EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
国内外のアーティスト19組による全20作品「東京2020公式アートポスター展」レポート

こんにちは、haconiwa編集部の森です。
2020年がはじまり、東京オリンピック・パラリンピックまで、もうすぐ・・・!といったところですよね。東京2020公式アートポスター全20作品も完成し、つい先日お披露目となりました。1月7日(火)〜2月16日(日)まで、東京都現代美術館にて開催中の「東京2020公式アートポスター展」では、完成したばかりの20作品を見ることができます。
今日は、本展の模様をレポートします。
野老朝雄、佐藤卓、フィリップ・ワイズベッカーなど19組が参加
公式アートポスターは、20世紀初頭から、各大会の組織委員会が、オリンピックというスポーツ・文化イベントへの認知と理解を促進するために制作されてきたそうです。各大会の特色を世界に伝えるという役割も果たしています。
東京2020大会では、国内外のアーティスト19組により、オリンピックをテーマとした12作品、パラリンピックをテーマとした8作品の全20作品が制作されました。
たとえば、東京2020エンブレムを制作された美術家 野老朝雄氏の作品はこちら。
HARMONIZED CHEQUERED EMBLEM STUDY FOR TOKYO 2020 OLYMPIC GAMES [EVEN EDGED MATTERS COULD FORM HARMONIZED CIRCLE WITH “RULE”]
©Tokyo 2020

HARMONIZED CHEQUERED EMBLEM STUDY FOR TOKYO 2020 PARALYMPIC GAMES [EVEN EDGED MATTERS COULD FORM HARMONIZED CIRCLE WITH “RULE”]
©Tokyo 2020
背景の藍色に円相が浮かぶ、美しい作品です。
グラフィックデザイナー 佐藤卓氏の作品は、別々のところにある五つの輪が、それぞれの輪の中心から出る軌跡の通りに移動すると、五輪のマークになるというもの。
五輪の雲
©Tokyo 2020
ポスター自体は映像のようには動きませんが、これを見たときに頭の中で起こる動的なイメージを想像して、制作しているそうです。しかも、全面手描きの表現にこだわって制作されています!オリンピックが身体の限界に挑む競技だから、現代の脳で考えることが優先され、身体性を忘れがちであることに対するメッセージも、込められているのだそうです。
こちらはフィリップ・ワイズベッカー氏が描く、オリンピックスタジアム。かわいいですよね〜。
オリンピックスタジアム
Photography Ayumi Shino
©Tokyo 2020
よーく見てみると、白い紙に継ぎ目が。
開催地が日本ということもあり、和紙に描かれているのだそうです。
グラフィックデザイナー 大原大次郎氏の作品。
動線/flow line
©Tokyo 2020
ギリシャから継承された聖火を起点に東京2020オリンピック聖火リレーで紡がれる動線と、その結び目となる800を超える市区町村名を描いたという、とても細かい作品です。
ぜひポスターをじっくりと見ていただきたいです。
パラリンピックをテーマとした漫画家 荒木飛呂彦氏による作品は、こちら。
神奈川沖浪裏上空
©Tokyo 2020
スポーツの神々が上空から日本へ舞い降りるイメージで描かれています。
葛飾北斎-「神奈川沖浪裏」の構図をモチーフに、富士山はハチミツ色に塗られているのだそうです。
そのほかにも、漫画家の浦沢直樹氏や写真家のホンマタカシ氏、アートディレクターのテセウス・チャン氏など、豪華メンバーによるポスター作品が展示されています。
展示構成にもご注目!
展示構成は、「東京2020エンブレム」を構成する四角形をイメージしたモチーフをエントランス内2カ所で立体的に配置し、ポスター展示と鑑賞ができる空間を演出しています。
エンブレムの四角形の中に展示されたポスターを見ていると、東京2020大会がいよいよやってくるんだなあという想いで、気持ちが高まってきますよ〜。
会 期: 2020 年 1 月 7 日(火)~2 月 16 日(日)(36 日間 ※休館日除く)
会 場: 東京都現代美術館 エントランスホール (東京都江東区三好 4-1-1)
開館時間: 10:00~18:00
休 館 日: 月曜日(2020 年 1 月 13 日は開館)、1 月 14 日
観 覧 料: 無料
主 催: 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
ウェブサイト:https://tokyo2020.org/jp/games/artposter/
(東京 2020 組織委員会公式ウェブサイト内)
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント