EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

10m超えの大迫力!吉岡徳仁氏の新作インスタレーションがGINZA SIX吹き抜け空間に登場。

10m超えの大迫力!吉岡徳仁氏の新作インスタレーションがGINZA SIX吹き抜け空間に登場。

アート好きなら見逃せない!

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
世界で活躍する注目のアーティストの作品が彩る、GINZA SIXの中央吹き抜け空間。毎回の作品を楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?2017年のオープン以来、草間彌生氏、塩田千春氏、クラウス・ハーパニエミ(Klaus Haapaniemi) 氏等が作品を手がけてきましたが、2月27日(木)より吉岡徳仁氏の新作が出現するんです。

日本初上陸の「光の彫刻」

東京2020オリンピック・パラリンピックでは聖火リレートーチのデザインや、国立新美術館で公開中の「ガラスの茶室 – 光庵」を手がけるアーティストの吉岡徳仁氏。今回は、アメリカ・ヒューストンのアレンセンターにて2017年に発表したものをGINZA SIXのためにアレンジした作品「Prismatic Cloud」が日本初上陸します。

2002prismaticcloud_01
現れるのは、自然の原理からインスピレーションを受けた全長10mの光の彫刻。およそ1万本のプリズムロッドを積層させることで光を透過する透明のレイヤーを無数に創り出し、400 ㎡ほどの中央吹き抜け空間に雲のような光の造形を生み出しています。作品を鑑賞する位置や目線の高さによって見え方が変化するのもこの作品の見どころの1つ。吹き抜け空間内の様々な角度から光の雲を眺めることで、感覚を超越したインスタレーションを楽しめるのはGINZA SIXの展示空間ならではです。

世界的アーティスト、吉岡徳仁氏のインスタレーションを間近で感じられる贅沢な機会。ぜひ実際に足を運んで、作品の迫力を体感したいですね。どうぞお見逃しなく〜。

Prismatic Cloud
展示場所:GINZA SIX 2F 中央吹き抜け(東京都中央区銀座6-10-1)
展示期間:2020年2月27日(木)~10月下旬(予定)
サイズ:全長10m×高さ15m
吉岡徳仁 
1967年生まれ。倉俣史朗、三宅一生のもとでデザインを学び、2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。
デザイン、建築、現代美術の領域において活動し、詩的な作品は国際的にも評価されている。
代表作には、オルセー美術館に常設展示されているガラスのベンチ「Water Block」をはじめ、クリスタルプリズムの建築「虹の教会」、結晶の椅子「VENUS」、ガラスの茶室「光庵」などがあり、東京2020オリンピック・パラリンピックでは聖火リレートーチのデザインを手掛けている。
作品は、ニューヨーク近代美術館、フランス国立近代美術館ほか、世界の主要美術館に永久所蔵されている。

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S