸さん。
画面を横切る1本の線を「ホリゾン(水平線)」と呼び、ホリゾンを引くことで、コーヒーカップや花瓶がテーブルや出窓に置かれているイメージが出せると語りました。
数々のポスターや挿絵などの中から、安西がこだわった「ホリゾン」をじっくり見てみてくださいね。
開催日:2019年6月3日(月)〜2019年8月23日(金)
開催時間:10:00〜18:00 ※土・日曜、祝日は17:00まで
開催場所・会場:ノエビア銀座ギャラリー
東京都中央区銀座7-6-15
入場料:無料
URL:https://gallery.noevir.jp/anzai/
Featured 006: Éditions Fotokino
フランスの出版社”Éditions Fotokino”から書籍やzineがやって来る
フランス・マルセイユを拠点とする出版社”Éditions Fotokino”のフェア。書籍やポスター、シルクスクリーンのプリントやポストカードなど、様々な印刷物を製作しているÉditions Fotokinoの刊行物から、厳選された書籍やzineが並びます。
それぞれに色合いや質感が違い、時に遊び心溢れたÉditions Fotokinoの刊行物を会場で手にとってみて下さい!
開催日:2019年6月25日(火)〜2019年7月10日(水)
休廊日:月曜
開催時間:12:00〜20:00
開催場所・会場:ユトレヒト/Utrecht
東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C
入場料:無料
URL:https://utrecht.jp/blogs/news/featured-006-editions-fotokino
HONGAMA Solo Exhibition「HA-HO」
今注目のアーティストのHONGAMAの個展が開催
インテリアショップのunico(ウニコ)との雑貨コラボレーションをはじめ、幅広く活躍するイラストレーター・アーティストのHONGAMA(ホンガマ)が展示を開催します。
さらに、新作絵画やオリジナルZINE、ステッカーなどグッズ販売も充実。
ポップでシュール、そしてユーモアに溢れた独特の世界観を楽しみましょう!
開催日:2019年7月5日(金)〜2019年7月10日(水)
開催時間:11:00〜21:00 ※7/7は20:00まで、7/10は18:00まで
開催場所・会場:表参道ROCKET
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ同潤館3F
入場料:無料
URL:https://omotesando-rocket.tumblr.com/post/185336953884/upcominghongama-solo-exhibitionha-ho
7月中旬に開催される、注目イベントはこちら!
旅ルミネ meets 中之条[PR]
群馬県の北にある山に囲まれた町、中之条町の魅力と出会う2日間のイベント
旅ルミネは、魅力あふれる日本の地域との出会いをつなぐプロジェクト。いままで知らなかったモノやコト、そこで暮らしを営む人たちと出会うことで、その場所へ、きっと行きたくなる、新しい出会いのある“旅” の道しるべを提案します。
今回ルミネがご紹介するのは、四万温泉で有名な、群馬県中之条町。地元で愛されるローカルパンや地野菜、特産品の花を集めたブース、懐かしくてかわいい手工芸の数々がそろう地元百貨店、飲食店から選りすぐりの一品を集めた中之条食堂、地酒やクラフトビールがおつまみといっしょに楽しめるのんべえ横丁など、中之条のおいしいたのしいがたくさん。他にもトークショーやワークショップなども開催し、新しい中之条の魅力をご案内します。
開催日:2019年7月13日(土)~14日(日)
開催時間:11:00 ~ 18:00
開催場所・会場:ルミネゼロ
東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目24番55号(JR新宿駅新南エリア直結)
入場料:無料
URL:https://www.lumine.ne.jp/kokolumine/tabilumine/nakanojo/event/index.html
気になるイベントは見つかりましたか?
いろいろなことを体験して充実した週末にしたいですね!
よい週末をお過ごしください〜。
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント