EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

今週末行きたいイベント10選 in 関西 8月15日(土)~8月23日(日)

今週末行きたいイベント10選 in 関西 8月15日(土)~8月23日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。
8月15日(土)~8月23日(日)に関西で開催されるイベント10選をまとめました。
今しか楽しめないイベントが目白押しです〜。
※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。

誕生65周年記念 ミッフィー展

200815kansai_01
誕生から65年。ミッフィー展がついに関西へ!
世界中で愛されるミッフィー(うさこちゃん)は、今年で誕生から65年を迎えます。誕生65周年をお祝いする「ミッフィー展」では、“with”をテーマに、ミッフィーとまわりのみんなが紡ぐ物語を、貴重な直筆原画やスケッチ、創作メモなど、250点以上でご紹介。これまでたった1枚しか来日したことがない作品の原画もやって来る、貴重な機会です。
きっと、ミッフィーと、作者のディック・ブルーナさんのことがもっと好きになりますよ。

誕生65周年記念 ミッフィー展
開催日:2020年8月12日(水)〜2020年8月24日(月)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日は17:00まで ※最終入場は閉場の30分前まで
開催場所・会場:大丸ミュージアム<神戸>
兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店9F
入場料:一般900円、大高生700円
URL:https://dmdepart.jp/museum/kobe/miffy65/
※8月12日(水)から8月16日(日)までは、9:00より大丸神戸店トアロード玄関前にて、当日の入場整理券を配布します。

サザエさん展 THE REAL

200815kansai_02
国民的アニメ「サザエさん」の世界を「リアル」に体感
国民的アニメとして幅広い世代に愛され続ける「サザエさん」は、2019年に放送開始50周年という記念の年を迎えました。本展は、いつの時代も、平和で温かい家族の代表である「サザエさん」一家と、楽しい出来事があふれる「サザエさん」の世界を、「リアル」に共感できる場になっています。 誰も見たことのない新しい「サザエさん」を楽しみましょう。

サザエさん展 THE REAL
開催日:2020年8月12日(水)〜2020年8月24日(月)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日は16:00まで ※最終入場は閉場の30分前まで
開催場所・会場:大丸ミュージアム<京都>
京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店6F
入場料:一般・大学生900円、小中高生500円
URL:http://www.sazaesan-ten.jp/

いきものがたり 〜十二支になったいきものと、なれなかった猫たち-〜

いきものがたり_A4_表_0628_ol
十二支に選ばれたいきものと、十二支に選ばれなかったいきものたち
ネズミから始まりイノシシで終わる十二支の起源は、古代中国にさかのぼると言われています。十二支にいきものが当てはめられた理由については諸説ありますが、多くの人々に愛されるそのいきものたちは、多くの絵画や工芸作品の題材となってきました。
本展では、江戸時代初期の画家・狩野探幽の巨大な「雲龍図」など、十二支に選ばれた「いきもの」たちの作品や、猫をはじめとする十二支に選ばれなかった「いきもの」の作品を展示。たくましく生きるいきものたちの姿をじっくりご覧ください。

いきものがたり 〜十二支になったいきものと、なれなかった猫たち-〜
開催日:2020年8月1日(土)〜2020年10月11日(日)
休館日:火曜(祝日の場合は翌日)
開催時間:10:00〜17:00 ※最終入場は閉場の30分前まで
開催場所・会場:嵯峨嵐山文華館
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
入場料:一般・大学生900円、高校生500円、小中学生300円
URL:https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=12

ヒロシマ・アピールズ展 2020

200815kansai_04
「ヒロシマ・アピールズ」ポスター全23作品が集結
平和と核兵器廃絶を願う「ヒロシマ・アピールズ」は、1983年に日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)と広島国際文化財団による共同プロジェクトとしてスタートしました。日本を代表するグラフィックデザイナー1名がボランティアで世界の平和を願うポスターの制作を続ける本プロジェクトは、一時中断された時期もありますが、今年で23作品になります。世界中に不安が多い今だからこそ、視覚で平和を訴えるポスターが、きっと見る人に力を与え、平和の尊さを再認識させてくれるはずです。

ヒロシマ・アピールズ展 2020
開催日:2020年8月6日(木)〜2020年9月6日(日)
休館日:月〜木曜
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:Laboratory of Art and Form(LOAF)
京都府京都市上京区米屋町286-13
入場料:無料
URL:https://www.loaf-jp.com/

Jimbo Satoshi Solo Exhibition 「 湯る夢る 」

200815kansai_05
神保賢志さんによる、お風呂をモチーフにした作品たち
イラストレーションや漫画を中心に活動する、神保賢志さん。今回は、お湯と夢のキラメキから巻き起こるフィジカルワープな作品をポップに表現した個展です。「現実と夢想」「上半身と下半身」「必然と偶然」の間で揺れる想いを、お風呂をモチーフに製作した作品が並びます。お風呂で楽しい「湯る夢る」オリジナルグッズもお見逃しなく。

Jimbo Satoshi Solo Exhibition 「 湯る夢る 」
開催日:2020年8月7日(金)〜2020年8月17日(月)
開催時間:13:00〜19:00
開催場所・会場:Chika No Akichi
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi

「うまみのきいた暮らし」展

200815kansai_06
素材のうまみを生かした料理のような作品が並ぶ
名古屋に拠点を持ち、建築・インテリア・プロダクトと幅広くデザイン活動を行う、デザインスタジオ「Bouillon」。素材のうまみを生かした料理のように、シンプルながら癖になるうまみの効いた暮らしを提案したいという思いを持つBouillon(ブイヨン)がこれまでに手掛けた作品が並びます。8月29日(土)開催予定の「+クリエイティブレクチャー うまみのきいた暮らし」も併せて楽しんでくださいね。

「うまみのきいた暮らし」展
開催日:2020年7月28日(火)〜2020年8月29日(土)
休館日:月曜
開催時間:9:00〜21:00
開催場所・会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 2F ライブラリ
兵庫県神戸市中央区小野浜町1−4
入場料:無料
URL:http://kiito.jp/schedule/exhibition/articles/43547/

田中秀和「CHUNKS OF PLAY」

200815kansai_07
京都を拠点にするペインター、田中秀和氏による個展
音楽や映像など様々なジャンルの要素を横断しながら、現代の視座から抽象表現の可能性を拡張すべく日々制作する田中秀和氏。
本展は、近年取り組んできた「時間性を持った絵画作品」を展示空間にて再生(PLAY)し、新たな抽象表現の可能性を提起する試みであり、大型作品含む新作十数点で構成された、意欲的な内容となっています。会期中にはライブペインティングパフォーマンスのオンライン配信も予定されているそう。ぜひご覧ください〜。

田中秀和「CHUNKS OF PLAY」
開催日:2020年8月1日(土)〜2020年9月5日(土)
休廊日:日曜
開催時間:13:00〜18:00
開催場所・会場:COHJU Contemporary art
京都府京都市中京区丸太町通寺町西入毘沙門町557 江寿ビル1F
入場料:無料
URL:https://www.cohju.com/ja/exhibitions/9/overview/
※展覧会は完全予約制です。来場の際はサイトの予約フォームから事前にご予約ください。

Takehito Ichikawa exhibition

TS_DMdesign_市川_190730.ai
木工作家と花屋がコラボレーション
木工作家・市川岳人氏による、自然が生む色彩のグラデーションを際立たせた、繊細な手仕事から生まれる優美で力強いコレクションが並びます。シグネチャーである高杯、ガラスドーム、飾台、ドライフラワー用の一輪挿しをはじめとしたラインナップのほか、近年の人気シリーズも展示。
さらに、生花物や植物で独創的な装飾を手掛ける花屋「Ruka」による会場装飾で、奥行きのある展示空間に仕上がっていますよ。

Takehito Ichikawa exhibition
開催日:2020年8月15日(土)〜2020年9月6日(日)
定休日:火曜、不定休あり
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:Community Store TO SEE
京都府京都市中京区衣棚通竹屋町上ル玉植町244
入場料:無料
URL:http://t-o-s-e-e.jp/exhibition

道にポケット

200815kansai_09
他者の思考と出会うことで広がる、個の意識に目を向ける
固定された社会や生活の中でいつの間にか身に付く「不自由の思考」は、例えば見知らぬ土地の見知らぬ他者が、思いもよらない視点で見つめる事で、揺さぶられほぐされながら、もっと自由に生きる術を見つけられるのかもしれません。
本企画では、マニラを拠点として活動する「Load na Dito」の協力のもと、彼らのプロジェクトの1つ、Flex*という単語を連鎖させるゲーム(話の中で出た単語をキーワードにし、次の人が話を紡いでいく)を使い、偶発的に他者の思考と出会うことから制作が始まりました。Flex*によるこの試みは、予測の困難な現在の状況下で、個々の意識を構築するために有効な興味深い実験なのかもしれません。

道にポケット
開催日:2020年8月8日(土)〜2020年8月30日(日)
休廊日:月曜
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
京都府京都市中京区押油小路町238-1
入場料:無料
URL:https://gallery.kcua.ac.jp/archives/2020/305/

k-tools「小さくて 古くて 愛しきもの」

200815kansai_10
名張・伊賀から、愛しいものが集合
三重県名張市に実店舗を構える「k-tools」。今回は、パンや焼き菓子など、選りすぐりの〝美味しいものたち〞が集まります。
ぜひ、出会いを楽しんでみてください〜。

k-tools「小さくて 古くて 愛しきもの」
開催日:2020年8月22日(土)〜2020年9月5日(土)
休廊日:火・水曜
開催時間:13:00~19:00 
開催場所・会場:hitoto
大阪府大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
入場料:無料
URL:https://hitoto.info/ktools2/

気になるイベントは見つかりましたか?
熱中症や感染症に気をつけて、素敵な週末をお過ごしください。
次回もお楽しみに〜。

◆メインビジュアル
llustration & Design:岡口房雄(WEB,Instagram
グラフィックデザイナー。東京都在住のフリーランス。ロゴや展覧会が好き。
著書「わくわくロゴワーク」をBNN新社より刊行。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S