EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
「ともに考え、ともにつくるデザイン」の対話と実験を展示。領域横断的にプロジェクトを進める「UMA / design farm」の展覧会が2月25日から開催。

本日は注目の展示情報のお知らせです。
東京・銀座のクリエイションギャラリーG8にて、2月25日(火)〜3月28日(土)に「UMA / design farm展 Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields」が開催されます。
UMA / design farmとは
UMA / design farm は、アートディレクター/デザイナーの原田祐馬氏により2007 年に設立され、大阪を拠点に活動するデザインスタジオです。『グッドデザイン2016・金賞』や『日本サインデザイン最優秀賞』、『日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク』など、数々の賞を受賞しています。
UMA / design farmのサイトをご覧いただくと、一度は目にしたことがあるグラフィックやサイン、プロジェクトがずらり!グラフィックはもちろん、建築家や編集者と協働し、図書館や学校、障害者福祉施設などの仕組みづくりからサイン計画など、様々なプロジェクトを手がけています。




プロジェクトの上流から地域とその場に介在し、当事者と「ともに考え、ともにつくる」デザインを、対話と実験を繰り返して実践しており、人、場所、分野を越境するそのデザイン手法により、循環と可能性を生み出す仕組みを提案しつづけています。
プロジェクトはどのようにつくりあげられるのか?!
UMA / design farmの制作プロセスを紐解く展示
本展では、プロジェクトにどんな人たちが関わり、何を思いともにつくりあげたのか、その言葉や関係性、デザインプロセス、そこで紡がれた物語を交えて展示されます。
奈良県奈良市の福祉施設たんぽぽの家と障害のある人たちの仕事づくりを行う「Good Job! Project」、大津市湖岸なぎさ公園サインデザインのプロセスや、UR 都市機構での鳥飼野々2丁目団地などの色彩計画では、デザインがどのように地域の人々の暮らしの一部になっているのかが紹介されます。




展示に際して、UMA / design farmの原田氏は次のようにコメントしています。
いろいろ凝り固まってるから、
横串で刺して、ガラガラポンしてほしい!
原田くんならできるやろ、頼むで。
―
数年前、とあるプロジェクトの打ち合わせで、約50 年続く奈良の福祉施設たんぽぽの家の理事長・播磨靖夫さんから言われた言葉です。一見なぞなぞのようなこの言葉は、今では、UMA / design farm の道しるべになっています。
「ともに考え、ともにつくる」を大切に。気づかぬうちに当たり前と思い込んでいる前提や偏見に対し、多元的な視点で向き合い、ときに笑い飛ばし、ときに議論を重ねながら、明日へつながるプロジェクトを育んでいます。
「Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields」では、“明日をつくる今日” を全力で生きる僕たちが、さまざまな仲間たちと試行錯誤し、挑戦を続けるプロジェクトを紹介しています。ちゃんとガラガラポンできていたら幸いです。
UMA / design farm 原田祐馬
領域横断的にプロジェクトを進めるUMA / design farm は、日常の未来を考え、デザインが日々の生活に溶け込む環境を探究しています。あらためて社会におけるデザインの役割を考える展覧会です。ぜひ足を運んでみてください。
Tomorrow is Today: Farming the Possible Fields
会期:2020年2月25日(火)〜 3月28日(土)
開館時間:11:00〜19:00
休館日:日曜・祝日
会場:クリエイションギャラリーG8
〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17リクルートGINZA8ビル1F
入場料:無料
URL:http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/tomorrow-is-today/tomorrow-is-today.html
UMA / design farm展の関連イベントについて、新型コロナウィルス感染症が感染拡大している状況を受け、ご参加いただく皆さまの健康と安全を考慮し、以下のように中止/ライブ配信/延期をいたします。
楽しみにしてくださっていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願いいたします。
■〈中止〉
2020年2月25日(火) オープニングパーティー
当日ギャラリーは20:30まで開館を延長します。
■〈ライブ配信予定〉
2020年3月2日(月)19:10~20:40 第301回クリエイティブサロン
出演者:色部義昭、原田祐馬
2020年3月11日(水)19:10~20:40 第302回クリエイティブサロン
出演者:岡田栄造、原田祐馬
参加無料、要予約
ギャラリー会場での開催はございませんのでご了承ください。
■〈延期〉
2020年3月12日(木)デザインワークショップ1
2020年3月25日(水)デザインワークショップ2
状況が改善し開催できる環境が整いましたら、改めてウェブサイトでご案内いたします。
UMA / design farm

2007 年、原田祐馬により設立。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「ともに考え、ともにつくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。現在のメンバーは、原田祐馬、山副佳祐、西野亮介、津田祐果、平川かな江、岸木麻理子、高橋めぐみの7 人。受賞歴はグッドデザイン2016・金賞、日本サインデザイン最優秀賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク、CS デザイン賞準グランプリなど。
www.umamu.jp
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント